このエピソードを読む
2021年4月25日 10:48
読ませていただきました。まず地の文が長すぎたり「」の前にスペースが入ってたりとかで読みづらく、それなのに地の文の頭にスペースが空いてないことが多々見られる。基本的な文体をしっかりさせると良いと思います。「」の前にはスペースを入れない。地の文の最初にはスペースを開けるは徹底した方がいいと思います。セリフ内の叫び声が忠実なのか想像なのかは分かりませんがまず長いしわかりづらいと思います。台詞で分かりやすくするのもいいけど、地の文で補えるので見る側から実力不足だと思われる。効果音、擬音についても同様です。そして、会話文の中にまた会話文が重なってるところがあるのですが、ここは表現的にとても見づらいので会話文2行にする方が良いと思います。会話文が長く続き硬派な文を目指しているのかと思ったら今度は会話文が長く続きすぎていて、どこをめざしているのか分からない状態です。基本的に会話文や台詞、擬音などで状況や心理描写を全部表現してるから地の文で補うべきかなと思います。そのための地の文なのでそして、地の文を()で更に補おうとするのは悪手だと思います。そこは地の文なので同じく地の文で補う方が良いです。
読ませていただきました。
まず地の文が長すぎたり「」の前にスペースが入ってたりとかで読みづらく、それなのに地の文の頭にスペースが空いてないことが多々見られる。基本的な文体をしっかりさせると良いと思います。「」の前にはスペースを入れない。地の文の最初にはスペースを開けるは徹底した方がいいと思います。セリフ内の叫び声が忠実なのか想像なのかは分かりませんがまず長いしわかりづらいと思います。台詞で分かりやすくするのもいいけど、地の文で補えるので見る側から実力不足だと思われる。
効果音、擬音についても同様です。
そして、会話文の中にまた会話文が重なってるところがあるのですが、ここは表現的にとても見づらいので会話文2行にする方が良いと思います。
会話文が長く続き硬派な文を目指しているのかと思ったら今度は会話文が長く続きすぎていて、どこをめざしているのか分からない状態です。
基本的に会話文や台詞、擬音などで状況や心理描写を全部表現してるから地の文で補うべきかなと思います。そのための地の文なので
そして、地の文を()で更に補おうとするのは悪手だと思います。そこは地の文なので同じく地の文で補う方が良いです。