第9話 本当の旅立ちの始まり

 アリスの庭から自室に戻って来たラティナは旅の準備を始めた。

 薬や材料となる薬草と実と種、金銭の代わりとなる様々な属性のクォーツに長期日持ちが出来る非常食、旅の先で必要になるかもしれないその他の道具などを全て背中に背負う立体正方形型のかばんに詰め込んだ。この鞄はただの鞄ではなく錬金術で作り出した、大きさが同じまでではいれさえすればれた物を小さく圧縮されるかばん型の【収納道具箱アイテムボックス】。圧縮された物は傷付いたり、壊れたりすることもなく、出せば元の大きさに戻れることも可能。更に重量を軽減してくれる機能も付いていて非力なラティナでも軽々と背負えることが出来る長旅には有りがたい道具だ。

 ラティナが必要な物を考えては探して【収納道具箱アイテムボックス】に入れる作業をしているとドアからノックする音が聞こえた。


「す、少しお待ち下さい~」


 ラティナは聖堂のみなに旅支度をしていると知られないように【収納道具箱アイテムボックス】を急いで机の下に隠した。


「ど、どうぞ、入ってもいですよ~」


「それでは失礼します」


 それはラティナにとって聞き覚えのある声だった。


「あ……」


「元気かい、ラティナ?」


 眼鏡をかけた初老の男、ラティナの父であるユーセル=ベルディーヌが、如何いかにも柔和な性格だとあらわしている笑顔で入って来た。


「お…お父さん! お父さんこそもうお体はもう大丈夫ですか?」


「あぁ…心配はらないよ。これでもまだ若い者には負けていられないからね。それよりも旅に出るんだね、ラティナ……」


「えっ⁉ な、何故なぜ分かるのですか……?」


「ははは……君は相変わらず嘘はけないんだね。別にそれでもいんだが。実はジャンヌ様に言われてね」


「ジャンヌさんが?」


 ふとラティナは換気のために開いたままにしてあった窓の方へ見た。外ではも沈みかけ、オレンジ色に染まる夕方になっていて風が音聞こえるぐらいに吹いていた。ジャンヌの持つ固有理術こゆうりじゅつならば風がはいる限り、ラティナのひそかな行動も筒抜けてしまうだろう。

 ラティナは観念して正直に話そうとした。


「……お父さん……私は……」


 ユーセルは微笑みながらラティナの肩に優しく触れた。


「行きなさい、ラティナ」


「え?」


「君は癒療師ゆりょうしの前にお母さんの子だ。一度決めたら最後までやりげようとする所が彼女に似てしまっている。でも私にとってはい所であって、それが世のため、人のためであって、お母さんと果たした約束でもあるしな。だから私はめたりしない。見送ることにするよ」


「お父さん……」


 ラティナの目から涙がにじみ出た。


「行きなさい、ラティナ。体には気を付けて……」


「行ってきます……」

 

 ラティナはユーセルの体に抱き着いた。

 窓から風が今も吹いていた。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


「行きなさい、ラティナ。貴女あなたが正しいと信じる道へ……」


「独りごとはさてともかくとしても親子の涙の会話に盗む聞きするのは聖女としてどうかと思うんだけと……」


「わ、私はただ、ラティナのことが心配なだけで……」


「冗談よ。その気持ち分かるから」


 ラティナの自室から離れた客室に今、ジャンヌとポリッチェが滞在していた。

 ジャンヌは風の精霊を通じてラティナが父との旅立つ前の挨拶あいさつを交わしている所までを聞いていた所だった。

“騎士の聖女”ジャンヌ=ダルクは、遠く離れた場所でも風そのものである風の精霊から見たり、聞いたりした情報を以心伝心で共有することが出来る固有理術こゆうりじゅつを持つ。この能力によってかつてガリア大陸に起きた戦争にて風の精霊たちを通じて敵軍の動きや場所を把握し、先を予測して予言者のごとく兵士達を鼓舞こぶし、まとめ上げて敵国から母国を守り通し、勝利へみちびいた。この偉業により民衆達から「ジャンヌ=ダルクは天から神の声を聞く耳を持っている」という伝説まで語りつかれるほどになった。

 客室に休んでいた時、普段気まぐれな風の精霊たちから空間の歪みを感知し、ラティナが消えたという知らせを受け、ジャンヌは固有理術こゆうりじゅつと同じ持ち前の推理と直観によってラティナが戻って来た時、後輩の聖女は再びプランタンの外へ出ようとしていたことを予想していたが、あえてラティナの父、ユーセルだけ伝えて自分とポリッチェは見送ることにした。


あの子ラティナもあたし達と同じ理術りじゅつ使いなら自分で決めた道は自分の足で歩いて進まなきゃね」


 それが自分たちと同じ癒療師ゆりょうしとしての宿命だと感じていたからだ。


  ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 リゼルは二階建ての広く立派そうな館の裏にあるプール場でデッキチェアに寝そべり、小説を読みながらくつろいでいた。


「ふぅ……」


 二日前、リゼルが目覚めた時にはこの館の中にた。

 一体ここはどこなのか、何故なぜ自分がここにいるのか誰かに連れて来られたのか気になっていた。

 館の中は、昔読んだことがあるような漫画や小説、昔遊んだかもしれない気がするゲーム機が置いてあった。食事も朝昼晩のある時間になると誰かがどこからか用意してくれたのかいつの間にか食堂に料理が置かれた。

 この二日間は置かれてあった本を読んだり、ゲームで遊んだり、プールを泳いだり、館の周りにある広い庭を探索と散歩をしたりしてうるさい人もいない、不自由なく一人に満喫して過ごしていた。だが、やがてリゼルの心は寂しさを感じ始めた。


(はぁ…なんだろうな……今、俺は自由でうるさく目障りな奴らもいない静かにのんびりすることが出来て嬉しいはずなのになんだがむなしさを感じ始めたな……)


 デッキチェアから立ち上がり読みかけの小説をコートのポケットに入れてから少し歩き回りながら考えているとふとリゼルの頭の中にラティナが思い浮かんだ。


(なんでここであいつの姿が? まぁそれなりにうるさい奴だけどただのアホだし、胸デカかったし、エロかったしな……だからといって今更あいつを思い出すなんて……)


「それは貴方あなたが寂しいからではないでしょうか?」


「寂しい? はっ、そんな訳あるかよ……って、ラティナ⁉」


 リゼルは驚きの余り、デッキチェアから降りて立ち上がった。目の前に先程までいなかったはずのラティナがた。


「また私の名前を正しく言ってくれましたね。今まで私のことを「お前」と呼んで名前を呼んでくれなかったり、名前を間違えていたり、「ラティ」と呼んだこともありましたが、ようやく名前を憶えてくれたのですね」


「あ、あれは……その……別に偶々たまたまなだけだ……って、いやいやそれよりも何故なぜお前がここにいつから居るんだ⁉ つーかお死んだんじゃにゃかったのか⁉ 腹刺されたらどう考えて死ぬだろ、フツー⁉」


「まぁまぁ、リゼル様、落ち着きましょう? 早口で舌んでいますよ? まず私がここにる理由はこれのお蔭(かげ)です」


 ラティナの右手にはマッド・ハッターからもらった空色の鍵らしき物が持っていた。


「なんだ、それは?」


「これは【転移門の鍵ゲート・キー】と言いましてこれを手に握り締めて、きたい場所を思い浮かびながら理力りりょくそそぎ込めば転移門ゲートと呼ばれる物の近くへまで例え遠い場所でも飛び越えて移動すること出来ます。こんな場所に転移門ゲートがあるのですね」


「へー。んで、お前が生きている理由は? 確かお前は……」


 リゼルが理性を失う直前に目にしたラティナが腹に杭を貫かれる光景を脳裏に思い返した。


「それは私がエンジェロスだからです。おなかに穴をいた程度でもなんとか死ぬことはありません」


「へ、へ~……エンジェロスって化物みたいなものなのか?」


「うっ…リゼル様に化物呼ばわりはひどいですが……」


「当たり前だろ! 腹刺されたら普通死ぬはずが死なずに、それからケロっと復活するなんて十分に化物だろ⁉」


「う……そ、それはともかく私のこと、心配してくれましたか?」


「べ、別に……」


「本当ですか? あの時、私がお腹を刺されて倒れた時にリゼル様は怒って……」


「るせぇっ‼」


「あうっ‼」


 リゼルに頭を平手打ちではたかれたラティナ。


「うぅ…痛いです……。頭を叩くのはひどいです……」


 泣きながらはたかれた頭の部分を押さえて苦情を言った。


「叩いたんじゃねぇ、はたいたんだ」


「同じ意味ですよ……」


 最もリゼルの平手打ちは鉄板で叩いたと同様なもの。普通の人間だと怪我けがだけでは済まないことなのに、痛いと感想するだけで済むラティナも実はとんでもない石頭であってそんあ事実は本人さえも気付いていなかった。


「それよりもお前の親父さんはいいのか?」


「あ、はい。お父さんのことならもう心配ありません。私、リゼル様と一緒に行くことを決めました」


「は?」


「私はまだ貴方あなたの記憶を治していません。治療を終えるまで一緒にいると決めたのです。私と一緒にいる間は、貴方あなたに人間の悪い所ではなく、い所も思い出して皆さんともう一度仲良く生活できるようにしてみせます。貴方あなたを狙う人達から私がお守りもします」

 

 微笑ほほえむラティナの右手がリゼルに差し伸べた。


「リゼル様、これからもよろしくお願いいたします」


 リゼルはしばし考えた。


(どうする? こんなアホアホな奴と一緒でもな~……とは言え、こんな奴に助けられたこともあるらしいし……理術だっけ? 魔法みたいな便利そうなものも使えるし、役立たずではなさそうだ……。回復役として利用価値はある。俺に知らないことをたくさん知っていそうだ。場合によって使える奴かもしれない。……それに……)


 ラティナの顔を見た。

 誰もが見惚みとれてしまう程の宝石に似た輝きの美しさと悪意が一切も無い無垢むくさを持った微笑ほほえみの顔で人間不信のリゼルにとってその輝きは太陽でありまぶしくてぐにそらした。

 リゼルは気付いていない。ラティナの見た目の美しさだけではなく、彼女の怖気の無い優しさに触れて少しずつ感化され、惹(ひ)かれていることに。


「……はぁっ……」


 それから一旦ため息をいた後、ラティナの差し出された手と同じように右手を差し出す。


「しょうがないな……。言っておくがお前は俺の奴隷として扱うからな」


 ラティナの手を力強く無く軽くつかむリゼル。今のリゼルの右手には火傷やけどする程の熱にも込めていなかった。


「はい。これからもよろしくお願いします、リゼル様」


 笑顔をやさずに明るく答えるラティナ。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


「ラティナ=ベルディーヌ様は”紅黒こうこくの魔獣”リゼルを仲間にする事(こと)を成功しました」


「そうですか」


 人知れぬどこかの薔薇バラの庭園で白ウサギ頭の執事、ホワイト・ラビットから報告を受けたアリスは新しくそそがれた紅茶を一口飲み、カップをゆっくりと置いた。


「今度こそ上手うまくといね」


「出来る限りならば私達も手助けは可能だがこちらからあっち・・・の方へ出しゃばりすぎると時空に悪影響を受けて世界が変わるか最悪、滅びるかもしれぬ」


 同じく紅茶を飲んでいたマッド・ハッターが相変わらず個性が定まっていないでたらめな口調でアリスに対して言った。


「わたし達があちらで出来ることは彼女達をみちびくのみです。信じましょう。ラティナを、リゼルを、人が持つ希望の可能性を信じて……」


“世界の聖女”アリス=リデル。彼女が人前に姿を現した時、この先の未来に世界滅亡の危機が訪れる意味とされている。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 むかしむかし、あるところに人間の父と天使の母とのあいだに生まれた半分天使の力をやどした聖女がいました。

 聖女はほかの聖女たちとはちがい、生まれたてなので戦い方はまだみじゅく。見習い聖女とも呼ばれていましたが、体と心を癒す力と誰でも惜しみなく助けようとする優しさは誰にも負けませんでした。

 ある日のこと、見習い聖女のもとに父が悪い火の神を信仰する人たちにつかまった知らせをうけました。

 見習い聖女は父を助けにいきましたがその先の雪と氷におおわれた地でつかまってしまいました。

 そこであかい悪魔と契約を結び、魔獣となった若者と出会いました。

 半人前だが、天使の翼をもつ優しき聖女と悪魔の力をもつ魔獣。このふたりの出会いから世界を救う旅が始まりました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る