ネタ帳

営為つむぐ

じゃがいも

 カレーや肉じゃが等に使われるジャガイモは、16世紀末期ごろ、オランダ人によって持ち込まれたとされる。原産地は 中南米。時は まさに大航海時代であり、ジャワ島のジャガダラを経由して日本に伝わった。

 ちなみに、オランダはプロテスタントの国であり、この地域を従来 支配していたポルトガルはカトリック。豊臣秀吉の時代からカトリックの国とは敵対関係になっていったことから、その関係もあってオランダ人が伝えたものと推定される。ちょうど この時期から、オランダは東南アジアで勢力を拡大させていた。

 ジャガイモは 船乗りに重宝されているが、その所以は保存性が高かったからとされる。が、ビタミンC不足から起こる壊血病対策ということもあったかもしれない。この時点で、ビタミンCが血管の壁を作るのに欠かせない栄養素だと分かっていたとは考えられないが、16世紀後半までには経験則からジャガイモを食べると壊血病にかからないという知見ぐらいはあったのではないだろうか? また、船倉で保管するのに ジャガイモは適していた。ジャガイモは日光に当たると芽が出て有毒成分であるソラニンが生成された。

 なお、ジャガイモが地下茎で、サツマイモは根っこ。サツマイモも、ジャガイモとほぼ同時期に日本に伝わっている(中国経由)。


 ジャガイモはナス科ナス属の多年草で、3ヶ月ほどで成長し、2回から3回収穫できるが、連作障害が発生しやすいという問題点も抱えている。アイルランドでは1840年代にジャガイモ飢饉が起こり、大勢のアイルランド人が北アメリカに移住しているが、ひょっとすると、このことも一因としてあったのかもしれない。もっとも、古くから連作障害の危険性は認識されていたとはされているが…

 種類として有名なのは男爵イモやメークイン。前者はデンプン含有量が多くホクホクした食感が得られる反面、長時間煮ると煮崩れしやすく、後者は煮崩れしにくいため煮込み料理に適している。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る