応援コメント

イバラの城(木じゃないから!)」への応援コメント

  • この文体すっごい好きです。
    文章でこんな笑ったのは久しぶりで、最高です。
    地元ネタってなんでこうも面白いんでしょう。
    大好きです

    作者からの返信

    恐縮です。
    いわゆる深夜のテンションで書きました^^;
    私は茨城出身でもないし、通学通勤もしたことないのですが、いろいろと調べて、こんなネタができました(笑)
    お楽しみいただけたようで、何よりです。

    ありがとうございました。

  • おはようございます。

    朝から大爆笑な物語を読んでしまいました!
    「ギ」絶対ダメ! と肝に銘じておきます!

    ありがとうございます、おかげでいいテンションで仕事ができそうです!

    作者からの返信

    こんにちは。

    職場の後輩で茨城出身の人がいて、その人の前でつい「イバラギ」って言ってしまったんです^^;
    「茨木の間違いですか?」とマジギレ入ってる対応をされて冷や汗かきましたが、おかげでこの話が書けました!(笑)

    お仕事の励みになれて幸いです。

    ありがとうございました!

  • 自分、北関東の人間なのでくすりと笑っちゃいました。妙なこだわりというか、プライドがあるんですよね(偏見だ)
    でも茨城って果物がすごく美味しいし、JAXAや筑波大など学術都市のイメージもあるしで本当魅力的だと思っています!

    こういった面白企画にもご参加されていたのかと、四谷軒様の新たな一面を発見した気分です~。素敵! しかし、このあとまた重厚な歴史ものを読みにいったら高低差で風邪ひきそうです(笑)

    作者からの返信

    よりによって茨木市という市が関西にあるから、余計に「間違えるな」という気持ちなんでしょう(笑)
    私も茨城、好きです。干し芋とか結構好きなんで、いつもお世話になっていますと言いたい^^;

    この企画、知り合いに誘われて、ついその時に時間があったのが運の尽き(笑)
    カクヨムに来る前、昔はこういうパロディをよく書いてました。
    昔の知り合いが今の私を見たら、なぜ歴史ものばっかり書いているのかと不思議に思うでしょう^^;

    ありがとうございました。

  • 笑ってしまいました。茨城県に行く時は気を付けないといけないですね。
    「イバラギ」の方が言いやすいからついそうなってしまうんですよ。
    ちなみに広島では「お好み焼きを広島焼きと呼んではいけない」というネタを、タイ人が知っていて驚いた事があります。

    作者からの返信

    職場の後輩についうっかりイバラギって言ってしまったところが、この「恐ろしさ」を知るきっかけでした。
    割と素直でイイ子だったのに、このことについては虎のような目で見てくる……いや、半分冗談ですけどね。でも、注意した方がいいと言われて、それが印象に残っていたのです。

    広島焼き……そういえば修学旅行で広島に行ったとき、そういうネタを聞きました。ちょうど食べに行く前に聞かされましたけど……当時の私は、先生がお店で私語をさせないためのネタかと思っていました(笑)

    遅ればせながら、貴作へレビューをさせていただきましたこと、この場で申し上げます。ご笑納いただけたようで、何よりです。

    それでは、ありがとうございました。

  • 読ませていただきました

    茨木と茨城、よくありますよね😅
    あと牛久ですか。

    牛久沼に行ったことがあります
    白鳥が綺麗でした

    作者からの返信

    いろいろとフォローやコメント、そしてレビューまでいただき、ありがとうございます。

    まずはこちらの返信から。

    茨城の人が関西に旅行に行って、茨木に寄った時、微妙だったという話を聞いたことがありまして……それが拙作を書くヒントとなりました^^;

    牛久は、職場の先輩が住んでいて、お国自慢で大仏のことを言っていたのを思い出して、つい、あんな大仏を書いてしまいました(笑)
    沼や白鳥のことも自慢してくれれば、書いたのに^^;

    ありがとうございました。

  • 四谷軒様
    はじめまして。同じくリレー小説に参加しております、楠瀬スミレと申します。
    とても面白くて笑っちゃいました。内容はもちろんなのですが、なぜか言葉に昭和感がプンプン漂ってくる、ゾン・ヴィラン・ド・サ・ガ星人がツボです(≧▽≦)アジャパー!
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    こちらこそ初めまして。
    喜んでいただけたようで、何よりです。
    アジャパー……おそらく、「ブロンズ」像と闘うというあたりから、当時、深夜の私に聖なる闘士の蟹座さんの名台詞が浮かんだのではないかと(笑)
    ありがとうございました!

  • コミカル調で面白かったです。
    イバラギは禁句らしいですね。そんな事を知らなかった私は、そう資料に綴って怒られ訂正を促された事がありました。読み方へ神経を注ぐ余り、茨城を茨木と間違って書いて怒られたこともありました(遠目)

    作者からの返信

    それはそれは^^;
    まあ、私なんて、チバラギなんていう、うしろにされたあげく、「ギ」になっている通称を使った日にゃあ……(遠い目

    コミカルと言われて、嬉しかったです。
    普段と違う空気のを書いているので^^;

    ありがとうございました。

  • そりゃあもう
    茨城県民にとっては禁句ですよね

    作者からの返信

    職場の後輩にキレられたのも、今となっては、いい思い出です^^;

    ありがとうございました。

  • コミカルで、おもしろかったですー!

    ガチ系の人かなって、思ってたけど、四谷軒先生って、こういう小説も、お書きになるんですね!

    気が向いたらでいいので、よかったら、群馬も、かいてくださいww

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    お星さまもありがとうございます!

    二次創作時代は、割とこういうモノも書いていました。
    なんか、懐かしい気分です^^;

    グンマー! 偉大なる県です。
    読み間違いネタは使えなさそう(笑)
    ネタが思いつければ……とか言っているうちに、他の方がやりそうです^^;

    ありがとうございました!

  • あわわわ!

    四谷軒さん。四谷さんじゃなかったのですね!(汗)
    それはそれは大変失礼しました。

    ではでは、執筆頑張ってください!!

    作者からの返信

    お星さまもありがとうございます!

    いや……ネタとして使っただけなので、別に四谷でも構いません(笑)
    高橋留美子先生の「めぞん一刻」という作品に、「四谷さん」というキャラが出てくるので、それと被るのが恐れ多いなぁと思っているだけです^^;

    ありがとうございます!
    執筆頑張ります!

  • したっけ、茨城空港を第3東京空港って変えようとしたたけど。

    作者からの返信

    イバラキ愛はどこへ行ったんだ(笑)

    ありがとうございました。


  • 編集済

    地雷を踏んだゾン・ヴィラン・ド・サ・ガ 星人(笑)を撃破したーー!

    禁句言った時点で終わったなあと思いました(笑)

    作者からの返信

    もはや様式美とも言える、このキレ芸。
    かの県民の方々は皆、披露できると伝えられています。私の脳内で。

    ありがとうございました。

  • えー、そんな禁句だったんですかー。ヤバい。知らずにいばらぎって言ってたと思います。うち大阪の茨木に親戚がいるんで。あれはいばらぎ、なんですよねー。

    作者からの返信

    お星さまもありがとうございます。
    地方によっては、そういう風に濁って読んでしまうところもあるみたいなので、一概に間違いとは言えないみたいなんですけどね^^;

    ありがとうございました。

  • ありがとうございます。とっても嬉しいです。
    これから読ませていただいて、公開いたします。

    作者からの返信

    恐縮です。
    とても素敵な紹介記事、ありがとうございます。
    また、あわせまして、拙作「河越夜戦」の宣伝もしていただき、まことに恐縮です。

    ありがとうございました!


  • 編集済

    にわかに(と思うのは読者ばかりでしょうね)ユニークな連載をスタートされましたね。牧場というからには放牧のイメージでしょうか。従来の四谷軒さん節とニュアンスが異なるので、少々戸惑ったり期待したり。(*''▽'')
    常陸国には浅からぬ縁があり、イバラギはちょっと許せなかったりします。(^.^)

    作者からの返信

    実はずっと前に住んでいた家の近所にあった牧場の名前です。
    今はもうありませんが。
    深夜なんで、懐かしさに浸りながらテキトーに設定してしまいました(笑)
    私の普段の口調に近い書き方で書いています。言文一致です^^;

    前の職場の茨城県出身の後輩が、茨木市と一緒にしないで、と言っていたのを思い出して書きました(笑)

    ありがとうございました。

  • 面白い笑

    いつもの四谷軒様の雰囲気と違って、これも好き!!笑

    続き楽しみにしてます♪

    作者からの返信

    お星さまもありがとうございます。
    恐縮です。
    イヤ何かコレ、リレー小説に参加させていただいたもので、一発ネタなんです^^;
    勧誘という名の強せ……い、いやいや、勧誘されまして、つい深夜のテンションで(笑)

    ありがとうございました♪


  • 編集済

    茨城キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

    アメさまが喜びますね。

    作者からの返信

    KAC、おめでとうございます。

    お星様もありがとうございます!
    なんかアメ様から、「あと5県余ってる」と脅し……げふんげふん、誘われまして^^;
    深夜のテンションで、ついカッとなってやってしまいました(笑)

    ありがとうございました。