かつて貴族令嬢だった女性は平民となり、婚約破棄された事を忘れて小さな幸せを築いていた。

仲仁へび(旧:離久)

第1話



 婚約破棄された私は、花屋で働いている。


 他の花屋さんの事はまだ知らないけれど、私が勤めているこのお店の朝は忙しい。

 日が昇る前に起きて、花に水やりをして、色々な手入れをして、お客様の来訪予定を確認。

 贈り物の包装のために、包装紙やリボンもしっかり揃えておかなければならない。


 だから、いつも朝は寝ぼけ眼で作業。


 時折りあくびもまじえて、動き回る。


 そんな私に声をかけてくれるのは、幼馴染。

 平民の男性ザックスだ。


 目に鮮やかな緋色の髪の彼は、色とりどりの花を背景にすると良く映える。

 この店の主役である花の方が、添え物に見えてしまうくらいだ。


 彼は荒っぽい動作で、荷物を運んでいた。


「おーいピネス、こっちできたけど。水やり終わったか?」

「もうちょっとかかるわ。でも大丈夫。すぐに終わるから」


 とある事件の濡れ衣をかけられて婚約破棄された私は、花屋の娘として第二の人生を送っている。

 元は貴族令嬢だったため、働いた事がなかったのが難しい点だったが、幼馴染のおかげでそれも何とかなったのが幸いだ。


 そんな幼馴染の彼ザックスは、幼いころ私の家の庭の垣根に穴を作って、不法侵入していた生意気な少年だった


 お貴族様は足が遅い。


 お貴族様はすぐだまされる。


 そうやって私をからかってきた事は数数えきれない。


 けれど、今は頼もしい男性に成長している。


 細かな気遣いをしてくれるし、怪我をした時は心配してくれる。がさつなのは治らなかったようだけれども。


「元お嬢様が、こんな仕事によく慣れたもんだな。お前と知り合った頃が遠い昔の様だよ。あの頃は、草木の棘が指にささっただけで、ぴーぴー泣いてたし」

「恥ずかしい事を思い出さないで。小さな傷でも馬鹿にできないのよ。化膿したら痛むし、治るのがおそくなるし」

「はいはい。よっこらしょっと。さて、今日のお客様リストをチェックするか。予約が入っている客はどれくらいいたっけ」


 商売道具を運んでいた彼が、リストを持ってくる。

 仕事を終わらせて、私も合流。

 彼と顔をつきあわせて、予定の確認を行っていく。


 今日のお客様は、贈り物のために花を購入する人が多い。

 その事を思うと、婚約破棄される事になった原因を思い出してしまう。


 名家の貴族令嬢への贈り物があるのだが、そこに物騒な物を入れられていた、という事件を。


 贈られた箱の中には、毒薬が入っていらたしい。

 その容疑者となったのは、私。


 前日に、被害者と言い争っていたから、多くの人は私が犯人だと思っている。

 そんな事が影響して、私は婚約者から婚約破棄されたのだ。


 考え事していたら、頭をこづかれた。


「まーた、余計な事思い出してんな。いいかげん忘れろって。昔の事を覚えてたってさ、幸せになれるとは限らないだろ?」

「そうよね。ごめんなさい。前を向いていなきゃね」


 私は頬を叩いて、気を引き締めた。

 彼の言う通りだ。

 あれはもう終わった事。

 真犯人を見つけたくても、どうにもならない。


 彼が受け入れてくれたこの花屋で協力しながら、しっかりと経営していかなければ。







 その日の仕事を終えた私は、お世話になっている花屋の屋根裏部屋に戻った。


 今はここが私の部屋だ。


 そこは、元は使われていなかった部屋であった。そのため、埃っぽい物置と化していたのだが、丸一日掃除をすると、なんとか人が住めるようになった。


 この部屋を用意してくれたザックスには感謝しなければならない。


 ベッドを整えていると、下の階で寝泊まりしている彼が上がってきた。


 ちなみにご両親はいない。


 母親だけいたようだが、数年前に流行り病でなくしたとかなんとか。


 階段を上がる音がした。しばらくしてから扉をノックする音が響く。


 何か私に用があるのかもしれない。


「どうぞ」


 扉から顔をのぞかせるだけの彼は、「そろそろ平民の生活に慣れたかな、と思ってね」と言う。


「あれから一か月よ。もう慣れるわ。もともと貴方から平民の暮らしを詳しく聞いていたし」


 さすがに身分を奪われた日は、どうなる事かと肝を冷やしていたが、恥ずかしいので言わない。


「そっか。それならいいんだ。その」

「何か言いたい事があるの?」

「いや、何でもない。明日は早いから、もう行くな」

「そうね。おやすみなさい」

「おやすみ」


 彼は、何か言いたげな顔をしつつも、その思いを引っ込めたようだ。

 静かに扉をしめていった。


「何だったのかしら」


 なぜか、その顔がすごく悲しそうに見えた。







 広い屋敷の中、自分の部屋にいる僕は、使用人を「しばらく入ってこないように」と遠ざけてから考え事にふけっていた。


 僕は、先日、婚約者と別れた。

 でもそれは、僕が別れようと思ってした事ではない。


 婚約を破棄した覚えはまるでなかった。


 でも、知らない間にそういう噂が広まっていたらしい。


 婚約破棄の噂が流れ過ぎたのだ。


 それで引っ込みがつかなくて、両親が決断した。家のメンツもあったから、仕方がないとは分かっているが。


 それでも、婚約者であるピネスは最後まで、様々な人に無実を訴えていたようなのだ。その努力は叶わなかったようだが。


 噂は、本当の事として扱われてしまった。


 ピネスの事は、恋をするとまではいかないけれど、大切な人だと思っている。僕が婚約者である彼女を、ピネスを嫌うなんて、そんなはずはないのに。


 だから彼女の様子を気にかけて、ピネスの屋敷へ出向いたけれど、時すでに遅し。

 彼女は平民に下っていた。


 僕は彼女の両親に説明した。

 彼等も不自然な噂について分かっていたけれど、家を守るためにはどうしようもなかった。

 ピネスにはまだ弟がいたから、その弟に被害が及ばないように、彼女の家は娘を切り捨てるしかなかったのだろう。


 ピネスは貴族だ。

 今までそう生きてきた。


 それが平民になるなんて、考えられない。


 早く助けてあげないと、どこかで行き倒れてしまっているかもしれない。


 心配でしょうがなかったが、出来ることなど何も思いつかなかった。


 頭を悩ませていると、執事の口から「お客さんがきましたよ」と知らされた。


 そんな気分ではなかったが、わがままで仕事を放りだすわけにはいかない。


 貴族同士のつながりを維持する事は重要な事だからだ。


 だから、うまくできているか分からない作り笑いを浮かべながら、お客さんを出迎える。


 けれど、そこにいたのは、予想外の人物。


「あの、話があるのですけれど」


 ピネスにに毒薬を贈られたという、例の貴族令嬢だった。


「ピネスさんからもらったプレゼント、実は怪しい男性からもらっていたんですの。貴族の社交界にまぎれるにしては行動が粗野だったので、印象に残っていて」








 毒薬の贈り物を届けられた貴族令嬢。フレンダはずっと考えていた。


 ピネスはどうやら婚約破棄されて、平民になったらしい。


 最近の社交界では、そういう噂でもちきりだ。


 しかし私は冷静になった今、首をかしげていた。


 毒薬を贈られたときは、思わずかっとなってしまったが、よくよく考えれば不自然な点に気が付いたのだ。


 彼女はどうしてわざわざ、自分が怪しまれるタイミングでこんな嫌がらせをしたのだろうと。


 もっと良いタイミングがあっただろうに。


 それにおかしいのは、タイミングだけではない。


 憎まれる心当たりがないというのがひっかかる。


 私は確かに、彼女と前日にささやかな言い争いをした、その時は互いにちょっと機嫌が悪かったので、些細な事が勘に触ったのだ。

 けれど、それが相手を殺すほどのものかと問われると、首をかしげさるを得ない。


 だって、内容は本当に他愛ないもので。


「貴方まだ野菜嫌いを克服していないの?」「ピネスは自分が野菜好きだからって簡単に言ってくれるけど、大変なのよ」


 なんていうものだったからだ。


 ピネスは他の令嬢達よりも聡明だった。


 だから私は、あまりにも、嫌がらせの仕方が杜撰すぎると思った。


 そのため、詳しい話を聞くために、彼女の婚約者であった男性を訪ねたのだ。


 そこで聞かされたのは彼がやむなく、ピネスとの婚約を破棄したという事実。


 そして、ピネスの両親が、やむなく自分の娘を切り捨てたという事実だった。


 私の脳裏には、プレゼントの箱を持った少年の姿が浮かぶ。


 記憶がだんだんと鮮明によみがえってきた。


 彼の手は棘だらけだった。








「貴方の手、いっつも傷だらけね」


 お客様にお渡しする花束を作っている時、彼の手元を見た。


 また花の棘がささったのか、あちこちに傷ができていた。


「これくらい、どうってことないよ」

「そうは言うけど、大事にしないと。自分の手なんだから」

「君は優しいね。それがちょっと心配だよ」


 その時、一瞬だけ暗い表情を見せたザックス。

 だけれど、すぐに明るくなる。


 私は気になったけれど、詳しく聞く事はできなかった。


 そこに、お客さんがやってきたからだ。


 客?


 だろうか。


 やってきたのは、身なりの良い人物、貴族だ。


 私は驚いてしまった。


 このお店は、一般人が住む区画にある。


 だから、今まで貴族が来たことはなかったのに。


「ふーん。ここが噂の令嬢のお店かよ。ちっせぇとこだな。しかもぼろいし」

「地味な内装じゃないか。センスないな。こんなんじゃ、ロクな客こねーだろ」


 やってきたその客は、店を眺めながらそんな事を言ってくる。


 そして、私を見つけてにやにやとした笑いを浮かべた。


「貴族がホントに花屋でなんか働いているよ。おい、傑作だな」

「お貴族様が花屋! はははっ。おかしいぜこりゃ」


 どうやら彼らは、婚約破棄されて平民に下った噂のご令嬢を、わざわざ笑いに来たらしい。


 このまま彼らに居座られたら面倒だ。


「帰ってください。他のお客さんの迷惑です」


 だから、できるだけ強い口調でそう言ったのだが。


 彼らはけらけらと笑うだけで、退かない。


「おいおい、つれない事言うなって。だいたい客なんていねーじゃん」

「もっと俺達と面白い話でもしよーぜ」


 そして彼らは、無遠慮に店の花を触りはじめる。


「なぁ、こんな貧相な花を扱ってんのか? ひょろくね? これじゃ簡単に折れちまう」

「種類も少ねー。俺の誕生日パーティーの花の方がよっぽど多かったぜ」


 繊細な花を手づかみで持った彼らは、そのまま勢いよくへし折ってしまった。


 その態度には思わずカッとなってしまう。


「貴方達、邪魔をするなら帰って! このお店にある花はどれも大切なものなの!」

「うぉっ、何怒ってるんだよ。そんなんじゃ嫁の貰い手つかねーぞ」

「そうそう、だから婚約なしにされるんだよ」


 げらげらと下品な声をあげて笑う彼らに、我慢の限界がきそうになっていると、横合いから水がとんできた。


 笑い声をあげていた彼らはびしょぬれになってしまう。


「なっ、ってかくせぇ。なんだこれ!」

「冷てぇ。くさっ。誰だよ! 俺達は貴族だぞ!」


 誰かが彼らに水をかけた。


 けれど、それが誰かなんて無意味な推測だ。


 この店にいる従業員は、私と彼しかいないのだから。


 水がとんできた方向を見ると、バケツを持ったザックスが立っていた。


 なぜか、仮面をつけてる。

 町のお祭りで、子供が喜んで買うような仮面を。


「お貴族様には特別なプレゼントをさしあげましょう。臭いのきつい花を手入れしていた水です。無料なので、どうぞそのまま持ち帰ってくださいやがれ」

「てめぇっ!」

「生意気なっ!」


 くだけた口調でしめたザックスに、貴族の男性二人が声を荒げるが、強烈な臭いに対する耐性がなかったのだろう。


 気持ち悪そうな表情になって鼻をつまみながら、すぐに退散してしまった。


「覚えていやがれ!」

「ちくしょうがっ!」

「またのご来店はお待ちしておりません」


 ザックスは中指を立てて、挑発のポーズをとった。彼の地が出てる。


 彼らが完全に姿を消したのをみて、私は謝る。


 ザックスは、間抜けな仮面をさっととった。


「ごめんなさい」

「どうして謝るんだ?」

「だって、私が最初に喧嘩を売るような口調で話さなければ、こんな事には」

「ピネスのせいじゃないよ。俺も結構ムカついてたし」


 そういう事にしたいなら、そういう事にしておこう。

 いさせてもらっている身なのに、問題を起こしてしまったのが申し訳ない。


 お詫びは別の機会に、何か形になるものを贈ろうとそう思った。


「ザックスは優しいわね」

「そんなことないって」


 すると彼は、いつか見た時の様に悲しそうな顔になった。







 それから幾日か経過した頃。


 ザックスがお得意先への花を運ぶため、外へ出掛けている時、元婚約者が尋ねて来た。


 驚いた。彼が友好的な態度だったのも含めて。

 彼は、私の顔を見るなり、頭を下げた。そして、こちらが知らない所で起こっていた出来事について話をしてきた。


 一通り聞いた後、ため息をつく。


 黒幕に踊らされた人は、予想以上に多かったらしい。


「そんな事があったの。じゃあ」

「ああ、そうだ。僕は君を捨てようとは思っていなかったんだ」


 明らかになった事は衝撃の事実だった。


 けれど、それが分かったところで今さらだろう。


 例の件が濡れ衣だと証明できない限り、元の居場所には戻れないのだから。


 黒幕が分かったとしても、いったんギスギスしてしまった関係が、完全に元に戻る事はない。


 しかし、


「犯人への手がかりは、実はある」

「えっ」


 彼はそう言ったのだ。


 毒薬入りのプレゼントを贈った人物は、手にいくつもの傷がある人間。


 それに、仕草が粗っぽくて貴族らしくない人間だった。


 そして、髪色は目に焼き付くような緋色。


 私の脳裏には、自然とある人物が思い浮かんできた。


 しかし、そんなはずはない。


 あるわけがないのだ。


 だから私は「それだけの手がかりじゃ、やっぱり見つけられないわ。お仕事があるから帰って。ごめんなさい。ありがとう」と彼を急かしていた。


 彼は去り際に、「何か分かったら連絡してほしい、出来る限り力になるよ」と言っていた。


 その二人の様子を、遠くから一人の男性が見ていた。








 その日の夜、ザックスが部屋を尋ねて来た。


 ベッドに二人並んで腰かけて、他愛ない話をしていた私達だが、彼はふと真剣な表情になった。


「ピネス。もし俺が全てを捨てて、俺を選んでくれって言ったらどうする?」


 こちらの瞳を覗き込むようにして、じっと反応を窺っている。


 いつもと違う雰囲気の彼は、なぜか何かを怖がっているようにも見えた。


 それと同時に、何だかいつもより少し怖く見えた。


 私は彼の質問に、首を振って答えた。


「大切な問題だから、こんな所で答えを出せる話ではないわ。そういう時が来たらじっくり考える、それじゃだめ?」

「ピネスは真面目だな。しかも賢い解答をしてきてる。そうだな、確かに考える時間が必要だ」


 彼は大きくうなずいて、こう私に喋りかけてきた。


 傷だらけの手で、私の手をにぎりながら。


「俺はとある有名な貴族の血を引いているらしい。国の要人の。認めたくないけど俺は、親父が気まぐれに作った愛人から、その腹から生まれた人間なんだとさ」

「えっ」


 彼が話してきたのは衝撃の事実だった。


「でも今までさんざんほったらかしてきたんだぜ、それを今になって要らん事実を教えてきてさ。何だこいつって思うよな」


 いきなりとんでもない秘密を明かされて面食らっていたが、それは確かにそう思う。


 おそらくザックスは、愛人の子供だったから、今まで平民として生活していたのだろう。

 それなのに、何らかの理由があって貴族になれと言われたのだ。勝手すぎる。


 私はザックスの手を握り返した。


「大変だったのね」

「ああ、大変だった。だから俺と一緒に逃げてくれないか。平民として。このままじゃ連れ戻される。どこまでも、世界の果てまでも」


 連れ戻される、という事は一度は貴族がいる場所に立っていたという事だろう。


 そこで私は、ザックスが言いたい事を悟った。


 彼は、貴族のしがらみから解放されるために、この町から離れようと持ちかけているのだ。


 けれど、それに私にもついてきてほしいと言う。


 それは人生を共にするという意味なのだろう。


 彼は、寂しそうに笑って、「大事な事だから一週間待つ」と言い、部屋から去っていった。









 それからの一週間。

 あまり仕事が手につかなかった。


 ミスも多かったし、要領が悪かった気がする。


 もんもんとしながら悩んでいた私は、一つの答えを出した。


 それは、元婚約者の手も借りて出した結論だ。


 私はザックスに、二つだけ質問して、決断をした。










 そして、その時が来た。


「一週間経ったな。答えは出してくれたか?」

「ええ、私は貴方を選ばない。これからは一人で生きていくわ」

「どうして!」


 私は指を二本、立ててみせた。


 これは私と彼が共に生きる可能性そのものだ。


 その一本をまず、折りたたむ。


「数日前、貴方に聞いたわよね。貴族として生きる事はまったく考えなかったのって」


 それは、決断のために彼にした質問の一つ。


「聞かれたな。それが?」


 頭の中にあったのはとある光景。

 貴族になった彼と、貴族に戻った私が手をつないで談笑している幻。それが消えた。


 そして、もう一本を折りたたむ。


「どんな境遇でも、好きな女を振り向かせるのに自信はあるのか、とも聞いたわね」

「ああ」


 同時に、毎朝早起きしながら、花屋の人間として一緒にお店を経営していく幻が消えた。


 ザックスは、一つ目の問いに「無理だ」と答え、二つ目の問いには「どんな罪をおかしてでも」と答えた。


「私、今いる場所を少しも変えようとせずに逃げ出す人間が嫌いなの。私は婚約破棄された時、ちゃんと皆に無実だと訴えたわよ」


 彼はうつむいた。


「それに、罪を犯して人を貶めようとする人間もそう」


 そして彼は、肩を震わせる。


 それは見ているこちら側に哀れみの感情を抱かせるものだった。


 ここで口を閉ざしたくなったが、まだ、言わなければならない事がある。


「貴方は私を一度貶めたわね。毒薬を使って」


 彼がはっとした表情で、頭をあげ。こちらを凝視する。


 私はその視線を真っ向から受け止めた。


 しかし、彼は目をそらした。


「誰にやってもらったかは言わないわ。緋色の髪の貴族について知り合いに調査してもらったの。そうしたら、貴方の存在が浮かんできた」


 今まで大変だけれど、楽しい日々だった。


 彼と一緒に歩いていくのも悪くないとそう思っていた。これまでは。


 自分の罪を正当化し、私になにも謝らない人と、これからも一緒にやっていけるとは思えない。


「荷物はもうまとめてあるわ。さようなら」


 花に囲まれながら、私を気遣ってくれた男性。


 花を手にしながら、色々な事を教えてくれた男性。


 でも、その人の記憶はもう必要ない。


 私は、それから二度とその場所には足を向ける事が無かった。








 とある町の中。


 人通りの少ない場所に、小さなお店があった。


 そこは花を売る場所だ。


 小さな花屋に、少女がかけこんでいく。


 店員である女性は、少女と言葉をかわし、微笑んで花を一つプレゼントした。


 少女は笑顔になって、店から離れていった。


 婚約破棄された女性は、遠くの町にいっても、他の仕事に就くことができなかった。


 だから、苦い思い出と共に培った経験を生かして、花屋の手伝いをはじめた。


 そこは、お客さんが押し寄せるほどの有名店ではないが、地元の人によりそった経営方針が評価される。


 そんな店だった。


 かつて貴族令嬢だった女性は平民となり、婚約破棄された事を忘れて小さな幸せを築いていた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

かつて貴族令嬢だった女性は平民となり、婚約破棄された事を忘れて小さな幸せを築いていた。 仲仁へび(旧:離久) @howaito3032

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ