第16話 レオペンの勘違い

「僕……別にみんなを困らせてるつもりはないんだ。

 ただ、みんながびっくりするのが面白くて……。」

「確かに、人のびっくりした顔は面白いよな。

 俺も子どもの頃、よく落とし穴を掘っては、大人を落としたりしたもんだ。」

 俺は園児の頃、とにかく落とし穴を作るのが好きな子どもだった。そこに先生を誘導して穴に落とすのが何より楽しかったのだ。

 そうは言っても園児のすることだ。今思うと先生にはバレバレで、掘れる穴も足首が埋まる程度。

 それでも、画用紙で蓋をして上に土を置いてなめらかにし、一見分からなくしてホクホクしていた。


 俺の言葉に安心したのか、サイファーの表情がちょっと和らぐ。

「あと……それで怒られると、やってないって嘘ついたりしちゃうんだ。

 良くないって分かってるんだけど。」

「うーん、そうだなあ。

 確かにそれはよくないな。

 嘘ってな?

 1回ついたら、それをごまかす為に、また嘘をつかなきゃならなくなることがあるんだ。」

「うん……ある……。」


「例えば、もし、俺が玉ねぎが嫌いだったとして、夕飯に出てきたとするだろ?

 それを、嫌いだからこっそり捨てちゃったのを、犬がとって食べちゃったって、お母さんに嘘をついたとする。

 そしたら、さあ大変。

 犬は玉ねぎを食べたら死んでしまう、何でそんなものを与えたんだー!ってお母さんに怒られた。

 そしたら、サイファーならどうする?」

「おばあちゃんが食べたって言う……。」


「そう、また別の嘘をつかなきゃならなくなるんだ。

 嘘をつくと、何度もごまかす為に、嘘を重ねることになる。

 そしたら、今までついた嘘も覚えてなきゃいけなくなるんだ。

 でも、そんなのずっと覚えてるのなんて無理だろ?

 いつか絶対バレて怒られるだろ?」

「怒られる……。」


「俺は頭が悪いからな。

 絶対覚えてなんてらんないし、そんな面倒なことするくらいなら、1回目で怒られた方が楽なことに気付いたんだ。

 だから自分の為に嘘はやめた。

 何度も怒られるの、やだろ?」

「うん……。」

「勇気を出して、1回目でごめんなさいってしたほうが、自分が楽だぜ?」


「僕……、嘘つくの、やめるよ。」

「そうだな!楽に生きようぜ!

 そろそろお父さんとお母さん、心配してるんじゃないか?

 ちゃんと家に帰ったら、ごめんなさい出来るか?」

「出来る。」

「よし、男の約束だ!」

 俺はサイファーに指切りを教え、指切りげんまんをした。


 サイファーを見送り、俺はザカルナンドさんのところへと戻った。

「あの……。」

「もう大丈夫だと思いますよ?

 素直でとてもいい子です。

 サイファー君が自分から謝ってきたら、あまり強く怒らないでやって貰えますか?」

「はい、きちんと自分から謝れるのであれば。」

 俺はザカルナンドさんに微笑んだ。

 そこへ、息を切らせて若い女性が駆け込んで来る。


「エミリア、どうしたんだい?

 ──あ、妻です。」

 ただ事ではない様子のエミリアさんに、ザカルナンドさんは心配そうに話しかける。

「……さっき、サイファーが家に帰ってきたんだけど、私、強く叱ってしまったの。

 そしたら泣きながら飛び出して行って……。

 私、探したんだけど、見当たらないの。

 どうしましょう、そろそろ暗くなってきたし、魔物のいる森になんて入ったら……。」


「何だって!?

 早く探さなくちゃ。

 すみません、ちょっと急用が出来たので、日を改めていただけないでしょうか?」

「いやいや、そういうことならお手伝いしますよ。

 一人でも人手は多い方がいいでしょう。

 暗くなってからじゃ、大人でも森に入るのは危険だ。

 うちにも小さい娘がいます。

 サイファー君のことが心配だ。

 今探さないと探せなくなる。」

「……すみません、お願いします。」


 それから村人総出で探すも、サイファーは見つからなかった。

「後は……、まさか山に登ったのか?」

「今のレオペンは危険だ。

 俺たちじゃ山は探せない。

 明日、日が昇ったら、冒険者ギルドに頼むしか……。」

「そんな……。

 ああ、私が強く叱ったりなんかしたから。

 無事でいて、サイファー……!」

「エミリア……。君のせいじゃない。」

 俺はそれを聞いて、ふと思い当たる事があった。


「お母さん、さっき俺がサイファー君と別れた時、灰色の上下を身に着けていたんだが、家を出た時も、同じ服装でしたか?」

「はい……。

 間違いありません。」

「──それなら俺が山に行きます。

 サイファー君は、レオペンと一緒にいる可能性があります。」

「何ですって!?」

「──私も行きます。

 息子の……ことですから。」

 レオペンを恐れながらも、勇気を振り絞ってザカルナンドさんが言う。

 俺はコックリと頷いた。


「レオペンは、岩肌や、高い木の上に巣を作る傾向にあります。

 この山なら、あの辺りでしょう。」

 少し飛び出した岩肌が幾つもあり、俺はそこにリッチを向かわせた。

 レオペンが威嚇する声が何度も聞こえ、リッチが戻って来る。

「どうやらあの巣のようです、ちょっと登りますんで、手伝って貰えますか?」

 俺はザカルナンドさんに肩車して貰い、岩肌に手をかけて上を覗き込んだ。


 そこにはレオペンの巣で丸くなって眠るサイファーがいた。

 岩肌に上がると、俺は威嚇してくるレオペンに、子を持つ親が外敵に対し威嚇する時の声を真似ながら、サイファーを抱き上げた。

 それを聞いてレオペンが引き下がる。

「いましたよ、ザカルナンドさん。」

 俺は岩肌からそっと降りると、岩肌に手を引っ掛けた状態で、片腕でサイファーをザカルナンドさんに渡した後、手を離して飛び降りた。


「サイファー……!」

「お父さん、痛い……。」

「ああ、ごめんよ?」

 強く息子を抱きしめてしまったことでサイファーが目を覚まし、ザカルナンドさんがそれに謝る。

「お父さん……。」

「なんだい?」

「僕……嘘ついてごめんね?」

「ああ……!サイファー……!」

 ザカルナンドさんは目にうっすら涙を浮かべていた。

 家で心配して待っていたエミリアさんが、泣きながらサイファーを抱きしめ、サイファーは少し不思議そうな顔をした。


 俺は翌日再びポンリオ村を訪ねた。

 レオペン対策を話す為だ。

「まず、このエイボスの花を、すべて切り落として下さい。」

 村人たちがざわつく。

「そんな……この木が原因だって言うんですか?」

「ええ。その理由は、レオペンが弱視だからです。」

「あの……弱視って?」

 村人が恐る恐る尋ねる。


「まったく見えない訳ではないのですが、視界が薄ぼんやりしているということです。

 光や、うっすらと色は分かりますが、物の形などは分かりません。

 エイボスの木は、まるで木全体を覆うかのように、小さな花がたくさん付きます。

 それがレオペンの目から見ると、巣の真ん前に、天敵であるレッドボスが群れをなしているように見えるのです。」


 弱視は程度の差こそあるが、メガネをしても物をはっきりと見ることが出来ない症状をさす。

 人も動物も魔物も、生まれた時ははっきりと色や形を認識出来ないものだが、成長とともに見えるようになる筈のものが、見えないまま育つことがある。

 弱視は治療出来るケースもあるが、魔物のレオペンにそれは不可能な為、当然その殆どが弱視として育つ。

 エイボスの木は、まるで真っ赤な桜のような木だ。とても美しいが、レオペンを食べるレッドボスと言う鳥の魔物と色が酷似している。

 色しか分からないレオペンが、それを見て巣を守る為に追い払おうとしていたのだ。


「サイファー君を巣に持ち帰ったのも同じ理由です。

 レオペンの雛は皆灰色をしている。

 レオペンは灰色の上下を着ていたサイファー君を、巣から落ちた自分の子どもだと勘違いしたのでしょう。」

 見えていないので、よく、よその雛を間違えて連れて帰ることも多い。俺の子だ、と主張したらレオペンが引いたのはそういう訳だ。

「じゃあ……やっぱり、レオペンを退治しないと、エイボスの木を使って、人を呼ぶことが出来なくなることに、変わりがないじゃないですか。」

 村人たちがザワザワしだす。

「代わりにこんなのはどうですか?

 レオペンを追い出さずに、観光客を呼ぶ方法です。」


「うわあ!早い!

 一瞬であんなところから、こんなところまで降りて来たぞ!」

「かわいい!並んで歩いてるよ!」

 ポンリオ村はレオペンの食事風景を見る観光ツアーで、連日客が溢れていた。

 レオペンは実は飛べない。ペンギンに似た魔物で、イワトビペンギンの頭部の飾り羽のようなものが、ライオンのたてがみのように、顔の周りについている。


 餌を取る時は、高い木や岩肌から、風に乗ってグライダーのように一気に滑空するのだ。

 だから高いところに巣を作る。

 そして巣に戻る際は、これまたよちよちと、ペンギンの行進のように、並んで歩きながら巣へと戻る。

 空を猛スピードで滑空する姿と、歩く姿のギャップが受けて、すっかり大人気だ。

 花を切ったエイボスの木に餌入れの籠をもうけ、一日2回、餌を入れる。

 自分たちで餌を取らなくなると困るので、これが限界と指示してある。


「俺たちにとっては少しも珍しいものじゃないから、こんなにウケるとは思ってもみませんでした。」

「まあ、見慣れた人からしたらそんなもんですよ。」

 ザカルナンドさんは未だに今の盛況ぶりが不思議なようだ。

「何から何まで、ありかとうございました。」

「僕ね、もう嘘ついてないよ!」

 両親とも和解したサイファーは、嬉しそうにぴょんぴょんと跳ねた。

 そんな2人に手を振って別れる。

 まもののおいしゃさん初めての仕事は、依頼主が大満足の中終わったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る