第30話「切って!」

「よぉし、それじゃあ焼くぞぉ!」

『おぉ!』

「みなしゃん、よろしゅう、ひへっ、おねがいしみゃす! あ、井宮しゃん、アテをなにかお先に、くだしゃいな」

 アンチョビ先生は庭のハンモックにぶらさがっています。

 片手にはビール瓶を持っていました。

 マリネ先輩は釣りで余った練り餌をアンチョビ先生に渡します。

 面倒くさいと言わんばかりにみんな元に帰ってきたマリネ先輩はこう言いました。

「ああ、あれは教師じゃないからロティとポワレは気にするな」

「ほんまやで。二人ともああいう大人にはなったらアカンでぇ」

『はあい』

「ひいえぇえ、休日シャイこおおお!」


 ☆


 四人は庭に出てひし形の形をしたコンロの前にいます。

「まず何をするんですか?」

「まず火を作る。この最新式焚火型グリルコンロを見たまえ」

「おぉ」

「ちなみにこれうちのやつな」

「どうだ? すごいだろ? すごいだろ?」

「なんかすごい気がしてきました」

「ロティちゃん将来詐欺にでも騙されそうやな」

「そうなんですよ奥さん、見てください! これ一台さえあれば焚き火もバーベキューも出来るしなんと、中央上部から釣り下げるとダッチオーブン料理も出来る! 後片付けも簡単、収納も楽ちん! どうです?」

「おぉ! わたし買います! あ、でもお金が……ぐぅううう」

「はよ火つけや……そんでロティちゃんお腹鳴ってるし」

「お腹すきました……腹ぺこです」

 マリネ先輩が炭に火をつけている間に待っている三人は、一度キッチンに戻り野菜や魚の下処理をはじめることにしました。

「ロティちゃんエプロン買ったん?」

「はいっ、そうなんです! 実はポワレちゃんと買いにいきました」

 ロティさんは新品のエプロンをふりふりしています。

 淡いピンク色に腰に茶色のリボンが巻いていて、胸元にウサギさんがちょこんとついてます。

「めっちゃかわええ~」

「あ、ありがとうございます」

 カシャカシャとポワレさんはロティさんの写真撮影に入りました。

「かわいい、かわいい」


 ☆


「それじゃあ魚の下処理やねんけど……ロティちゃん出来る?」

「出来ません」

「せやな、まずポワレちゃんのお手本をみてみよか」

「任せて、内臓は、こう」

 ポワレさんは、シュバババと魚の内臓を取り除いていきます。

「血が残らないように背骨に沿って、こう」

「分かった……ロティちゃん?」

「……速すぎて分かりません」

「よし、魚はポワレちゃんに任せて、うちらは野菜を切ろか」

「はいっ、野菜なら任せてください」

 玉ねぎや人参、かぼちゃ、ピーマンなどの下処理をします。

「そうそう、ロティちゃん、上手になってる」

「ありがとうございます! 頑張りますっ!」

 カシャカシャとまたもやポワレさんはロティさんの撮影タイムに入ります。

「ポワレちゃん魚は……もう終わってる!? はやっ?」

「串打ち、塩フリ完了」

 ポワレさんは片手でサムズアップして撮影を続けます。

「これ、ロティちゃんのお母さんに送る」

「……いつのまにロティちゃんお母さんと知り合いに……?」

「この前、エプロンを買いに行った、帰りに。実はお母さん、尾行してた」

「なるほど……なるほど……」


 ☆


『ポワレさん。こんなにもアンちゃんの写真をありがとうございます。感動のあまり涙がとまりません。今度またお礼をさせてください。 アンちゃんの母より』









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る