学園遊戯部:神隠しの章
渡貫とゐち
第1話 ???
町を歩けば、必ずと言っていいほどに石が飛んでくる。
とは言っても、それは毎日、同じ大きさの石で、大した変化もせずに、威力だって大したことはない。しかし――、確かに、声を上げるほどの痛みではないだろう。
でも、痛いことは変わらない。
声に出さなくとも、心の中で思わず、気持ちが出てしまうほどには、痛いのだ。
避けることもできたのかもしれないが――したらしたで、文句を言われる。
面倒なのだ。
避けることが、ではなく、相手との口論が――なのだ。
たかが石を投げられたくらいで、文句を言う僕ではない。
もちろん、どーぞどーぞと推奨するわけではないけど――。
ずっと――だ。
ずっと――石を、投げられ続けている。
生まれて、今、この時まで生きて。たぶん、誰かと会話をするよりも、石を投げられたことの方が多いのではないだろうか。
まるで日課だ。
朝起きてからする、
冷水で顔を濡らし、目を覚ます行為と大して変わらないようなものなのだ。
僕の方も、石を投げられて、当てられることは、日課として体に染みついてしまっている。
情けないことに、僕はそれを、嫌とは思っていないらしい。
なぜだろう? これがなくては、僕は、目が覚めない体になってしまったのかもしれない。
石が当たってからが、生活のはじまり。
一日のはじまり。
今日のはじまり。
そして今日も、いつも通りに、変化なく、こうして一日をはじめられるわけであった。
すると、
「この野郎ッ!」
石を投げた少年が、叫びながら近寄ってくる。
石は、僕の額に当たった。つー、と血が垂れてくる。
痛い、というか――今は、どっちかと言うと、くすぐったい気持ちが強いかもしれない。
流れ出る血を、人差し指で拭い、すぐに地面に向かってフルスイング。
拭った血は、地面に振り落とされる。
地面に染み込めばいいのに、と思うけど、すぐには染み込まず、そこに残ったまま――、
なんだか、朝から恐く、ショッキングな光景になってしまった。
ちらりとこちらを見ながら去って行く人たちは、薄情なのかと思えば、そうでもない。
誰も、この状況に関わりたくないと思うのが普通だろう。
怒りを溜め込んでいる男の子。
そして、それを見ながら眠そうに
なんの気持ちも抱いていないような、僕。
同じくらいの体格。
同じくらいの年齢。睨み合う眼光に、高低差はなかった。
にしても――あれ? こうして見てみると、僕って、対応がおかしいのかもしれない。
ここは、「なにすんだこのやろー」とでも言って、少年に掴みかかるべきなのかもしれない。
しかし――しない。というか、できない。
すれば、僕は身内からこってりと絞られることになる。
何回も言われ続け、もう既に、飽きを感じてきたあの言葉。
「のこのこと出歩きやがって――この、落ちこぼれの神がッ!」
神。落ちこぼれの――神。
はっはっは、なにを言っているんだい、この子は。
そう受け流せていれば、僕も、随分とマシだったものだが。
しかし、なにをどう誤魔化したところで、僕が少年の言う『神』であることに違いはない。
神。
神様。
ゴッド。
天上にいる、全てを創ったと言われる、あの神である。
だけど、今までの歴史の全ての事象を、僕が起こしてきたというわけではない。
先代というものがいて、僕は、次世代の神なのだ。
神と神が、どうしたら切り替わるのかは、僕も正確には把握していない。
どうして僕が生まれたのかも、分からない。
そもそも、先代にすら会っていないのだ。
生まれて、起きて、気が付けば、僕は神様になっていた。そんな話なのである。
「…………」
僕は、睨みつけてくる少年を見てから。
「文句でもあるの?」
聞いた。
神である僕の言葉は、そこまで恐いのだろうか。
少年は、黙ったまま、僕を睨みつけるだけで、他には、なにもしない。
しかし、沈黙は長く続かず、
溜め込んだものを保管しておく入れ物が破壊されたのか、言葉が、滝のように流れてくる。
「……お前のような落ちこぼれが、なんで神なんだ……ッ! ふざけんなっ!
人の気持ちなんて分からず、のうのうと暮らしているくせに!
偉そうにふんぞり返るような生活をしやがって――くそッ!
くそ、くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそッッ!」
酷い言われようだ。
僕に意識がなくとも、この少年に、なにかをしてしまっていたらしい。
第一印象でここまで嫌われることは、そうそうない。
だから、そこには必ず、嫌いになったまでの過程がなにか、あるはずなのだが。
生憎、思い出せない。
記憶にない。
僕に、思い出という思い出は、あまりない。
白紙の上をずっとずっと歩いているような毎日を送っている僕。
白紙が、違う色に染められたことは、一度もない。
さすがに染まれば、僕も、覚えているはずなのだから。
僕は世界を白としか見ていない。
なにもない、これから作り上げるべき、世界。
なのに、僕には、作るための力がなかった。
いや、実を言えばあるけど――上手く扱えていないだけなのだ。
僕には過ぎた力。
僕が操るのではなく、僕が力に操られているような、そんな状況なのかもしれない。
「僕に言っても、仕方ないだろ」
少年に言ったこの言葉は、相手の怒りを引き出すためのきっかけになってしまったらしい。
「なんだ、と……?」
くそ、と連呼していた口が、固まった後、ゆっくりと、動き出す。
「選ばれた存在――でも、やりたくないからやめる、それがお前か?
はっ、やっぱりお前は落ちこぼれだ。
這い上がれないほどの、落ちこぼれだ。
呼び名が、『お前』から『てめえ』に変わっているんだが。
一応、僕、神様なんだけど。敬意を持って話そうよ。
まあ、敬意を払ってもらうほどのことを、僕はしていないので、
なにかを要求できる立場ではないのだけどね。
それにしても――堕神か。
僕には、お似合いの言葉なのかもしれない。
「……薄気味悪く、笑いやがって――」
少年が、言う。
おっと、表情に出ていたか。
今更だけど、ポーカーフェイス。
顔の筋肉をだらんと下げてみる。そうすると、だらしない表情になってしまうだけだが、僕は、常にこんな感じではないのだろうか。
変わらなかった。
あまり、変わらなかった表情。
試行錯誤し、工夫するだけ、無駄だった。
自分が一番。だから、表情も同じなのだ。
しかし、生き方とか信念とか、変えなければいけないものは、多くあるけど。
「そろそろ、帰ってもいいかな」
「どこにだよ」
どこにって……。そりゃあ、家にだけど。
色々な人から落ちこぼれと言われている僕だって、そりゃあ家くらいは持っているさ。
家族、とまでは言えないけど、それに近い人物もいる。
お手伝いさんで、僕の世話をしてくれるだけの人だけど、きちんといるのだ。
コミュケーション能力は、栄養と一緒にしっかりと取っている。
「なぜ、僕をそんなにき――」
らっているんだ? と言おうとして、もう喉を越えて、舌の上まで出ている答えではないか、と気づき、口を塞ぐ。
ずっと、示していることではないか。
少年がずっと、態度と共に、示しているものじゃないか。
落ちこぼれの神が、そこに存在しているのが許せないから。
だから、恨み、妬み、迫害し、追放しようとしている。
あ、いや、追放は言い過ぎだったかもしれない。
さすがに、そこまでは考えていないだろう。
彼だって、やっていいことと、駄目なことくらい、弁えているだろう。
しかし――、僕に遠慮なんてするだろうか。
彼なら、追放を目指して動き、努力することを怠らないように見えるものだが。
まあ、いい。なんだって。
この先のことなど、この先、考えればいい。
今は、どうにかして、立ち塞がる少年をどかしたいわけなんだけど――だが、こいつ。
仁王立ちで、僕のことなど逃がしてくれそうにない。
突撃すれば、破れないこともないけど。
しかし破ろうとすれば、彼は、僕の力で爆散するだろう。いや、冗談ではなくて。
だから、話し合いで済めばいい――。
すると、
「――なにをしてんだい、ぶんかッ!」
男勝りの女性の声が聞こえた。
僕の前から、彼の後ろから迫る彼女は、少年の首を掴み、持ち上げた。
さっき叫んでいた、「ぶんかッ」というのは、この少年の名前なのだろうか?
ぶんか――っぽくないなあ。
この名前自体が、珍しいものだと思う。
僕は、聞いたことがない。いや、これ以外の名前だって、聞いたことがあるものを挙げていけと言われて、ぱっと出てくるものはないけど。
「――いててて、母ちゃん! いてえっつうの!」
「うるさい! 家の手伝いをサボってこんなところで遊んで!
この子に迷惑をかけるんじゃないの!」
この人、お母さんなのか……。彼女は、僕の方を向く。
「あなたもごめんなさいね。あなたにだって、あなたの用事があったのに」
「いや、」
ない、と言って、僕も手伝わされたらかなわない。
なので、ここは頷いておくことにした。
「はい。でも、大丈夫です。時間は、まだまだありますから」
「そう、それならいいのよ」
笑顔。
彼女の顔に貼り付けてあったのは、笑顔だった。
まあ、貼り付けていると言うよりは、浮き出ている、元々あるようなものだとは思うけど。
偽っていない、笑顔。そんな笑顔を向けられたのは、初めてだった。
「くそっ! おい、お前ぇえええええ覚えてろぉおおおおおッ!
いつか、いつか! お前を越えてやるぅうううううううっっ!」
「うるさい、この馬鹿ぶんかッ!」
母親に尻を叩かれ、叫びに歪みを生ませている少年。
ほのぼのしている。ほっとする光景だ。
さっきまでの、どんよりとしていた雰囲気は一気に消え、新たに生まれてきたのは、色で言えば、桃色のような雰囲気だった。
見ているだけで、心を落ち着かせてくれるような、
空気型の精神安定剤みたいなものなのかもしれない。
すごい母親だったな。
あんな親、そうそういないだろう。
大事にしてあげなよ。
――少年に向けて、心の中で呟いた。
さて――僕も動かないと。
家ではお手伝いさんが朝食を作って、待っていてくれている。
作り物の笑顔を貼り付けて。
神様だから、敬意を持っている――そんな笑顔であることは、分かっているけどさ。
少しくらい、本当の笑顔を見せてくれてもいいんじゃないだろうか。
思いながら、帰る。
来た道とは違う道を通り、気分転換も兼ねて、散歩を継続させた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます