第六章 暗雲を吹き飛ばせ

第55話 ドロシーを守れ

 翌日の朝、俺達はドロシーの見送りに校門前に来ていた。


「お手紙送りますよ。ドロシー」

「ドロシー! 元気でねー!」

「お体にお気を付けて」

「サヨナラサヨナラ」


「みんなバイバーイ!」


 手を振るドロシーに、俺は歩み寄る。


「な、何よ? お別れのキ、キスでもするつもり!? ……別にしてもいいわよ?」

「これを肌身離さず付けていてくれ」


 俺は彼女にネックレスを付ける。


 これはフリーマーケットで購入した、きったねえネックレス改め命のネックレスだ。磨いてあるので、今はピカピカである。


「ありがとう……ニル……大事にするね……さよなら……」


 彼女は涙を拭うと、馬車の中に入った。

 御者がドアを閉め、すぐに出発する。


 リリー達が手を振っている間、俺は急いで厩舎に駆け込んだ。


「テンペスト! 行くぞ! ピット! 絶対にドロシーを見失うな!」


 テンペストは校舎の壁を飛び越え、林の中を突き進む。

 ドロシー達に見つからない為でもあるが、何より刺客に見つからないようにする為だ。

 俺はドロシーの死因を、他殺と仮定して動いている。



 ドロシーの馬車と護衛達から一定距離を置きながら、俺は追跡を続けた。

 周囲に敵の気配はない。


 しかし、左右を林に囲まれた道に差し掛かると、突然濃い霧に囲まれる。


「……何か妙だな」


 護衛達も異常を察知したのだろう。抜刀し、警戒態勢をとり始めた。


「――ん? あれは?」


 霧の奥に光がボヤっと見える。

 徐々に馬車に近付いてきているようだ。

 護衛達が臨戦態勢をとる。


 光はさらに馬車に近付き、ようやく識別可能となった。

 しかし、まともに見ていられない!


「クソッ! ウィルオ・ウィスプか! そうか、そういう事か……!」


 ウィルオ・ウィスプをまともに見続けると精神がおかしくなり、やがて発狂する。

 ドロシーのローブには、精神攻撃耐性が付呪されていたが……。


「マンマアアアアア!」

「うひょひょひょひょひょ!」

「我が名はジョニー! ここアトラギア王国の国王である! 皆の者、ひれ伏せるのだ!」


 耐性を持っていない護衛の精神が崩壊し始めた。――これはマズい!


 俺はテンペストを全力で馬車に向けて走らせた。


「ゴブリンだあああ! ゴブリンがいるぞおおお!」


 護衛の1人が、馬車のドアを破壊しようとしている。

 ドロシーが反対側のドアから飛び出し、林の中へと駆けて行く。

 これがドロシー逃亡の理由という訳か。


「待てえええええ! 逃がさんぞおおおお!」


 護衛がドロシーを追い掛ける。

 ドロシーは木の枝につまずき、転んでしまった。――だが彼女は電撃を護衛に浴びせ、動きを止める。

 そして、再び立ち上がり、林の中へと逃げていった。


「ピット! ドロシーを追え! 俺は後から行く!」


 まずはウィルオ・ウィスプをどうにかしなければ……!


「テンペスト! 合図を出してくれ!」


 俺は氷の剣を抜き、目を瞑る。

 タイミングはテンペストに任せる。馬にはウィルオ・ウィスプの精神攻撃が効かないのだ。


「その代わり、こちらの魔法もまったく効かないのだがな……」


 この特性が厄介な点なのだ。奴を倒すには物理攻撃しかない。

 まともに見る事ができないので、攻撃を当てるのは困難だ。


「バフッ!」


 テンペストが荒い鼻息を吐いた。――今だ!

 凍りの剣で薙ぎ払う。切った感触はない。だが手ごたえを感じる。


 俺は目を開け、後ろを振り返る。

 地面に青白い水たまりができていた。


「――よし! 仕留めた!」


 テンペストをひるがえし、護衛達のそばまで行く。


「<鎮静>」


「マンマアアア――あれ?」

「うひょひょひょひょ……すみません……」

「我が名はジョニー! ここアトラギア王国の――平民です」


「よし、正常に戻ったな! 俺はアトラギア王国騎士のニル・アドミラリ! ドロシーが林の中へと逃げ込んだ! 今から救助に向かう! 俺の後に続け!」

「はっ!!」


 ドロシーの逃げた方へと進むと、ピットがわざと藪を押し倒して進んだ跡が見つかった。それを頼りに追跡する。


「ウィルオ・ウィスプがこんなところに出現するはずがない。おそらく召喚によるものだろう」


 ウィルオ・ウィスプ召喚は暗黒魔法だ。


「……嫌な予感しかしない。あのネックレスが役に立たなければいいんだが」


 さらにテンペストを走らせると、ドロシーとピットの姿が見えた。


「ドロシー!」

「ニル!」


 ドロシーのすぐそばまで行き、彼女の胸元を見る。


「どこ見てるのよ! エッチ!」


 ネックレスの石にヒビが入っている。――何発か<死与>を受けたという事だ。

 この石には、24回の即死魔法を防ぐ力がある。


「さすがドロシー。この状況でも余裕があるな。――さあ、これを着てくれ」

「え? え? 何よ?」


 俺は彼女に冥帝のローブを羽織らせる。


 このローブは完全即死耐性を持っているので、彼女を確実に<死与>から守る事ができる。

 ちなみに俺は、泉の女神の祝福による即死耐性を持っているので、心配いらない。


 なお、暗黒魔法の制限解除がなくなってしまったが、どのみちこれから戦う相手には通用しないので問題はない。


「さあ、乗れ!」


 ドロシーの手を引っ張り、テンペストに乗せる。

 護衛達より、俺のそばにいた方が安心だ。


「――ピット、敵を追えるか?」


 周囲に敵の気配は無い。奴はドロシーに<死与>を数発唱えると、すぐに逃走したようだ。


 ピットは必死に臭いを嗅ぐが、駄目だった。

 消臭薬を使っているのだろう。


「……おまけに足跡も残していない。祭りの時と一緒だ」


 彼ならどこに逃げるだろうか……。



「……おそらく、あっちだ」


 俺は彼の行動を予測し、その場所へとテンペストを駆けさせる。


「どうやら正解のようだ。――焦っているな。足跡が消せていないぞ」


 追跡されている事が分かったのだろう。

 今は、がむしゃらに走っている感じだ。


 さらにテンペストを走らせる。

 この馬のスピードからは絶対に逃げられないぞ。




――いた。


 その男は右手に長剣、左手に短剣を持ち、俺を待ち構えていた。

 逃げ切れないと悟ったのだろう。


 俺はテンペストを止め、ドロシーと共に地面へと降りる。


「ドロシー、ピットと一緒に後ろにいろ」

「ニル……死なないでよ……」


 ドロシーは馬鹿じゃない。何が起きているのかは察しているようだ。


『プルガトリオ師匠……お久しぶりです』

『……師匠だと? フッ、言葉を間違えているぞ……』


 プルガトリオ。魔族。俺の暗黒魔法の師だ。

 彼からは、暗黒魔法だけでなく、魔族の文化や料理も教わった。

 まさか彼と戦う事になるとは……。


 いや、そう驚く事でもないか。前の周では味方だった者が、今回は敵という事は、これまでにも度々あった。



『……祭りの日に、俺達に野盗を差し向けたのもあなたですか?』


 プルガトリオは何も言わない。

 だが、長年の付き合いで分かる。これは肯定だ。


 俺達が野盗と戦っている隙を突こうとしたのだろう。

 だが、予想を遥かに上回る早さで壊滅させられ、依頼主までバラされそうになったから、口だけ封じて逃走したといったところか。



 国王達の暗殺も彼の仕業なのだろうか?

 しかし、プルガトリオでも魔力は160。国王達の即死魔法耐性を貫通する事はできない。

 彼くらいしか、成し遂げられそうな者はいないのだが……。



『デスグラシア魔王太子暗殺未遂、ドロシー侯爵令嬢殺人未遂の罪で、あなたを捕らえます』


 プルガトリオはフッと笑う。

『お前には無理だ』という意味と『私を捕らえる事など不可能だ』という、2つの意味がある。


 俺は彼の指先を見た。――指が鳴らされる。


 その瞬間、すぐ左に避けた。

 背後からの漆黒の槍が、右腕をかすめる。


「<聖雷>」


 プルガトリオは、白い稲妻を華麗な側転で避ける。

 俺はその隙に距離を詰め、彼に斬り掛かった。


 カキンッ!

 見事に受け止められてしまう。

 プルガトリオは暗黒魔法の使い手でありながら、最上級の技量系剣士でもあるのだ。


 彼はバックステップで俺から離れた。

 ここで距離を詰めたくなるだろうが、これは罠だ。

 1歩先には<闇罠>が仕掛けられている。落ち葉で上手く隠しているので一目では分からない。さすがである。


『ほう……私の戦い方を知っているようだな……』

『ええ、まあ。<聖雷>』


 彼はサイドステップで躱しながら、右腕を俺に向けて伸ばしてきた。

――これはマズイ! 俺はバク転で後ろに回避する。


 彼が右腕を曲げた瞬間、黒い炎の龍が目の前を焼き尽くす。

 冥帝のローブが無い状態では、食らえば即死だ。



『――通訳よ。どうやら決着がついたようだな』


 プルガトリオはフッと笑いながら、ドロシーの首に短剣を突き付ける。

 俺が<邪炎>を回避する隙を狙い、彼女の背後に回り込んだようだ。


「ニル……私の事はいいわ……こいつを倒してちょうだい……」

『武器を捨て、これを自分の腕に嵌めろ』


 プルガトリオは俺の目の前に、囚人用の封魔の手枷を投げた。


『――わかった。彼女には手を出すなよ?』


 俺は氷の剣を地面に放り、手枷を拾いながらボソリとつぶやく。


『――<聖罠>発動』

「きゃあっ!?」


 ドロシーの背中から、光の柱が放たれ、プルガトリオを弾き飛ばした。


『う……く……』

『……あなたとは長い付き合いだ。そう来ることは読んでいた』


 プルガトリオの体の前面は酷い火傷を負っている。

 だが、まだ死んではいない。できれば、彼を生きて捕らえたいところだが……。


『がはっ……』

「ひいっ!」


 彼は吐血し、動かなくなった。

 奥歯の裏に仕込んだ毒で自殺したのだ。

 彼がそうする事は分かっていたので、驚きはしない。


「ニル! 見て! 溶けてるわ!」

「ああ、彼は証拠になるものを残さない」


 プルガトリオの体は溶けていき、彼の剣と服だけが残った。



「――お嬢様! ご無事ですか!?」


 やっと護衛達が到着した。

 俺はドロシーと共に馬車へと戻る。


「ニル……助けに来てくれてありがとう……今度こそ、本当にお別れね……」

「いや、俺も君と一緒に行くよ」


「え……?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る