このエピソードを読む
2021年7月31日 12:43
こんにちは。台風シーズンに入ると何かと手間の掛かる夏野菜です。暴風雨に巻き込まれ被害を生じることもあるので。特に鉢植えは水浸しになると、根腐れを起こしかねないので、雨の当たらない場所へ避難させるのがベストです。強風で少々枝葉が折れても、根元からポッキリでない場合は支障ないので。ナスは株が元気であれば脇芽も無数に出てきますから。数ある野菜の中で、剪定できるのがナスです。通常春植えの場合6月から7月まで収穫すると、8月上旬には一度株全体の3分の1程度まで、バッサリと刈り込んで行きます。更新剪定と言い、生り疲れからの回復を図るのが目的です。軽く根切りをして肥料をたっぷり漉き込んで、9月に収穫する秋ナスのために備えます。肥培管理が適切で気温が高い間は旺盛に成長を続けるので。
2021年7月26日 23:34
台風、進路を見ると、東京方面、それほど心配しなくていいかもなんて、甘く考えております。大丈夫かな。
作者からの返信
お早いコメント、ありがとうございます。備えあれば、愁い無しです。でも、仕事で出勤のわたしは……σ(^_^;)?
こんにちは。
台風シーズンに入ると何かと手間の掛かる夏野菜です。
暴風雨に巻き込まれ被害を生じることもあるので。
特に鉢植えは水浸しになると、根腐れを起こしかねないので、雨の当たらない場所へ避難させるのがベストです。
強風で少々枝葉が折れても、根元からポッキリでない場合は支障ないので。
ナスは株が元気であれば脇芽も無数に出てきますから。
数ある野菜の中で、剪定できるのがナスです。
通常春植えの場合6月から7月まで収穫すると、8月上旬には一度株全体の3分の1程度まで、バッサリと刈り込んで行きます。更新剪定と言い、生り疲れからの回復を図るのが目的です。
軽く根切りをして肥料をたっぷり漉き込んで、9月に収穫する秋ナスのために備えます。
肥培管理が適切で気温が高い間は旺盛に成長を続けるので。