編集済
はじめまして。
なんとなく気になって先日よりフォローさせて頂いていましたが。
それにしても枝豆にトライしたのですね。
意外と手間の掛かる作物なのですが。
家の庭の一角ということで、畑で栽培する程の手間は無いとは思いますが、付き易い害虫にシロイチモンジメイガというのが居ます。
メイガはちゃっかり豆に侵入し食害するので、気付くと豆の変色などを起こしてます。
防除するには花が咲く頃に防虫ネットなどで株全体を覆ってしまうなどです。
花が咲く頃のタイミングでメイガも群がるので。
茎を齧るのはカブラヤガの幼虫で畑には多いですが、一般家庭でも葉が生い茂り過ぎれば発生します。
葉が生い茂り過ぎる(つるボケと言います)原因は窒素肥料過多なので、最初に大量投入していると花が咲き難く、葉ばかり茂る状態に至ります。
その場合は伸びて来たら摘芯(新芽の先を摘む)をして、脇芽を育てるようにすると花が咲く可能性はあります。
通常はその状態だと完全に失敗ですが。
因みに支柱立ては不要です。
徒長した場合には風で倒れることもあるので、あった方がいい、程度です。
徒長とは無駄に茎葉が茂り伸びてしまった状態です。
ひとつ。
手の掛からない作物はインゲン豆の方です。
最初に蔓が絡むための支柱なりネットを張っておけば、あとは放置で勝手に実が生ります。肥料も元肥だけでも充分ですし、地植えの場合水やりは基本不要です。
環境が良ければとんでもない量の実を生らせるので、若い莢を収穫したら茹でて冷凍保存する事でいつでも楽に使えます。
都会では分かりませんが、地方ではインゲン豆にはクマバチが良く訪れます。受粉に役立ちはしても人を攻撃しないおとなしい蜂ですので、仮に現れたとしても放置で問題ありません。
羽音がでかくてびっくりしますけど。
もうひとつ追加で。
ミニトマトが簡単です。
鉢でも庭植えでも。
地植えの場合実が生りだして以降土中の水分量が多いと、実割れしてしまいますが。
その場合はマルチングで水が土に入り難いように、最初から土の表面を覆ってしまえば、あとは手間いらずで勝手に育ちます。生育期に時々水やりをする程度で。
鉢植えであれば、株の生育期にある程度水をやり、実が生りだしたら水やりをうんと控えれば、甘くて美味しいミニトマトがたくさん獲れます。
マルチングとは黒乃至は透明なビニールシートで土の表面を覆うことです。
黒マルチなどと呼んでます。
以上、何か質問あれば承ります。
作者からの返信
はじめまして、穂乃華総持です!
お初なのに丁寧な長いコメントを頂きまして、ありがとうございます!(^ω^)
なのですが…………えっ!
きっかり三回読み直しました。
そう言えば、師匠のアドバイスにも窒素肥料がどうだかと……葉っぱがなりすぎるって、葉に養分が取られて上に伸びないとかじゃないの……ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
実がならないなんて、聞いてないよっ!Σ(×_×;)!
そんな手間のかかる作物だとは知りませんでした。
葉がいっぱいなったら、摘芯ですね!
やってみます……って、どうなったらつるボケなのだろう?
そもそもが葉っぱがいっぱいってのも、どのくらいで言うのかもわかってませんから。
これから、何かと質問するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m
やりましたね。
よかった。芽がでると本当に嬉しいですよね。
私、昨年の秋にチューリップの球根を植えておいたのですが、鳥?なのかわかりませんが、冬前に、根こそぎ何かに食べられしまいました。
花壇には、上のタネの皮だけが残っていて、絶句しました。カラスかな?
作者からの返信
カラスって球根まで食べるの……。
うちの枝豆が危機です!
どうしよう……σ(^_^;)?
なんとか芽が出てきてくれたようで、良かったです🌱
トマトは水を控えた方が甘くなるらしいですね。水を極限まで控えて、目指せフルーツトマト🍅
作者からの返信
ゆきちゃん、コメントをありがとうございます。
返信がずいぶん遅くなってしまって、すみません。
今、半期末で死にそうに忙しくて……でも、ゆきちゃんのは読んでますよ。また、ずいぶんと読者を選ぶものを……(^_^;)
あれやこれやの突っ込みコメントをしたいところですが、コメントしにくい……ハッハハ(^ω^)
敵は口煩い読者より、運営さんですかね。
とにかく、最後まで付き合いますから、頑張って!