五月二十九日 コカコーラが初めて広告を打った日
コカ・コーラ。今や世界二百以上の国と地域に展開する誰もが知るところの米大手炭酸飲料メーカーだ。
そのコカ・コーラが初めて雑誌に広告を打ったのが、明治十九年(一八八六年)の五月二十九日付けアトランタ・ジャーナルだったという。
美味しく、爽やか、軽やか、元気ハツラツ。後世どこかでほんのりと聞いたことのあるフレーズだが、世界初の炭酸コーラ水らしいシュワっとした宣伝文句だ。
このコーラ飲料を開発したのは、アメリカのとある薬剤師で、彼は元々、鬱や神経衰弱症の対策としてコカワインの研究をしていたという。
それまで、コカ(コカインを含む)は合法であったのだが、この時代アメリカでは禁酒法を導入する州が増えていく。アトランタのあるジョージア州もその一つだった。そこでコカの葉、コーラの実(カフェインを含む)などの成分を含んだシロップの開発にシフトしたというわけだ。(かつてインカ帝国が栄えていた南米大陸では、コカを疲労回復薬として服用する習慣があったという)
当初は飲料水というよりも医薬品という側面が強かった。だからコーラ原液が最初に持ち込まれたのは薬局だ。そこで炭酸水(ソーダ)で薄めて試飲した結果は上々だった。
「どうよ?」
「イイネ!」
というわけで、薬局に隣接した喫茶スペース(ソーダ・ファウンテンというらしい)で、一杯五セントで販売開始したそうだ。現在の為替だと五・五円くらいだが、明治四年(一八七一年)時点の新貨条例では一円=一両、一円=一ドルと定められ、明治三十年の貨幣法では一円=〇・五ドルになっている。その間をゆるっと為替相場が移行している最中だったと単純に理解しておく。
そして、イイネしたものの販売当初の一日あたりの売り上げは平均九杯程度だったそうだ。開発者自身も、バカ売れするとは思っていなかったらしい。
二年後、「事業権利ちょうだい——」と一説には
やり方には賛同しかねる部分もあるが、相当やり手だったのは間違いないのだろう。コカコーラのブランディングを推し進め、全米のボトリング会社とフランチャイズ契約を結んで、一気に流通販路を広げると、翌年には全米各地でコカコーラが普及していた。
しかし、明治三十六年(一九〇三年)にもなると全米でコカインあかん、カフェイン減らせとなったので、様々な方面から裁判沙汰のオンパレードとなる。(各方面で軋轢を生むほど強引な販促もあったのだろうと勝手に推察する)
裁判には勝ったが、シロップの成分は変えざるを得なかった。現在も原液は米アトランタ本社で製造管理され、製法は企業秘密だという。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます