応援コメント

64.竜の忌み子」への応援コメント

  • そりゃそうなるよなぁ…

  • オホォ〜禁忌じゃ禁忌じゃ

  • 絶望と希望、愛情と憎悪、成長と堕落、相反するものの、そのバランスがこの作品の妙ですよね!あ、シリアスとコメディとも(2周目 笑)

  • やったね、ハーレムだよ!
    悪魔と獣と人と竜が揃ったね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    多様性がすごい!!

  • 両手で顔を覆うとか魔族ぽくないかと…

    衍字?
    どこどこまでも祟りおる

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    思わず素の反応が出てしまいましたね。どこまでも、の強調系としてのどこどこまでも、ですが……

    編集済
  • レイラの怯えようは当然である。
    常識的に考えて、人を人犬(エルフ犬)にしてペットにしている奴にまともな人はいない。
    それにしても、ドラゴン族ってどの作品にも共通する事かもしれませんが、なまじ生物として完成されているから、現状に満足し文明の発達も低迷で、性格も傲慢で驕っている傾向にあるなと感じました。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    人格破壊してペットにするような奴、ロクな人物じゃないですよね……! いったいどんな残虐非道王子なんだ……

    ドラゴンはやっぱり、傲慢で発展性がない種族である方が作劇上も動かしやすいですね。仮に謙虚で勤勉でモリモリ文化的にも成長していくようだったら、ただでさえフィジカルが強いのに手がつけられなくなってしまいそうです。(魔族もそういうところがある)

  • これは辛い(;´д`)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    レイラ「(´;ω;`)ブワッ」

  • 誤字
    >(――忌々しいホワイトドラゴンめ。どこどこまで祟りおる)

    どこどこ! なんかちょっと可愛いくて悪態なのに笑いました。

    作者からの返信

    あっコレ「どこどこまで『も』祟りおる」のミスです! 『も』が抜けてました!! しかし「どこまで祟りおる」っていう憤慨のセリフもアリですね……いずれにせよ修正します、ご指摘ありがとうございました!

    編集済
  • かわいい女の子が絶望する姿は良いものだ。でもそれはその子の幸福を見てから堕とさないと駄目なんだ。初めから絶望してるのはただ心が痛むんだ…(我が儘)

    え?主人公の曇らせ?もう絶望のフルコースで構いません!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    そうしてみるとレイラちゃんは今まで割と良いとこなしな竜生だったかもしれません……散々な目に遭っておいて最後は残虐王子の奴隷END。絶望するしかありません。コメント欄にもレイラちゃん可愛がり隊の気運を感じます……!

    希望は絶望を、絶望は希望をそれぞれ引き立てるので、バランス大事ですね。主人公の今後の活躍(意味深)にもご期待ください!

  • 絶望しか見えない〜

    今はドン底に思えるけど、本当はまだ下がある。
    幼い時の絶望って深いですよね。
    心の深いところまで届くと言うか、経験値が少ないから絶望に染まりやすいと言うか。でもすぐ絶望も希望に割合が変わるので、幼いって凄い。って思うのですが。

    まぁ年を経る心の度合いとは違うよね〜
    と言う、映画の映倫見たいな事を言ってしまいました。

    王子の方が、如何にアプローチするか悩みが深そうですよ。明日も楽しみです♪

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    レイラちゃん、まだ上も下もあるんですよね……人生山あり谷ありとはいいますが、それにしても幼い身空でなぜこのような過酷な運命を……!

    歳を取ると、というか色々つらい経験をすると、相対的に「あのときに比べれば」とか思えたりすることもありますもんね。逆に脆くなったりもするかもしれませんが。

    ある意味では主人公にとって、幼い頃の自分のようにも見えているかもしれません。本当にどうしたものか。乞うご期待です!

  • └|∵|┐大惨事過ぎて何も言えねぇ… orz

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    思わず主人公も「どうも……」のあと二の句が継げませんでした。

  • なーるほどですね。
    なんで孵卵場にこだわって種族丸ごと軍門に降っているのかと思っていたら、力と知性を失ってしまうんですね。

    次代みんな、頭がパッパラパーなトカゲになってしまえば再起の芽さえなくなってしまいますもんね。

    にしても闇龍さんは全然脳筋じゃないですね。凶暴性を理性で押し留めている復讐者ですか。
    想いは同じなのに光龍族と協力できなかったのはあっちが脳筋過ぎたのかな。

    オル「今は雌伏の時。牙を磨き、文化レベルを上げて反撃の刻を待つぞ」
    ファ「文化とかまどろっこしい!焼き討ちじゃあ!」
    オル「ちょっ、城だけ焼いても意味ないから!俺らの卵が潰れるだけで魔王に傷もつけられないから!」
    ファ「ドラゴン最強!ドラゴン最強!我に続けぇ!!」
    オル「……よし殺そう」


    レイラちゃん可哀想可愛い。
    どろどろに甘やかしたい。
    歓迎パーティーを開きましょう!(空気ェ

    でもそうか。
    これまで虐げられ続けてきたから、ジル君への復讐どころか、誰かに反抗するという発想すらないんでしょうね。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    一応、力と知性を失うといっても、オルフェンみたいなフィジカル強インテリヤクザが「ンだコノヤローてめェ! ッスぞコラァ!」みたいなチンピラヤクザになっちゃう、くらいの違いです。ホブゴブリンよりかは賢いけど今のクレバーさは失われると申しますか……

    そしてファラヴギはじめホワイトドラゴンたちは、実はドラゴン族の中でも割りと浮いた存在でした。闇竜派と白竜派でわかれて争っていたんですが、闇陣営と相性のいい闇竜の方が勢力を増しており、白竜は孵卵場争いでも割と除け者にされがちに。ただし、光属性のホワイトドラゴンたちは、おひさまがたっぷり当たる場所でもそこそこいい感じに卵を孵せるので、「孵卵場に今ある卵とかどうでもええやろ! ドラゴン族をナメとる連中ブチ殺したれァ!」と決起しました。しちゃいました。ちなみにレイラは孵卵場で孵化したクチですが、そのせいで身柄を確保されちゃいました。

    お察しの通り、レイラは幼い頃から闇の輩に囲まれて育てられ、強襲事件後はドラゴン族へ風当たりが強くなったのを全部自分の親族のせいとネチネチ責められ続けて、自己肯定感が死ぬほど低くて愛想笑いを常に浮かべているような、光属性の根暗っ娘になっちゃいました。主人公は果たして手を差し伸べられるのか……(出会って早々ビンタしたようなもんですが) 次回もご期待ください。


  • 編集済

    闇ドラゴン、単純に解放するだけでは第二の魔王になりそうですね。全ての種族に上から目線(超高高度)

    人の心があるがゆえ、今回のやらかしに後悔のジルバギアス……。自罰していますが、魔族やナイトエルフが、他種族の哀れな子供に慈悲や罪悪感を感じるとも思えないので……レイジュ族とか。そういう問題ではないですが。

    聖女の四肢を切り一族総出で嬉々として残虐な拷問を行ってきたナイトエルフの使用人「どうすんのコレ」
    ナイトエルフでも他種族の扱いに引くことあるんですね……どの面下げて、と思ってしまった。

    追記
    ナイトエルフのブレなさに安心しました。ハヤクホロボサナキャ……

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    魔王に比べてドラゴン族がマシなのは、魔王ほど強くない(悪魔との契約とかいうチートで魔力を育てる術を持たない)ことですかね。あとオルフェンのように教養を高めた個体は未知数ですが、圧倒的力によって君臨することはできても、統治することはおそらくできないのも弱点です。

    最後の「どうすんのコレ」は、実はひとりひとり意味が違ってまして……

    ソフィア「どう扱うおつもりですか?」
    ガルーニャ「いくら白竜の娘でもかわいそう……」
    ヴィーネ「さっさと処分するなり何なりしましょうよ」

    という感じです。一般的ナイトエルフなら闇竜にとっての白竜=自分たちにとっての森エルフと解釈するでしょうから、むしろ「ぬるい扱いしてんな……」くらいのノリだと思います。


  • 編集済

    大丈夫だ。
    自慢のパパが娘の自分より若くて自分たちに直接何もしてない五歳児に不意打ちブレス込みで全力で襲い掛かって返り討ちにあっただけじゃないか。
    復讐しなくても問題ないさ!
    ……一行で書くとかなり可哀そうな末路だった。
    そこまで堕ちたか感がすごい。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    改めて文にされるとあまりに惨い最期……もうちょっと盛らないと立つ瀬がありませんね。

    せめてもの救いがあるとすれば、主人公派閥が100%事実を語ったところで、他陣営は「5歳児がひとりでドラゴンの族長クラスを? 流石に盛りすぎっしょw」と解釈することですかね……オルフェンたちもジルバギアスが単身ファラヴギを仕留めたとは思っていないと思います。もしも事実を知ったらファラヴギめちゃくちゃ馬鹿にされてたでしょうね……

  • どうしてこうなった!?(某幼女大隊長風)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    幼女大隊長殿の立ち回りで売国まで要求されるという主人公……

  • 達磨にしたドラゴンなんて、不便なブレス大砲でしかないじゃないか。そんな勿体ない使い方はしないとも(魔王子スマイル)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    主人公が本物のド畜生だったら、他種族を達磨にして人格を破壊してペットコレクションするクソ野郎になってたかもしれませんね……ポケットに入りそうなモンスターバトルとか始めそうです。

    ジルバギアス「いけ、レイラ! はかいこうせん!」

  • こういう事情ならドラゴン族は孵化場の問題さえクリアしてしまえば何もしなくても魔族に反抗してくれそうですね

    それにしても飛んで逃げるのは許さない、逃げても強いドラゴン産まれないから種族は衰退しいずれはトカゲに…?初代魔王、エゲツないけどやはり頭もキレますね

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    やる気満々ですからねドラゴン族。魔族が台頭するまでは人族にとって最大の天敵、勇者にとってのラスボスクラスだったわけですが……

    現在の問題、もとを辿ればたいてい初代魔王に端を発する説。作中世界で一番個人で世界を動かした奴かもしれません。主人公がそれを塗り替えられるかどうか。

  • レイラちゃん、幼い美空で自分の立場を理解し精一杯の責務を果たそうとするその姿!自己犠牲の精神!なんと健気で良い子なの!?
    そして、そんな幼い少女を完膚なきまで追い込むなんて、魔族の王子という存在はなんて邪悪なんだ…!!

    ちょっと……今は……その……なんとも言い難い状況ですけど、毎日朝7時を楽しみにしてます!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    あまりに邪悪……これは魔王の息子に間違いありませんね。闇の輩、死すべし!

    レイラちゃんはいい子です。かわいいね。ほんとにアレな状況でアレなんですが(語彙)、毎日頑張ってます! 明日もどうぞお楽しみに。

  • あ…あぁーそっか…そう見えますよねー…
    四肢を〇〇して自我を壊してはべらせてるようにしか見えないですよねー…
    ご、誤解を解いたりだとか良待遇とかで心を癒してほしいけど禁忌的には美味しい状況ってのがうわぁ…
    ライラちゃん幸せになって…

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    客観的には主人公が外道すぎてフォローできんというアレな状況です……。

    みて! 自分の末路もこうなんだと思いこんで絶望してる竜娘ちゃんだよ かわいいね

    作者としては責任を持って幸せにできたらいいなぁと願う次第です。

    編集済