第2話  人見知り

最近になって気づいたことがあります。

私の小学校って一組しかないぐらい少なくて

私のクラス16人なんです。(自分含めて)

そのおかげで15人と話しはできるんす。

ただ私が知らない人とかあまり話さない人と交流できないだけで…

(もちろん例外とかありますけど)


まぁ、そこでですね、技術の補習が春休みにあったわけですよ。

3人いて、部活の顧問の話になったんです。

先生の友達が13人っていう話になり、

その13が多いか少ないかで盛り上がっちゃって。

私は少ない派の人だったんです。

他の2人は普通ぐらいじゃない?っていう人で

まぁ、それで友達何人か数えよーぜってなって

そこで、友達のこと聞いてて、

○○ちゃんは?

って聞いちゃったんです。

そしたら、

○○ちゃんとあんまり話さんよ?

って言われちゃって、

そこで気づいたんです。

わたし、依存しやすいっていうのもあるし、かまちょやし、人見知りだから

特定の人と仲良くしないんだなって…

いやね?

仲良い人はいるんですよ。

前は特定の人がいたんですよ。

ずっと一緒にいた子が。

でも不登校になっちゃって。

まぁ、その時からみんなと仲が良くなって

(前からめちゃ仲良かった)

苦手な人とは自分から距離おくし、

(怖いから話しかけられたら話すけど)

寂しかったら話したことある子とか、1人でいるこ(話したことある子に限る)と、話してるんだなって。

ということはわたし、結構友達たくさんできるんじゃね?って、


まぁ、それで自信がついたんですけど、

また気づいたことあったんです。


まず話さないと意味ねーじゃんって


ρ(・ω・、)イジイジ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る