碧空の月片

絵空こそら

満ち欠け

 煌々と、月の光が差してくる。四角い天井から見えるのは満月だ。

 僕は部屋の壁を爪で削って丸をつけた。

「何してるの」

 彼女がきく。

「今日はゴールなんだ」

 新月から始まり、満月に終わる。これは僕が考えた区切りだった。特に何をするわけではないけど、ただ漠然と生きているよりも達成感があるのだった。

「いいわね、それ」

「うん。それで、新月の日にはお願い事をするんだ」

「どんな?」

「そうだな……食事が柔らかいパンに変わりますように、とか」

「叶ったことがあるの?」

「ないよ」

 ただの気休めだよ、と心の中で呟く。

 隣室の彼女の姿を見たことがない。ただ白い壁で仕切られて、僕らは住んでいる。食事も、寝るのも、仕事をするのも、この部屋の中だけだ。物心ついた時からこうだった。ドアはない。隅のほうに小さく、食事を提供するための隙間があるだけだ。とても高いところにある天井には穴が空いていて、月の光が差してくる。

「私もお願い事をしようかな」

「どんな?」

「ここから出られますように」

 彼女の声は低かった。

 それは無理だ。思ったけれど、僕は「叶うといいね」と言った。


 僕たちの仕事は、指で織物をつくることだ。一日分の毛糸が与えられ、ただひたすらに編む。編み目が揃っているか、ほつれがないか、ちゃんと毛糸を使い切ったかなど、厳重にチェックされ、品質がよければ食事を与えられる。僕と彼女の作ったものは安定して品質が良いと判断されていて、パンとミルクの他にスープやサラダがつくこともある。

 今日の薄いスープの水面に、半月が揺れていた。僕は壁に爪で半円を描いた。徐々に月が痩せている。もう少ししたら新月だ。次のお願い事はどうしようかと考えながらスープを啜る。


 ある新月の日、彼女が言った。

「私、ここを出るわ」

 飲み込みかけていたスープが口から出そうになる。月光が差し込まない暗い部屋で、僕はごほごほと咳き込んだ。彼女が窘めるように「静かに」と言う。

「どうやって?」

「簡単よ、壁を壊せばいいの」

 壊せっこない。この白い壁は特別頑丈な石でできていて、道具が使えない僕らは手も足も出ない。

「あらそう。なら、どうして、こんなことになるの?」

 彼女がそういうと、隣室に続く壁はもろもろと音も立てずに崩壊した。僕が今まで付けてきた月の印も、一緒に床に落ちていく。僕は開いた口を閉じることができなかった。

壁の向こうから姿を現したのは、僕と同じくらいの背丈の子だった。長い髪が、僕と同じように淡く発光している。

「で、でも、部屋の外に出たら毒ガスが発生するんだ。だから部屋の外に出たら死んじゃうんだよ」

「そんなものは存在しないわ」

 彼女は凛として言った。

「私たちは、そう思いこまされていただけ。月の満ち欠けのように毎日同じことの繰り返し。衛兵だって、本当はいやしないのよ。それにね、私たちは自分の作った商品の出来が良いと思っているけど、本当はみんな同じ出来なの」

 口がからからに乾いていく。寝耳に水の情報ばかりだ。

「なんで、君がそんなことを知っているの」

 彼女は笑ったようだった。

「だって、私は10000回目だから」

「どういう、意味」

「私たちは、月の欠片から培養されているの。天井の月は張りぼてだけど、あの光が私たちを動かしている。だから、この部屋にいる限りは、何度死んでも生まれ変われるの。死ぬのは決まって満月の日。そして目覚めるのは新月の日よ。君は新月をスタート、満月をゴールと言ったわね。間違っていないわ。君もきっと、心の奥ではわかっているんでしょう」

「……君は、この部屋でなら生まれ変われると言った。もし、外に出たらどうなるの」

「簡単よ。ゴールが一度きりになるだけだわ」

「……その後は?」

「わからないわ。でも、私はその、一度きりのゴールが欲しいの。永遠に続くゴールはもういらない」

 そう言って、彼女は壁を殴った。先ほどと同じように、白い壁はもろもろと崩れていく。その隙間から現れたのは、目の覚めるような青色だった。

「……じきに、他の部屋の子たちも自分の生い立ちに気づくでしょう。外の人たちが対策を立てる前に私は行くわ。それじゃあ、さよなら」

 彼女は青い空に向かって跳んだ。青色一色に抜けてしまった壁の一面に僕は叫んだ。

「待って!」

 そして僕も跳んだ。ただ一回きりのゴールに向かって、白い床を踏み切った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

碧空の月片 絵空こそら @hiidurutokorono

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ