一の五
彼女は、数瞬驚いた顔のままでいたが、すぐに、その顔はうろたえたように変じ、なかに入ってくると戸を、慌てて閉めた。
そして、土間から飛び上がるようにして床にあがると、信十郎のもとにかけよってくる。
「いけません」
と少女は、小さな、抑揚のない声で言った。
「まだ、動いてはいけません」
信十郎は、少女をじっと見つめた。
すぐ目の前にいるのに、身体全体が視界に収まるほど小さく、しかも、手指は、あかぎれだらけだったし、顔をみても肌にはつやがなく、ろくな生活はおくっていない少女だと、すぐに見てとれた。
「お前が、わたしの手当てをしてくれたのか」
少女はこくりとうなずいた。
「ありがとう」
と礼を云うと、またこくりとうなずく。
「あの、とりあえず、厠へいかせてもらえないかな。それと、
少女は、ちょと考え顔をすると、土間から、蓋のついた桶を持ってきて、
「これに……」
と云う。
信十郎には、少女の意図がまるでわからない。桶がなんだというのだろう。
わけもわからず、桶を受けとって蓋をあけると、その内側から、いささか妙なにおいがした。
これを便器にしろ、とでも云うのだろうか。
信十郎が思いながら少女をみると、少女もみつめかえして、こくりとうなずいた。
「しかし、小便のかたづけを、お前にやらせるわけにはいかない」
「いえ」と少女はすぐに返事をした。「私も、夜は、それを使っていますので」
信十郎は、眉をひそめた。この少女の云うことは、まるっきり常軌をいっしている、とさえ思えた。
「二階へ」
と少女が小さく云った。
「すぐに、水と、食べ物を、持ってきます。小屋から出ないで、ください」
ひとことひとこと考えながらというふうに、とぎれとぎれに云って、少女は戸口から出ていった。
信十郎は、少女に命じられるまま、二階にあがって、小便を桶にだしてしまうと、布団に身体を横たえた。
四半刻も立たないうちに、少女が、湯飲みにいれた水と、米と粟の混じった握り飯を木皿にのせて持ってきてくれた。
布団のうえに身体をおこして、信十郎は訊いた。
「名前はなんというね」
「ゆい」
「そうか」
信十郎はあごに手をあてて、のびた髭でおおわれた肌をさすりながら、次の言葉をさがした。
この少女がひとりで、寝ているあいだのいろいろの面倒をみてくれたのであろうか。
「おゆい、私は信十郎という」
おゆいは、こくりとうなずいた。
「私がここへ運ばれて、何日ほどたつね」
「三日ほど」
「そうか。ここはお前の家かい」
「はい、いいえ」
おゆいの奇妙な返答に、信十郎は小首をかしげた。
「ここへ運んでくれたのは、だれだい」
「くまぞうのおじちゃん」
「それはお前のおじちゃんかい」
「ううん、近所の
「そうか」
やはり不思議な少女だった。
声は小さくて抑揚がなく、目は常におどおどと左右に揺れていたし、瞳はにじんだようになって感情が読みとれなかったし、顔の表情もとぼしく、まるで、子供らしさのない、人生に疲れ果てた中年女といったふうだった。
そして、信十郎が、水をひとくちすすり、握り飯に手をのばして、
「ありがとう」
と届けてくれたことに礼を云うと、少女は、にっとほほ笑んだ。
信十郎は、その笑顔をみて、ぞっと背筋にさむ気が走った。
たしかに顔は笑っているのだが、それは人形のような、まるで心のこもっていない作られた笑顔だった。
――子供が、こんな笑いかたをするのか。
思わず、目をそらした。なにか、見てはいけないものを見てしまったような気すらしたのだった。
おゆいは、信十郎の排泄物の入った桶を持って出ていった。
食事が終わってしばらくすると、階下の戸が開けられ、あきらかに大人とわかる足音が、迷わずに二階へと向かってくる。
さて、どうしたものか、と信十郎は考えた。
刀は、枕元にならべて置いてあった。
それに、手を伸ばそうとしたところ、階段口から、ぬっと男が顔をだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます