第142話 スキル整理2

お知らせ

 スキル整理とスキル管理という表現が混在していました。

スキル整理が正解です。

最近体調不良のためミスが多くなり、更新も不定期になってしまい申し訳ありません。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ステータス画面の眷属まといの表示を右にフリックする。


『眷属を纏い、その身体的並びにスキル的な能力を得る』


 随分簡単な説明で、その状況が想像できない。

どうやらそれ以上の説明は無いようだ。

やってみれば良いのだが、もし纏ってそのまま1日元に戻れないとかの制限があると困る。

外観が魔物に――例えばクモクモを纏って蜘蛛人間とかになってしまい、それがス〇イダーマンならばまだ良いが、怪人蜘蛛男ならば最悪だ。

GKを纏ったとたんに話せなくなって「ジョ、ジョージ」なんて言い出したら、女子たちから死ぬまで攻撃されることだろう。


「まさか、あのバッタ人間は纏っていたわけではないよね?」


 外観がああなってしまうと、本当に魔物と区別がつかない。

例え目の前で纏を解除出来ても、魔物が人に変化へんげしていると疑われることになるだろう。


「使いどころも厄介そうだな」


 これはもう少し調べてから使った方が良いだろう。

むしろダミーで変身ベルトをつけて、この魔導具のおかげですよって感じにするか。

いや、まだ外観がどうなるのかさえ判ってなかったんだった。

これ以上妄想していても無駄なので、どうしたら安全に実験出来るかを後で考えるとしよう。



 女子たちもレベルアップによるスキル整理を終えたようだ。

どのようなスキルを手に入れたのか教えてもらった。



名前:三つ編み女子 結衣(ゆい)

人種:ヒューマン

職業:なし

レベル:11↑

HP:66/66↑

MP:99/99↑

スキル:身体強化 生活魔法Lv.2↑+1new→Lv.3 水魔法Lv.1 アイテムボックスLv.2↑ 火魔法Lv.2↑

    剣技Lv.1new 槍技Lv.1new 魔力回復Lv.1new 土魔法Lv.1new

ギフトスキル:料理神の加護 ▲ 調理 解体 食物鑑定 熟成発酵new 

眷属 水トカゲ2



 結衣はレベル6から5レベルアップで【剣技】【槍技】【魔力回復】【土魔法】を得て、スキル統合で【生活魔法】が1レベル上がったか。

ギフトスキルのサブスキルに【熟成発酵】というのがあるな。

そういや説明し忘れていたけど、ギフトスキルのサブスキルは、スキル数にカウントされないようだ。

しかも、ギフトスキルはスキル整理の削除対象にもならない。

サブスキルを伸ばすことは、削除の危険もないので安心して行える。

結衣の【熟成発酵】は納豆とかチーズとか、それこそ味噌醤油お酒なんかも造れるということだろう。

これは良いサブスキルを手に入れたな。

さすが料理担当筆頭というところだ。

スキル統合で消すスキルを選択する必要もなかったのは幸運だな。



名前:メガネ女子 瞳美(ひとみ)

人種:ヒューマン

職業:なし

レベル:11↑

HP:59/59↑

MP:110/110↑

スキル:身体強化 水魔法Lv.2↑ 探知魔法Lv.1 薬学Lv.1 風魔法Lv.2↑

    削除・剣技Lv.1new 槍技Lv.1new 土魔法Lv.1new 魔力回復Lv.1new 遠見Lv.1new

ギフトスキル:知識の泉  ▲ 鑑定 速読new 英知new



 瞳美ちゃんはレベル6から5レベルアップで【剣技】【槍技】【土魔法】【魔力回復】【遠見】を得て、【剣技】を削除することにしたのか。

あまり使い勝手の良くない【遠見】を残して、実用的な【剣技】を消すとは、もしかすると、将来を考えて弓を嗜むつもりかもしれないな。

後衛ならば、接近しなければならない【剣技】は必要ないという判断だろう。

【槍技】で槍さえ使えればある程度身は守れるからな。

瞳美ちゃんの性格が出ていて、それはそれで有りだろう。

ギフトスキルも順調に伸びているようで何より。



名前:サッカー部女子 紗希(さき)

人種:ヒューマン

職業:なし

レベル:13↑

HP:105/105↑

MP:39/39↑

スキル:身体強化 武技Lv.3↑ 俊足Lv.2↑ 剛力Lv.2↑ 火魔法Lv.2↑

    剣技Lv.3↑ 水魔法Lv.1 テイマーLv.1

    削除・槍技Lv.1new 削除・投石Lv.1new 削除・探知Lv.1new 指揮Lv.1new

ギフトスキル:格闘神の加護  ▲ シュート(足) 瞬歩new 気功法new



 紗希はレベル9から4レベルアップで【槍技】【投石】【探知】【指揮】を得た。

ただし、元々レベル9だったので、残せるスキルは1つだけ。

【投石】は何も考えずに削除対象で良いだろう。

残るは3択。そこで紗希が残すことに選んだのは【指揮】だった。

【指揮】といえば、委員長の強制力による失敗を思い出すが、彼の【指揮】はギフトスキルによるものだったので、これとは微妙に違うようだ。

しかし、なぜ紗希が【指揮】を?


「司令塔って格好良いじゃん?」


 ミッドフィルダーMFか!

魔法が得意じゃないから、まだ育っていない【水魔法】を削除して、有用そうな【槍技】と【探知】を残すという選択もあったのでは?


「水魔法は馬たちを世話するのに使うぞ?」


 なるほど。さすが厩舎担当筆頭。

まあ、ここは本人の意志を尊重するべきだろう。

ギフトスキルも格闘系の技が育っているようだしね。


 余談だが、【探知魔法】と【探知】は違うスキルだ。

【探知魔法】はMPを使用した魔法であり、魔法を唱えた時のみに作用し、広範囲を一気に探知するのに使用される。

それに対して【探知】は常に周囲の狭い範囲を警戒する感覚系のスキルとなる。



名前:裁縫女子 綾(あや)

人種:ヒューマン

職業:なし

レベル:11↑

HP:72/72↑

MP:98/98↑

スキル:身体強化 生活魔法 道具作成 素材知識 水魔法Lv.3↑

    剣技Lv.1new 削除・槍技Lv.1new 薬草学Lv.1new 魔力回復Lv.1new 探知Lv.1new

ギフトスキル:裁縫神の加護  ▲ 革加工 布加工 服飾 染色new



 裁縫女子はレベル6から5レベルアップで【剣技】【槍技】【薬草学】【魔力回復】【探知】を得て、【槍技】を削除することにしたのか。

まあ、無難な選択かな。


 魔法攻撃に参加させた3人は、魔法の伸びもさることながら、罠にかかったゴブリンを大量に倒すことで【剣技】と【槍技】を手に入れていた。

スキルは使い続けると手に入るという話を実践したということだろう。

この2つが魔法職の彼女たちにとって削除対象となっているようだ。

元々HPが低いので前衛として戦うのは怖いのだ。

その選択は納得せざるを得ない。


 そして、裁縫女子、サブスキルに【染色】を覚えているじゃないか。

これと【素材知識】【薬草学】を併用すれば布の染色が出来るはずだ。

頑張ってもらいたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る