第百七十話「風見正行」

 アークドミニオン地下秘密基地、暗黒議事堂。

 集められた四人の幹部、そして副官たちはみな一様に神妙な面持ちであった。


 極悪軍団からは林太郎以下、サメっち、桐華、湊のフルメンバーが出席している。

 それだけ彼らが“目にしたもの”が重要だということだ。



 総帥ドラギウス三世は己の席に着くと、刃の如き鋭い眼を幹部たちに向けた。



「皆の者、集まっておるな。ではタガラックよ、説明を頼むのである」


 指名を受けたタガラックは静かに頷くと、隣にいるメイドから差し出されたキーボードを小さな手で弾いた。


 すぐさま議事堂の中央に立体映像が映し出される。


 百獣将軍ベアリオンは食い入るように、奇蟲将軍ザゾーマは興味深そうに。

 その“巨神”の姿に見入った。


「先のヒーロー本部庁舎潜入作戦において、庁舎の中から現れたのがこの超巨大人型ロボじゃ。どういうわけか動かんかったみたいじゃが、わしの見立てでは既に起動可能の状態にあるように思う」


 ビルを割って現れた巨神の正体は、ヒーロー本部が秘密裏に建造を進めていた超巨大ロボであった。

 新本部庁舎そのものが、巨神を製造し格納するための巨大バンカーだったのだ。


「ヒーロー本部の連中めえ、こんなものを作ってやがったのかあ……!」


 夜間であったため立体画像は不鮮明であったが、兵装や外見はこの際二の次だ。

 驚嘆すべきは、その圧倒的かつ規格外の巨躯である。


「全長はおよそ200メートル。推定重量およそ30万トン。もし人間同様の速さで走れるなら東京都を1分で縦断できることになるのう」


 ヒーローたちが搭乗する一般的な巨大ロボのサイズと単純比較しても、高さだけで3倍強という破格っぷりだ。

 タガラックの言う通り、これが操縦者の意図した通りに動くとなるとまさしく神話に出てくる“巨神”そのものだろう。


「こりゃあ確かに緊急事態だぜえ……こんなやつが投入されたら、オレサマたち怪人側にどれだけの犠牲が出るかわかったもんじゃねえ」

「古より連綿と紡がれたるは、神を騙る王これ栄えたるためしなし。父祖は神罰を以て其の大望の悉くを砕きたるものなり。しかれども神の神たるは、如何たるものぞ。虚王、天に住みたるはこれもまた神なれば、神殺しの偉を為すは人の身に余る業なり」

「ザゾーマ様は『早急に手を打つにしても手立てがない。対応は慎重を期すべきだ』と仰っています」


 幹部ふたりが懸念を示すように、この巨神が起動したが最後、アークドミニオンに対抗できる手段はない。


 巨大化した怪人のサイズはおよそ60メートル、身体の大きなベアリオンでもせいぜい70メートルといったところだ。

 200メートル級の巨神からしてみれば、文字通り赤子の相手をするようなものである。



 これまで怪人たちがヒーロー本部相手に勝利を重ねてこられたのは、けして偶然ではない。

 作戦や連携も確かにあるが、なにより相手が同規格であったからという点が大きい。


 だがこの巨神を相手取った場合、想定される未来はただ一方的な蹂躙のみである。


 軽自動車と戦車を正面衝突させた場合、どちらがぺしゃんこになるかは素人だってわかる。

 大きく、重いということは、それだけで脅威なのだ。



「……俺たちが手に入れてきた資料には、何か情報はなかったんですか?」

「現在精査中じゃが、ありゃ使いもんにならんな。出前の注文票に、ほとんど中身のない日報、あとはヒーロー学校の卒業アルバムへの寄稿とかじゃな」

「そんな……まさか、情報を狙っていることがバレていたとか?」


 林太郎の言葉に、タガラックは首を横に振った。


「いや、意図的に無意味な情報を混ぜておいたと見るべきじゃろう。新長官はよほど警戒心の強いやつらしいわい。十中八九じっちゅうはっく、この巨神もそやつの仕業じゃ」

「しかしそうなると、なぜ連中は俺たちに巨神の存在を教えたのかがわかりませんね。抑止的な恫喝にしては妙だ。俺がヒーローなら・・・・・・・・敵に対策を練る時間なんて与えない」


 考え込みながら林太郎がふと隣に目をやると、サメっちが真っ青な顔でカタカタと震えていた。


「どうしたんだいサメっち? 風邪でもひいた?」

「サササメっちはおまんじゅうのボタンなんか知らないッススス!」

「…………サメっち?」

「ポポポポポチったりしてないッススススス!」


 状況を察した林太郎は、それ以上なにも聞かずにサメっちの頭にポンと手を置く。

 そして澱んだ瞳の奥底で、邪悪な頭脳をフル回転させた。



「なるほど……向こうさんにとっても、お披露目はアクシデントだったってわけだ……」



 巨神相手に勝機が見えたわけではない。


 しかし林太郎は、なにか見えない光る糸のようなものを掴んだ気がした。




 …………。




 明けて翌日、ヒーロー本部新庁舎。

 正式名称“国家公安委員会こっかこうあんいいんかい局地的人的災害きょくちてきじんてきさいがい特務事例とくむじれい対策本部たいさくほんぶ新庁舎しんちょうしゃ”は、すっかり元通りのビルに戻っていた。


 外から見上げる分にはまるで、昨日の騒ぎなどなかったかのようだ。


 しかし会議室では風見かざみ正行まさゆき長官以下、首脳陣が頭を突き合わせて侃々諤々かんかんがくがくの議論を交わしていた。


「いやいや、ははは。これは参りましたねえ。少し早い公開なってしまいました」

「コンチキショウが!!! なにヘラヘラ笑っていやがるんでぃ! おい風見ぃ! セキュリティが甘ぇんじゃねぇのかぁ、ええ!?」


 語気を荒げるのは、顔に深いしわが刻まれた痩躯の老人である。

 ピンと伸びた背筋に薄汚れた白衣を身にまとい、枯れ枝のような腕で杖を振りまわしながらまくし立てる。


 ヒーロー本部の兵器開発を一手に担う研究開発室室長の丹波たんば星二せいじ、かつてアオジャスティスと呼ばれた男であった。


「だいたいよぉ、なよっちぃヒーローを警備にてるのが間違いなんでい! 聞けばエレベータで長官室に向かおうとして閉じ込められてたそうじゃあねぇかい! 全員クビにしちまえってんだ、そんな奴らはよぉ!」


 最古のヒーロージャスティスファイブの一角を担った丹波は、当然のことながらこの場にいる誰よりもキャリアが長い。

 加えてなにがなんでも我を通す江戸っ子気質のため、彼の発言に異を唱える者はほとんどいなかった。


 ただひとりを除いて。


「最近の若いヒーローどもは、どいつもこいつも機械に頼りくさって根性がねぇったりゃありゃしねぇ!」

「あなたがそれを言っちゃったらおしまいですよ丹波さん。ここはどうか抑えてください、ね」

「てめぇ風見よぉ! このオレに盾突くたぁ偉くなったもんだなぁ! えぇおい!?」

「まあまあ、そう仰らないでくださいよ丹波さん。僕もこれで責任ある立場ですから」


 丹波の怒りの矛先をのらりくらりとかわしながら、風見長官は柔和に微笑んだ。


 白髪まじりの頭はそれなりの年季を感じさせるが、風見は丹波と比べてキャリアに20年近い差がある。

 穏やかな物腰が示す通り、現役時代の活躍もパッとしない真性のオフィスワーカーだ。


 そんな“ぽっと出”の風見が丹波に物申したことで、会議室は一触即発のひりついた空気に包まれた。


「この数か月、怪人どもの動きが妙に活発化していやがる。そりゃおめぇ、今のヒーローにゃあ怪人を抑えるだけの力がねえってことだろうがよぉ!?」

「そうですねえ、仰る通りです。では先の長官、守國もりくに一鉄いってつ氏の任命責任を問いましょうか」

「ぐっ、そりゃあ……いや、守國の野郎はどうでもいいじゃねえか。あいつはもう引退しやがったんだからよぉ……」


 守國は丹波とともに50年間、怪人と戦い続けた盟友だ。

 いくら引退した元長官とはいえ、彼の名を盾にされては丹波もこれ以上強くは出られない。


 丹波がひるんだ隙を逃さず、風見は畳みかけた。


「僕は僕のやりかたで、世にヒーローという名の正義を示さなきゃいけない。それが僕たちの職務です。けれど丹波さん、あなたがいなければそれも叶わない。引き続き、何卒ご助力をお願いいたします」

「あっ……あたぼうよ! オレを誰だと思っていやがるんでぃ!」

「ありがとうございます丹波さん」


 風見長官と丹波研究開発室室長。

 立場の上では風見のほうが遥かに上であったが、彼は席を立ってまで丹波に深々と頭を下げた。


 傍から見れば胡散臭いパフォーマンスに過ぎなかったが、受け入れないという選択肢は丹波の中にはない。


 お互いにすべて把握した上で、カードを切り合いながら折衝せっしょうを図っているのだ。

 それがビジネスというものだと、真性オフィスワーカーの風見は誰よりも理解している。


 会議が終わるまで、風見は終始にこやかな笑顔を保ち続けた。



「いやあみなさん、長丁場お疲れ様です。後は僕がやっておきますので」



 今後のセキュリティの方針や担当者の処遇などを話し合い、全員が席を立った後も風見はひとり会議室に残った。


 椅子を引いたり、灰皿の灰を集めたり、床に掃除機をかけたりと。

 本来であれば長官がやるようなことではないが、率先して後始末をするのが風見正行という男のさが・・であった。



「やっぱりゴミを綺麗に掃除するには、いい道具がなきゃあいけないね……」



 誰もいなくなった広い部屋で、風見は誰に語り掛けるわけでもなく、静かに呟く。



「“神”が起動すれば、もはやどれだけ怪人が群れようとも意味を成さない。そのためにも、ふふ……“英雄”にはもう少し頑張って稼いでもらわなきゃいけないねえ」



 張り付けられた笑みの奥で、どす黒い正義の澱みが渦を巻いていた。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る