日常と非日常のはざまで
@masareds
第1話 2021年バージョン浦和レッズの現状と今後
今年、リカルド・ロドリゲス監督を招聘し、サッカースタイルを大幅に変更した戦いを標榜し今年のシーズンに入った。ただし、変わったのは監督だけでなく、昨年までレギュラークラスのマルティノス、エヴェルトン、青木、鈴木、武富、長澤、橋岡、レオナルド、そして柏木というそうそうたるメンバーがチームを去った。加入したのは、J1から西、金子、田中、J2から明本、小泉、塩田、新人の伊藤、大久保、鈴木、藤原らである。
確かに「名前」からは、大幅な戦力ダウンは必至である。J1リーグも第5節が終了した今現在、1勝2分け2敗、勝点5の12位である。5試合で奪ったゴールは3点、CK1点、PK2点といずれもセットプレーからであり、流れの中でのゴールはまだ奪っていない。
ボールを保持するスタイルに変更したが、なかなかゴールエリアに入っていけず、決定的なチャンスも多くは作れてはいない。これが今のレッズの現状であり、立ち位置である。当然といえば当然だ。監督、選手も変わり戦術も変わる。開幕5戦で全く別なチームができるはずがない。流動性やコンビネーションは一朝一夕に確立できない。おまけにエースの興梠、移籍で活躍を期待していた西、去年ブレークしたトーマス・デンがいずれも怪我でほぼ試合に出ていない状況だ。
それでは、やはり今年のレッズも低位低迷か?結論は、「まだまだ良くなる」だ。
その理由の一つ目は、昨年までのリアクションサッカーでなく、自らボールを保持しポゼッションして主体的に戦うという目指すベースがあるからだ。それとリカルド・ロドリゲス監督の言動を見ていると、ブレないところとリアリストの両方をまかせ持っている点である。二つ目は、選手が大幅に若返ったという点だ。流れの中で得点を取っていき勝利をかさねていけば、若い力の勢いが倍増される可能性を大いに秘めている。また、ある面チームメンバーの力が拮抗しているため、チーム内での争いもあり、モチベーションは高く維持できるはずだ。三つ目は、5試合の戦い方に「可能性」を感じるのだ。ゴールエリア近くまでいき、そこから縦への意識、裏抜け・サイドチェンジ・ショートパスのコンビネーションが発揮出来たら、また、DFからのつなぎで中盤でボールを受けたとき、横パス・バックパスでなく、前を向いてスペースや縦へのパスが入れられたら、そして、数少ないが決定機を決めきれていればという「可能性」を十分秘めているのだ。加えてもう少しで、興梠・西・トーマス・デンも帰ってくる。今あまり試合に絡めていない、武田・伊藤涼太郎・大久保・藤原といった楽しみな選手もいる。
今年は、しっかりとリカルド・ロドリゲス監督のサッカーを落とし込んで、J1の上位に位置できる、戦術スタイルと選手達のレベルアップに努め、来年以降花を咲かせてもらいたい。さて、次節は、王者川崎フロンターレをホーム埼スタに迎える。お互い中3日のゲームである。レッズには、負けてもいいからリカルド・ロドリゲス監督のサッカーを貫き通して、フロンターレを驚かしてもらいたい。前から果敢にプレスをかけて、ボール奪取し、縦に速く攻めて流れの中でゴールを奪う。そして、できればフロンターレにあまりシュートを打たせないよう前から徹底的にプレスし先にゴールを奪い失点しない、そんなゲーム展開を夢見ている。スコアレスドローではダメだ。流れの中でゴールを奪いながらの引分ならOKだ。果敢に闘う姿を見せてくれ。
日常と非日常のはざまで @masareds
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。日常と非日常のはざまでの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます