春が終わり、

testtest

プロローグ

 濡れた手でガラスのふちを撫でると、透きとおった水音がする。初めて聞いたときの耳の奥の感触を忘れられないまま、どこかにそれを探し続けていた。

 毎朝グラスハープのCDを流すのは、またいつか、あの感覚に出会えると期待しているからだと思う。

 光の漏れる隙間に指を差し込み、カーテンを引いた。むらさき色の空の下から、ほのかなピンクがさしていた。


 ベッドから這い出し、シーツを整える。シワひとつない真っ白のシーツ。洗面所で顔を洗う。歯を磨く。バスケットの衣服を選りわけ洗濯機に放りこみ、窓辺の植物に水をやる。洗面所とシンクに跳ねた水をキッチンペーパーで綺麗に拭き取る。洗濯が終わるのを待つ間にコーヒーを淹れ、ソファに座ってグラスハープに耳を澄ます。


 マンネリ化した動作には一分の狂いもなかった。


 ピー、ピー、ピー、ピー、ピー。


 洗濯機が鳴った。感覚の冴えた朝は音が鳴る前にわかる。

 ベランダに長い影がさし、太陽がビルの脇から顔を出していた。窓を開け、湿り気を帯びた風を一気に吸いこみ、クシュン、と大きくくしゃみをした。



「これ。すごくよく効きますよ」


 見たところ普通のお茶だった。飲めば不思議とくしゃみがとまった。


「スギはウメの季節でヒノキはサクラの季節。スギとウメは二文字で、ヒノキとサクラは三文字、そうやって覚えるとわかりやすいんです」


 彼女の声は、つんと耳を刺すように高かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る