観の目
江田・K
直観とは――
――彼は「勝てぬ」と直感した。
突如町に現れたその浪人は、道場破りを繰り返していた。既に五つの道場が看板を奪われており、市中でも噂の的となっていた。
彼は六つ目の道場を訪れていた。
二、三人を斬り伏せると――無論殺してはいない――、師範代が出てきた。それすら鼻歌混じりに一蹴したところで道場の奥から姿を見せた其れに、彼は反射的に距離を取ったのだった。
其れは枯れた老人だった。
先程
なのに。
彼は距離を取った。
彼の中の何かが警鐘を鳴らしていたのだ。
「ふむ。勘はええようじゃの、
「
彼の誰何に、老人は呵呵と嗤った。
「道場破りに素性を訊かれるとは長生きはするもんじゃのう。童は儂を潰しにきたのであろうよ。儂の道場の面子を潰しにのう」
「手前ぇが道場主ってことかい」
「左様。童が斃して好い気になっておったのはまあ、前座よな」
「……そうかよ」
「どれ、ちと手解きしてやろうか」
言うなり老人は構えも取らず棒立ちになった。
だらりと手を下げ、ただ適当に立っている。
腰に剣すら差していないのだ。
一見すると隙だらけ。
なのに。
「……」
「来ぬかよ、童」
挑発されても尚、彼は動けないでいた。
じっとりと汗が滲む。
斬りかかればやられる、そんな直感だけがある。
「老い先短い年寄りの時間を奪ってくれるな、童」
老人が溜息を吐いた。
刹那――
「ッ!?」
老人はぬるりとした動きで彼の眼前に迫っていた。
いつの間に、と思うが早いか彼は剣を振る。木剣とはいえ直撃すれば骨くらいは容易く折れる。だが、その一撃は途中で止められていた。老人の手が彼の肘に軽く
「糞ッ」
彼は剣を振る間合いを確保するために後退した。
老人はぴたりとついてくる。
更に後退。
だが。
間合いが取れない。
何度か繰り返した時、足元の感覚が無くなった。
彼は道場からまろび出て、尻餅をついていた。
「ぐあっ!」
「呵呵、道場破りが道場から逃げ出してどうする。
老人は道場の
「舐めるなぁッ!」
彼は咆哮した。跳躍。斬撃。
手応えは――無し。
空振りした剣が道場の床を撃ったのと同時、彼は後頭部を掴まれそのまま床に叩きつけられていた。勿論、叩きつけたのは老人である。
「勝てぬと分かって尚かかってくる気概だけは買うてやろう」
「どけ……」
「勝てぬとわかっていよう、童。勘はええのじゃろう。剣才もある。じゃがなあ」
宣告した。
「儂には勝てぬよ」
「どけ……!」
「勝てぬ理由を教えてやろうか? ん?」
老人は楽しそうに笑う。ついには、どっこいしょ、と彼の背中に腰を下ろした。
「儂は童を一目見た
老人は詩でも吟じるように語る。
「童の勘が、剣才が、なんとなく告げるのじゃろう? この爺には勝てぬ、と。其の嗅覚に根拠など無い。ただの直感。其の勘の冴えは良いがの。其れだけでは儂には生涯勝てぬよ。直感と直観の違いが判らぬうちは、儂には絶対に勝てん」
「どけ……!!」
彼が三度吠えた時、老人はもう彼の背中には座っていなかった。
いつの間にか、道場の上座に
「童よ、
――彼は「負けぬな」と直観していた。
あの日から、幾十年。師は既にこの世を去り、彼は道場主となっていた。
そして、あの日の自身と同じような才気溢れる道場破りと相対している。
笑ってしまう。
きっとあの時の師も今の自身と同じような心持ちだったのかもしれぬと思えば、笑わずにはおれまい。だが、年若い道場破りは嘲笑されたと勘違いしたらしく、彼に向かって不用意に飛び掛かってきた。
ああ。
これは負けぬわ。
彼はぬるり、と前に身体を動かした――
(了)
観の目 江田・K @kouda-kei
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます