第11話 魔王城にて(1)

 ふかふかの大きな天蓋付きのベッドで目が覚めた。

 あたしが5人くらい寝ても余裕だ・・・・・・

 ここは、魔王城だろうな。


 頭の中がぐちゃぐちゃだったのが、いっぱい寝たせいか、すっきりいる。

 もう、あんなにびっくりすることは起きないっていうくらい、昨日は信じられないことばっかりだった。


 まさか、魔王城にお泊りしてぐっすり寝るとは思わなかったよ。

 アルさんの仕業だ。それだけはわかる!!!


 ベッドから降りて辺りを見渡してみる。

 アルさんのおうちが丸ごとはいっちゃう大きさの部屋だよ。

 足元には沈んでしまうほどの毛足の長い敷物だ。なんかの毛皮?

 今度は魔王城のお姫様になったのか? あたしは・・・・・・


 何があっても、もう簡単には驚かないよ。

 昨日のことが、アルさんがいろいろ「教えてあげる」って言ってたことだったのか・・・・・・

 でも、もっとわかんないことは増えちゃった。

 しばらく、足元のふかふかの感覚を楽しんでいると、扉をノックする音がした。


「おはようございます。お目覚めでございましょうか?」

 アルさんかな?って思ってたら、大きな扉が開いて女の人が入ってきた。


「お嬢様、しばらくお嬢様のお世話をするように主様より仰せつかっております。

 お着替えをする間に、お食事のご用意をさせていただいてもよろしいでしょうか?」

 あたしがお嬢様? 何これ!!!  そんなこと言われたの初めてだよ。

 何か、言わなくっちゃいけないの?

 マルルカは小さくうなずくのが精いっぱいだった。


 メイドさんみたいな女の人が2人やってきて、「こちらでございます」っていうと、ベッドの横の扉を開けて、あたしが来るのを待ってる。


 扉の向こう側には、大きなお風呂があった。温かいお湯がいっぱい満たされていて、ネモの花の香りがする。いつもの香りでちょっと安心する。

「1日2回、湯あみをしていただくように仰せつかっております」

 あっという間にすっぽんぽんにされると大きなお風呂まで連れていかれる。

 それから、体を洗ってもらって、ネモのクリームで全身をマッサージしてくれて、ふんわりした淡いピンクのドレスを着せられる。

「不躾ながらこちらで選ばせていただきましたが、お気に召しましたでしょうか?」


 そんなこと聞かれてもわかるわけがない。

 あたしは、さっきから何にもしてない。

 自分のことのはずなのに、あたしにはついていけない・・・・・・


 気が付いたら、あたしは朝ごはんが並んでるテーブルに座っていた。

 ふかふかパン、フレッシュジュース、ほかほかのオムレツやサラダ・・・・・・食べきれないほどの、見たこともないような上等な朝ごはんが並んでいた。


「あの・・・・・・アルさんは?」

 壁際に並んで立っているメイドさんたちに声をかけてみる。

「主様からは、しばらくここを離れると伺っております。その間、お嬢様には課題をこなすようにとのことでございました」


 課題?? 髪の毛と瞳を茶色に変えることかなぁ?

 って思ってると、メイドさんと一緒に並んでいた、黒い服を着た渋めのおじさんが、1歩前に出て、あたしに話しかけてきた。


「失礼いたします。私、オルトと申します。お嬢様には、話し方や立ち居振る舞い、一般教養を教えて差し上げるように主様より仰せつかっております。しばらくの間、私が教育係としてお相手させていただきます」


 えぇぇぇえええええええ!!!! そんなこと聞いてないよ!

 あたしにここで、魔王城で暮らせってこと??


 でも、ちゃんとあいさつしなきゃ!

「オルトさん。マルルカです。よろしくお願いします」

 あたしはそう言ってペコリと頭を下げた。


「お嬢様、オルトとお呼びください。『さん』は不要でございます。それから私に頭を下げる必要もございません。

 もっとも、おじぎのマナーもなっておりませんし、話し方が幼すぎます。

 まずは、ご朝食を召し上がってからにいたしましょう」

 オルトさん、いやオルトはそう言うと、1歩下がって、またメイドさんと一緒に壁に並んだ。


 1人で食べるごはんは初めてだ。

 それも見られてるなんて、いくら上等な朝ごはんだって喉を通らない。

 さっきのオルトさ、いやオルトなんか、すごぉく怖い目で見てる。


 フォーク1本あれば食べられるのに、なんで朝からナイフ出てくるのかなー? 

 全部ナイフで切るの?? 

 オムレツを切ってフォークで口に運び、オルトを見る・・・・・・うなづいてる。

 パンも切ってフォークで刺して・・・・・・あっ 眉間にしわを寄せちゃった。

 すごく疲れた朝ごはんだった。


「先ほどの朝のお食事では何も申し上げませんでしたが、次回からは厳しくいきます」 

 オルトの目がキラリと光ったのをあたしはちゃんと見た。



 それからは、朝から夕方までずっとあたしの後ろにびったり張り付き、動くたび話すたびにお小言が飛んできた。

「『あたし』ではございません。『わたくし』です。語尾を伸ばしてはなりません。・・・・・・」

「お嬢様、背筋は常に伸ばして、お顔をお皿に近づけて召し上がってはいけません。お口にお料理を運ぶのです。お使いになる指は親指、人差し指、中指の3本が基本です。お使いにならない指は、優雅に添えるのです。カップは指をかける物ではございません。・・・・・」

「べたべた歩いてはなりません。つま先から優雅に・・・顔は前を見て! 背筋!・・・」

「指先の意識を忘れておいでです・・・・・・」


 体中、あちこちガチガチだ。全身ツッてる・・・・・・



 お風呂の時間だけが至福の時間だった。最初は体を洗ってもらうのは恥ずかしくっていやだなって思ったけど、何かするたびにこんなに気を使ってたら、そりゃぁ、何にもしない時間が欲しくなるよねぇ・・・・・・

 世間でいうお貴族様が自分のことは何にもしないっていう話は、きっと嘘じゃないと思う。

 って、なんであたしこんなことしてるの?


 ごはんだって、満足に思う存分に食べさせてくれない!

 ずっとメイドさんとオルトがいて、あたしが食べてるのを見てる。

 1人でごはんを食べたっておいしくないから、一緒に食べようっていったら、すごい顔された。


 夕食が済んでからが、あたしの時間。

 アルさんに言われた通り、髪と瞳を茶色にする練習をしてみる。魔力がザワザワする感じは覚えてるけど、どうしたらできるんだろう? 循環させる魔力が茶色になるイメージをしてみる。流れを変えるのかなぁ? どうやって・・・・・・・?



 少しマナーを覚えてきたら、座学・お勉強が始まった。

「もちろん歴史はある程度はご存じですよね?」

 そんなの知ってるわけないじゃないですか・・・・・・


「ご自分より上位の方には、こちらから話しかけてはなりません。・・・・・・

親しくないうちは、お名前をお呼びしてはなりません。爵位や職位のある方には爵位名や職位名で、お呼びするのが常識です。位名と家名は異なる場合もあります。初めは、この城が接してる国ソランの上位の方々の序列、名前は覚えるように・・・・・・」

 位名、家名なんて、一般庶民にあるわけないじゃない!

 見たことも会ったこともない人たちの名前を憶えて、あたしはどーするの??

 そんなことを言ったら「常識です」って返された。


 魔王と戦ったよりへとへとになる毎日だった。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る