異世界系『ラメン』

 我々が一息ついたのを見計らい、ブラドが言う。


「皆さん。僕のシオラメンの感想を聞かせていただけますか?」


 私、オーリ、そしてレンの順に、賞賛の言葉を口にした。


「どっしり濃厚なイカの出汁だしを前面に、鶏ガラと野菜とマグロ節が下支えする。そこにニンニクとキノコのコウミアブラが強烈に香り、途中からはバジルのさわやかさとショーユのしょっぱさがプラスされる……ここまで複雑なラメンの味を破綻はたんなく作れるとはね。君は天才だ!」


「シオラメンってのは小難しくて上品なもんだと思ってたが、こいつはドワーフでも満足するような、誰にでもわかる『ド迫力な美味さ』だな。途中で味が変わるってのも、めっちゃくちゃ面白え! 話題性も十分だし、店で出したらすぐ評判になるだろうよ」


「スープの出汁にはクラーケン、チャーシューにはドラゴン肉っ! 手間のかかった仕掛けのダブルテイスト……バジルの香りがイタリアンのようでありながら、醤油の味わいで和風にも感じる。日本オリジナルの太麺スパゲティ、『ロメスパ』にも通じる大胆で個性的な味付けだった。こいつはまさしく、異世界でしか食べられない極上の一杯、『異世界系ラーメン』とも言える新ジャンルのラーメンだぜ!」


 ブラドの顔が、パァっと明るくなる。


「そ、そんなに褒めていただけるなんて……とっても嬉しいです!」


 私はレンに問う。


「レン。君は今、ブラド君のラメンを『異世界系』とひょうしたな。君たちの世界では、このラメンは再現が難しいのか?」


「ん? ああ……技術的には、もちろん可能さ。ドラゴンやクラーケンは手に入らないから、他のもので代用する必要があるがな。だけどそれより、もっと大きな問題がある」


「大きな問題。なんだね、それは?」


 レンは、腕組み顎上げポーズで言った。


「俺らの世界のラーメンは、『大衆料理』ってことだよ! 最近じゃあ千円を超えるラーメンも珍しくないが、大抵の店は500円から800円半ばが相場だ……ちなみに勤め人が昼に外食する最低ラインが、500円前後だな」


 オーリが驚きの声を上げた。


「そ、そんなに安いのかよ!? 俺たちの世界じゃ、ラメン一杯で銀貨一枚が相場だぜ」


 レンは聞き返す。


「その銀貨一枚で、なにが買えるんだ?」


 レンの質問に、私が答える。


「そうだね。銀貨は種類や純度によって、多少価値が増減するが……銀貨一枚で買える物と言えば。麦酒エールが一樽。胡椒や唐辛子などのスパイス類が一袋。仕立ての良い服が一式。並のグレードの長剣一本。平均的な宿が三泊。レストランでのフルコース一回と言ったところかな?」


 オーリも頷く。


「うん、大体そんぐらいだな。レン、お前さんの世界じゃ、イカはラメンに使えないほど高いのか?」


 レンは悩まし気に眉を寄せた。


「イカ干しは、俺らの世界じゃ『スルメ』と呼ぶんだが……実は、こいつがけっこうな高級食材でよ。隠し味程度ならまだしも、スルメをスープの出汁に使うほど仕入れるのは難しい! なにしろ乾物よりも、生のイカを仕入れた方が安いってくらいの値段だからな」


 オーリが目を丸くする。


「ええっ!? な、なんで保存の効く乾物が、生より高くなるんだよ!」


 私はポンと手を打つ。


「そうか……。君は以前、『冷凍輸送』について話していたな。あちらの世界では、生鮮食品を運ぶ技術が発達しているのではないか? それでひと手間加えた乾物よりも、生が安くなるという逆転現象が起きているのだろう」


 レンは頷いた。


「その通りだよ。最近ではイカと煮干しを使った、『烏賊煮干いかにぼし系』なんてラーメンも出てきている。けれどやっぱ、スープのメイン食材としてスルメを使うには、安定供給とコストの問題が無視できねえのさ」


 さらにレンは、難しい顔してドンブリの底を指さした。


「それと、あんかけを使った二重底も問題だ! 時間差や動きで味変が発動するような仕掛けを、『ダブルテイスト』や『トリプルテイスト』って呼ぶんだけどな。俺らの世界のラーメン屋は、ファストフード的な側面を持つ。お客が席に座ってから、数分で提供するのが当たり前なんだよ」


 ブラドが驚いて言う。


「一杯に掛けられる時間が、たったの数分ですか!?」


「ああ。それに厨房も狭いし、人を雇ってもせいぜい二人か三人まで……店によっては注文から調理まで、全部一人で切り盛りしてたりする。背脂で層を作るくらいならまだしも、あんかけ入れて、またあんかけでふたをして、麺を二回に分けて入れ、スープを静かに注いでトッピングなんて、とてもじゃねえが時間も人手も足りやしない」


 マリアが言う。


「全部ひとりでやるなんて、大変ねえ! 『黄金のメンマ亭』では、従業員を六人やとっているわ。給仕に三人、ラメン作りに三人よ」


 レンは頷く。


「接客係がいれば調理に集中できるしな。厨房を広くとって人を増やせば、複雑な作業をする余裕もできる。つまりブラドの作ったラーメンは、手間とコストを贅沢に使える『高級料理としてのラーメン』だからこそ、可能ってわけだよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る