2020年4月14日《人の消えた街》
蓮見庸
人の消えた街
遠くに見える山々の頂きには、3月の終わりに市街地でも降った雪がまだ残り、その白い帯を境に、深い青へと変わっていく空のグラデーションがひときわ美しかった。
……通勤電車のシートに座り、車窓を流れる風景を眺めるなんて、いったいいつ以来のことだろうか。
緊急事態宣言の名のもと、突然、世の中から人が消えて1週間が過ぎた。
幸い、なのか、あるいは運悪く、なのか。いずれにしても消えずに取り残されたワタシは、いつものように通勤電車に揺られていた。
白いマスクや黒いマスク、あるいはフェイスシールド、そして手袋をはめた、同じように消えずに残された人たち。
ソーシャルディスタンスを気にするまでもなく、人のまばらな車内だったが、見えざる不安のなか、お互いさらに距離をとらなければならない無言のプレッシャーを感じる。
窓という窓はめいっぱい押し下げられ、風がやむことなく吹き抜ける。いくら暖かくなったとはいえ、さすがに体は冷えてくる。
「…マスクを着用し、車内での会話はお控えください……」
そうアナウンスを流し続ける電車は、やがて地下に潜りこんだ。
窓の外が暗くなると、マスク姿の人影がガラスに写り、かげろうのように幾重にも重なり合っていた。
地上に出ると、人の消えた街は閑散として、まるで真夜中の眠った街が、そのまま昼日中へ放り出されたようだった。
店舗はすべてシャッターが下ろされ、目に入ってくるのは、赤い文字で「休業」と書かれた貼り紙だけだった。
いつものビルに入り、ドアの前にあるアルコールで手を消毒していると、手のひらにざらりとしたものを感じた。
ふと見ると、表面を覆っている薄い被膜が溶け、銀色に鈍く光る金属がむき出しになっていた。
「ああ、そうだった。ワタシは人ではなかったんだ」
人と、人のために作られたモノが共存していた日常。
ならば、人が消えたこの状況は何と呼べばいいのだろうか。非日常、いや、異常というべきか。それともやはりこれも日常と呼ぶべきなのだろうか。
しかし、たとえ異常であっても、ワタシがやることを遠く待ってくれる誰かがいる。通信網の向こうから届く、知らない誰かの言葉がひとつでもあれば、それだけでここにいる意義は感じられるし、この日常も悪くはないと思えてくる。
なぜなら、ワタシはそういう人のために作られたのだから。
死んだ街に赤い血液を送り込むかのごとく、環状線が走り続けていた。
2020年4月14日《人の消えた街》 蓮見庸 @hasumiyoh
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
桜の花の扉を開けて/蓮見庸
★3 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます