山の子 第三章(1-16)
三
土煙を上げながら、八百騎から成る軍勢が駆けて行く。
紅の
未明に京都の
探題軍は、東海道と北陸道を分岐する
ここからは徒歩を従えた軍勢でも、一刻もあれば到着する距離だ。横山時次は先陣に使いを走らせ、全軍の行軍速度を弛めさせた。落伍者が出始めたわけではない。時次は後から追いついた春日憲秋に、その理由を説明した。
「在所が合流地点の基原宿から遠い人々には、道中にて合体するようにと命令が下されており申す。彼等の来着を待ちながら、暫くはゆるりと参りましょうぞ」
鍬形を打った兜の
理由を説かれた憲秋は頷いて、時次と並行してゆったりと馬を打たせた。どちらも立派な鎧兜を着ているが、時次は古風な大鎧で、憲秋は
憲秋が、鞍の上で背を伸ばしながら言った。
「昨晩から今まで、近頃なかった程の忙しさでしたな。まだ朝の内に着けるのが信じられませぬ」
「とにかく急げ急げで、何とか八百騎を仕立てて駆け出したのは…
「そうであったやも知れませぬな――」
憲秋は目を擦ってから続けた。
「その少し前まで、いびきをかいて寝ておりましたぞ」
「申し訳ない。それがしが綾瀬殿に報せたばかりに」
「いやいや、責めておるのではござらぬ」
「ははは。いや、それがしとて、こうまで急かされる事になろうとは思いませなんだ…」
真原からの早馬が、香春に建つ時次の屋敷に到着したのは、そろそろ
利之はきちんと烏帽子を被り、
「お休みのところを、申し訳ござりませぬ」
「構わぬ、お互い様であろう。よう来てくれたな」
「畏れ入りまする」
頭を垂れた時次に、利之は頷いて返した。
左馬介時次が生まれた横山氏は、元来が東洲
「して、そなたが使いか?」
利之に問われ、時次の後ろに控えた直垂姿の武士が平伏する。それに代わって時次が使者を紹介した。
「これは真原の小守護代に置いております我が弟の被官、宮木左衛門太郎と申す者。妖討使の連絡を受けて、守護所から駆け付けました」
「左様か。役目大儀じゃ左衛門太郎。面を上げよ」
「はっ」
「妖討使は書状など寄越したか?」
「はい。これに持参致しました」
左衛門太郎が差し出した書状を時次が受け取り、利之に手渡した。封紙を開き、字面を追う。
「ふむ……。妖討使が入山したのを機に、件の
書状の差出人は〝左衛門尉勝時〟と署名し、
利之は顔を上げ、時次に尋ねた。
「此度、六台山に遣わされた妖討使両名は、確か御家人でもあったな?」
「仰せの通り」
「さて、そうとなれば我等が口を挟む理由も生まれるわけだな」
「或いは、院から悪党誅伐の御下命があるやも」
「それよ」
利之は手に持った扇で、トンと床を打った。既に考えは決まっているようだ。
「どうでやらねばならぬなら、先んじて動こう。真原は探題の管国の上、守護は他でもない私だ。そして在京守護代は時次、そなただ」
「仰せの通り」
時次の応えに、利之が頷く。
「これより深間殿と評定衆以下の面々を集め、評定を行う。軍勢発向が正式に決まるのはその場においてではあるが、さりとて誰も反対はするまいよ。のう?」
「そう思われまする」
「私は彼の国の守護として、軍勢の大将にはそなたを推す。そのつもりで居てくれ。夜明け前に出てもらいたい」
「はっ、承り申した」
利之は扇を帯に差すと、小さく愚痴をこぼした。
「やれやれ、忙しくなるな…」
そこから、香春の町は急に朝が来たような慌ただしさに包まれた。
利之は探題館の者を総動員し、評定の支度と軍勢催促の準備とを並行して行わせた。館の内外に大篝火が焚かれたのと同時に、向かい合う南館に使いを発した。
松明を持った探題の使者達が、闇夜を照らして香春中を駆け巡る。館の櫓からそれを見下ろしていた
俄に騒がしくなった香春の様子が、物見高い都人士の注目を集めるよりも早く、深間維之と評定衆以下、探題府の面だった人々は集合した。上座に南北両探題が着座し、評定がすぐに始まった。
この間、時次も屋敷に人を走らせ、馬と鎧兜、そして武士の証しとも言える弓矢の支度を急がせた。時次は東洲出身の武士なだけあって、射技には自信がある。弓矢のない戦いなど、彼には考えられない。
時次の屋敷からは更に四方に使いが走り、横山氏の被官達にも陣触れがなされる。まだ本決まりではないと知っていながら、時次の門出を祝う在京中の武士達も出始めた。
評定の場で、真原国守護代横山時次を大将とした軍勢発向が満場一致で可決した時点では、既に軍勢の手配は済んでいた。
後に残されたのは、政治的な折衝だ。
上山本
問題はそれだけではない。代官と敵対する山僧の召捕りを、<山門>紹明寺に納得させる必要もある。こちらの方が数倍難しいと予想された。だが、両探題には秘策があるという。
その秘策を任せられた香春評定衆の秋月種時が、<山門>との交渉に発った。
交渉事が進む内に、丑刻を迎えた。大将左馬介時次以下、八百の軍勢が香春に集結。洛中と香春を区切る鴫河に渡された<
横山時次以下、探題府の軍勢は片膝立ちでそれを迎えた。
歩み出た利之が、鎧兜の群れを見渡しながら訓辞を垂れる。
「皆も知っての通り、かつて八幡神はこの西洲の果てより起こり、
「はっ」
「この香春にて、そなた等の戦勝を待つぞ」
時次は一礼して立ち上がり、後ろに控えた軍勢に向けて、最初の号令を発した。
「各々一同、和してお応えすべし!」
軍兵が一斉に
いつの間にやら河の両岸に集まっていた見物の群集からも、歓声が上がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます