山の子 第二章(1-14)
政綱が案内した場所は、確かに昼間にも見た場所だった。ここでも政綱は<庭>を探したが、結局何の手応えもなかったのである。身を隠すのであれば、却ってそんな場所の方が都合がいい。知らぬ神の<庭>が間近にある場所での野宿など、師春もそうだが、政綱もできれば遠慮したい。
巨岩が三つ、花が開くように並んでいるその中心を野営地とした。道々拾っておいた石を並べ、その中に木の枝を積み、政綱が左手をさっと打ち振って火をつけた。
「今なにが起きた?手で火をつけたのか?」
「ああ。これも師匠からの授かり物でな。天狗が大火事を起こした話を聞いたことがないか?」
「都の大焼亡のことか?」
「色々あるが、それが一番有名だろうな。その話から分かるとは思うが、天狗が得意なのは風を吹かせることだけではない。火を扱うのも同じくらい得意だ」
「驚いたよ」
「そうか。これは書かなくていいのか?」
「あぁ…いや、明日にしよう。明日に。明日生きていられたなら、書くことにしよう…」
そう言って俯いた師春は、暫くの間黙り込んだ。
政綱は声をかけることはせず、火の番に徹した。何本か枝を火に放り込む内に、やっと師春が口を開いた。
「…済まなかった政綱殿」
「何がだ?」
「お主は、ついて来るなら、自分の身は自分で守れと言ったな。それで構わないならついて来いと。私はそれでいいと答えた」
これは、六台山に上がる前に交わした約束だった。
「そうだったな」
「ところが、結局はお主に助けられてしまった。約束の通りであれば、お主は私を放っておいて山を去ることもできたはずだ」
「ああ」
「済まない」
「その前にもう一つ約束したな。実量からの報酬は、全ておれの物にしていいと」
「忘れてはおらんよ。せめてそれくらいは守らせてくれ」
うなだれる師春を見て、政綱は鼻で笑った。
「普通、物事を仲介した者は、謝礼を求めるものだ。お前達は訴訟を受理した奉行にも、礼をするんだろう?だがお前は要らないと言った。おれが助けたのは、その約束の代わりだと思えばいい。あそこで死んでいたら、お前を呪っていたかもしれんが、そうはならなかった。怪我もないしな。だから、これで貸し借り無しだ」
「…忝い。本当に、ありがとう」
「気にするな」
ゆらゆらと燃える火の加減だからだろうか。師春には、政綱が優しい顔で笑っているように見えた。たぶん、それは気の所為ではなかった。何かに気が付いた政綱の表情が、急に険しくなったからだ。
師春に、「動くな」と手で命じた政綱は、
「そこに居るのは誰だ?」
すぐに闇の中から答えがあった。
「おれだ。元岡
政綱と師春は、ちらっと顔を見交わした。政綱の言わんとしているところを察した師春は、火の傍を離れて
立ち上がった政綱は、太刀の鯉口を切って鋭く問いかけた。
「何をしに来た?」
「是非とも会いたいと思って、陣を抜けて探しに来た」
「何のために?」
重任は両手を広げて前に出た。その状態では、
「妖退治について、おれの考えを聞いてもらいたい。もしかすると、あなたとも同じ考えかもしれないんだ」
「解せんな。知らんのであれば教えてやるが、麓では合戦が起きている。お前も武士ならば、妖退治どころではあるまい」
「合戦になったからこそ、大事なことだ。おれの考えが正しければだが…」
「ほう?言ってみろ」
重任は頷いた。
「思うに…この山に居るのはただの妖ではなくて、古い神なのではないかと。そうであれば、話し合うこともできるはずだ。おれ達だけでは無理でも、あなたが間に立てば、仲裁できるのではないか?」
「何故そう思ったんだ?」
岩陰から顔を出した師春が問いかけた。政綱が舌打ちすると師春は一瞬だけ引っ込もうとしたが、またモグラのように顔を出した。
「おぉ、確か中原殿でしたな。姿が見えぬとご友人の
師春は立ち上がった。政綱が舌打ちする間もなく、身を乗り出している。
「
「えぇ、村から追われて来た後備えと一緒に、
「良かった……」
政綱が睨んでいるのに気が付いた師春は、また岩陰に隠れた。
「それで、何故この山に神が居ると思った?」
「この山で怪異が起きたのは、合戦が起きて以来だ。村はその前からあったのに、合戦までは何の怪異もなかった。国府からもそう報せがあったし、村人もそう言っていた。妙だとは思わないか?村人はこれまでも山に立ち入ってきたんだ。確かにホウドラやら猫又を見たことはあるそうだが、奴等は呪いをかけたりはしない。村人に病の者がいるが、あれは呪いではなくて、神の祟りなんじゃないか?合戦を起こした代官達を襲ったのは、おそらく山神の眷属達だ」
「政綱殿」
口を開こうとしていた政綱を遮って、また師春が顔を出した。政綱は重任の方を見たまま、とげとげしく答えた。
「うるさい奴だな、何だ?」
「お主の考えと同じじゃないか。重任殿は、我等の仲間だ。もう疑う必要はない」
溜息と共に鍔を鳴らして太刀を納めた政綱は、重任を手招きした。
「…疑って悪かった。ついさっき襲われたばかりでな」
「襲われた?」
「あんた達が止めようとした連中だ。おれ達は山を下りるところだったが、道を阻まれてな」
「それは災難だったな…。まぁ、こちらも似たようなものだが。そのお蔭で、またこうして会えたと思えば、災難とばかりも言えないか」
「違う形で再会したかったものだ」
三人は、火を囲んで腰を下ろした。妖討使の小要兵衛尉に仕える重任から、麓の武士や<悪党>達の動きについて、彼の知る限りを聞き取った。あまり確かなことは妖討使達にも分かっていないらしい。ただ、小要・前澤の両使が、政綱を目の敵にしていることだけは、はっきりしているという。それを聞いても、政綱は特に何も言わなかった。
用意のいいことで、重任は道すがら薪に使えそうな物を拾って来ていた。予備の太刀緒で縛ったそれを「使ってくれ」と地面に置き、他にも嬉しい土産を差し出した。
「出来れば、酒でも持って訪ねたかったが、生憎とそうもいかなくてな。だが、水は汲んで来た。それと少ないが、荷駄から干し魚を失敬してな。まぁ、あの騒ぎだ、誰も気付いてはいないだろう」
真原国には、
「野営には慣れているようだな。あちこちで妖退治をしてきたからか?」
政綱は小刀で枝を削って箸を作りながら、同じように箸を作る重任に問いかけた。
「それもあるが、武士になる前から慣れていてな」
「元々から武士ではなかったのか?」
「ああ。おれは猟師だった。それに山育ちでもあるからな。ここを見つけられたのは、運も良かったが、昔の経験にも依る。まだ明るい内に足跡を見付けられたお蔭だ」
「なるほど。見事だな」
完成した箸で、ぷつぷつと脂の浮いた魚を突いた。まだ少し早い。
「気になるんだが、山で育ち猟師になったあんたが、何故御家人の
「大したきっかけではない。
重任は笑った。政綱にも想像できないことだ。憧れたこともない。
「
「妙な感じだよ。今でもそうだ。それまでは、あなたと同じようにただ総髪を縛っていただけだったし、被り物といえば、まぁ笠くらいなものだった。それが、髻を結うと、人前でそれを晒してはいけないと言われるし、第一結うのが面倒だ」
「じゃあ、今は少し楽だろう?」
武装した重任は、髻を解いたざんばら髪の上に烏帽子を被り、鉢巻でそれを固定している。
「そうだな。少しだけな。……お、そろそろ良さそうだぞ」
炙られた干し魚が、ジュウジュウと小さな音を立てていた。箸と指先でつまみ上げ、三人は鰆を
「烏帽子との付き合いが長いのは、師春だろうな。お前には当たり前の物か?」
「ああ、ごく当たり前の物だな」
指先を舐める師春の前に、重任がまた鰆の干物を差し出した。
「や、まだあったのか。これはありがたい」
「丁度二尾ずつだな。さぁ、政綱殿も」
「どうも」
それぞれ、次の魚を焼けた石の上に乗せ、革袋の水を回し飲みした。重任から水を渡された師春は、一口飲んでから話を続けた。
「私の元服は、十一の時だった。いや、珍しいことでもないし、公家では特に早いわけでもないんだ。
早く寄越せ、と政綱が手で急かす。革袋を受け取りながら、政綱が尋ねる。
「四、五歳?そんな歳で大人の仲間入りか。到底任には堪えないだろう」
「勿論、周りの後見を受けるさ。それにその歳で実際の重職を任されることもない」
「ふうん…」
どこか物を想うような政綱の横顔だ。
「
師春に尋ねられた政綱は、少し考えるような表情になり、すぐには口を開かなかった。何か秘密があるのかもしれない。そう思った師春が質問を取り下げようとした時、政綱がやっと答えた。
「元服ではないが、人狗は、十代の内に最後の力を授かる。風を吹かせたり、火を放ったりするような力だ。それまでに心身の鍛錬を積んだ上での、最後の仕上げだな。その印として目がこうなる。それで完全に人間ではなくなるわけだ。お前達は成長することを〝人に成る〟と言うが、おれ達はその逆だ。人ではなくなる」
政綱の声音にも、表情にも、何の感情も籠ってはいなかった。少なくとも、師春と重任はそう感じた。しかし誰もが、人狗が神隠しの犠牲者であることを知っている。
同情しようと努めたところで、異界育ちの気持ちを、二人が完全に理解できるものでもない。それに同情したところで、この男には鬱陶しいだけだろう。だから師春は、代わりに感謝することを選んだ。
「だが、そのお蔭で私は命拾いした。余計な一言かもしれないが、お主の力のお蔭だ」
「偶々の事だ、気にするな」
やはり政綱は無表情で言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます