山の子 第二章(1-12)
上山本
「様子はどうだった?」
「はい、妖討使連れは六台山に向かって出立致しました。総勢は両名の手の者合わせて、二百五十人程。村に五十人ばかりを残しております」
頷く果妙は、腹巻の上から申し訳程度に
仏教伝来と浸透以後も変わることのなかった、神を本地とする宗教者達の理解が、一体どのような神と仏と人の関係から導かれたものなのか。そのことを知らないばかりか、考えたことすらなかった。神が人との関わりを持ち続けるこの国で、神社ではなく<山門>――紹明寺に近付いたのは、深い思惟のためでも、王城鎮護のためでも、衆生の救済のためでもない。全く利のためなのであった。
「ようやく妖退治に向かったらしいのですが、どうも思わぬきっかけがあったとかで」
「きっかけ?」
「それが何と、人狗が現れて、名主の実量の頼みで山に入ったとか」
「ほう、人狗が…。妖討使め、手柄が奪われると思って慌てて出たわけか」
果妙法師は<山門>配下の僧侶であるが、
果妙のような男が雇われる素地は、こうして整えられた。当然ながら何度も非法を訴えられてきた。何度も何度も<悪党>と糾弾された結果、今では<悪党>という名の傭兵と化している。東洲に比べて、西洲にはこうした者が多く居た。
「西屋殿、お聞きになられたであろう。妖討使が山に上がった」
果妙は、横に立って話を聞いている西屋
「妖退治はあの連中に任せましょうぞ。それよりも我等は、
「では急ごう。近くに本所の代官がまだ残っておる。先んじて、守りを固めねば」
「その意気ですぞ」
この西屋藤太は、上山本名並びに六台山に置かれた前任の代官だ。過日、果妙が戦ったのは、その後任の代官――三田兵衛三郎入道
そもそも今回の相論が起きた原因は、西屋藤太にあった。藤太は、代官
「一日でも長く名を支配して、一銭でも多くを手に入れる。それが我等のような請負代官の渡世よ」
呟いた果妙法師は、手勢百騎ばかりのあぶれ者軍団に号令をかけた。けばけばしい色味と模様の小袖や鎧
「彼の地は我等の物ぞ!者共続け!」
<悪党>果妙は、西屋藤太と並んで上山本名へと進軍を始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます