応援コメント

第1話 北極圏上空で映画を観る」への応援コメント

  • 飛行機の時間長いですよね。何本も映画を観てしまう気持ち、分かります。その後でバス、と長い道のり。でも、外を見ているだけでワクワクって、楽しそうな様子が伝わります。
    何日かけても行きたい、なんて、そんな場所、ありますよねw

    作者からの返信

    お読みくださり、応援ありがとうございます!

    飛行機内では映画メニューの充実ぶりに驚きました。
    対照的に、バスでは目的地に近づくまでとくに目立つものはなかったけれど、ヨーロッパを車窓の景色から吸収しようとしていました。

    遠いけれど移動時間も楽しい旅です。

  • はじめまして!見に来て下さった方はどんなお作を書かれてらっしゃるのかな?とのこのこお邪魔しました(*´꒳`*)ああ!フランス繋がりで?とも思いましたが、フランスやら外国のことが出てくるのは小説の方で、見て下さったのは詩の方だしなあ?とも思いましたが。
    でもフランス旅行楽しみです!ドイツは行ったことないのでわくわくです!
    のんびりではありますが、旅のお供仕ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    はじめまして。
    応援ありがとうございます!
    旅のお仲間をいつでも大歓迎です。
    ゆっくり楽しく行きましょう。

    「もにもに*まにまに」を、可愛らしくも不思議なタイトルに惹かれて読み始めました。
    キラキラとリズミカルな言葉のおやつを美味しくいただいております。

  • わ!いよいよですね✨ワクワクしますね‼️

    作者からの返信

    いよいよですよ〜!

    そうだ、フランスへ行かれるとき、小銭も少しあるほうが便利です。
    私はユーロ硬貨を予め用意する手段がなかったので、こうなりました。

  • 私がドイツに行った時は、ロビン・ウィリアムズの「アンドリューNDR114」を観ました。
    こういうのって、結構覚えていて、印象深いものですね。

    丁寧な描写、臨場感があってとても楽しいです。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    機内の映画もすてきな思い出になりますよね。

    お褒めいただき光栄です。
    読者さまの脳裏に情景が浮かび、自分でも思い出が蘇るような文を目指しておりますが、いかに忘れていたことが多いか、また当時から解像度の低い見方しか出来ていなかったかを痛感しております。