このエピソードを読む
2022年7月30日 21:14
優待生活楽しそうですね~。こっちは必勝法探しでそれどころではありません。上がっていたミズホメディーも-320円で轟沈だし。ここだけで言いますが、いまシミュレーションしている投資法はEPSと経常利益変化率の組み合わせでスクリーニングするというやつなんです。ちょっとしたひらめきがありまして……円高になるっていう観測、不思議ですよねー?
作者からの返信
正直、税金に削り取られる配当より優待のが楽しいですよ。>ミズホメディー30万くらいで買うならマイナス3万とか誤差なような?2桁万円て頭の数字万円くらい普通に上下しますよね。んでも、配当と業績は良いけど、こんだけ値上がりしてから買うのは怖いかなぁ。私はENEOSでこりましたとも。アメリカ・中国の景気後退と利上げの断念と、ミセスワタナベの不用意な投資が影響してたってことで私は理解? しましたwFXの時といい、ミセスワタナベは碌なことしませんね。
優待生活楽しそうですね~。
こっちは必勝法探しでそれどころではありません。
上がっていたミズホメディーも-320円で轟沈だし。
ここだけで言いますが、いまシミュレーションしている投資法はEPSと経常利益変化率の組み合わせでスクリーニングするというやつなんです。ちょっとしたひらめきがありまして……
円高になるっていう観測、不思議ですよねー?
作者からの返信
正直、税金に削り取られる配当より優待のが楽しいですよ。
>ミズホメディー
30万くらいで買うならマイナス3万とか誤差なような?
2桁万円て頭の数字万円くらい普通に上下しますよね。んでも、配当と業績は良いけど、こんだけ値上がりしてから買うのは怖いかなぁ。私はENEOSでこりましたとも。
アメリカ・中国の景気後退と利上げの断念と、ミセスワタナベの不用意な投資が影響してたってことで私は理解? しましたw
FXの時といい、ミセスワタナベは碌なことしませんね。