応援コメント

第116話 本日の成果」への応援コメント

  • ぬわーご飯描写美味しそう!お腹が空きました!

    作者からの返信

     個人的に魚が好きなので、つい……
     
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • つまり日本のメカもの大好き変形機構を組み込むのだ。

    日本のメカものの作者が大好きな変形機構という事でしょうか?
    ちょっとわかりにくい気がします。

    つまり日本人の大好きな変形機構を組み込むのだ。

    とかの方がスッキリしてわかりやすいかも。
    トランスフォーマーとかハリウッド版もありますし、日本人に限らない気もしますが…
    個人的には (日本の)メカオタクが大好きな変形機構を組み込むのだ。 とかが一番しっくりきますw

  • かわきものはねぇ美味しいですよ!


  • 編集済

    >大量に釣ったイワシっぽい魚は頭と骨をとり4割はそのまま一度自在袋に収納。3割は塩水に漬け、残り3割は塩漬けにしている。
    →『塩水に漬け』と『塩漬け』の違いは塩分濃度でしょうか。水の量の違い?それとも重石などをしている?


    >書き手が干物を美味しいと感じるようになったのは20代後半を過ぎてからです。ですのでこちらのまだ
    →他の方へのコメントに反応してしまいました。
    私は逆に、子供の時は干物が大好きでした(味が濃いし、生臭くないので)。スナック菓子のような感覚でサキイカやスルメを食べたりもしていました。
    大人になって、ある程度鮮度の良い物なら生魚も食べられるようになりました。

    作者からの返信

    →『塩水に漬け』と『塩漬け』の違いは塩分濃度でしょうか。

     そうなのだろうと思いますが、魚に残る水分量の違い等もあるのかと思います。私の場合は干物を作ったりする時は塩水で、アンチョビ等にする場合は粉末の塩をそのまま使うので、それと同じように処理したつもりで書きました。

    >子供の頃は干物が大好き
     私の場合は子供の頃に美味しい干物を食べた経験が無かったから、なのかもしれないです。ちゃんとした美味しい干物の味を知っていれば好きになったかもしれません。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  •  美味しいものがいっぱいあるのに小食なのは口惜しいのぉ。

    作者からの返信

     それでも書き手個人的には小食の人が羨ましいです。胃袋大きくて太りやすいと悲惨なので……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 干してないから照り焼きでは?

    作者からの返信

     その通りで、焼くと照り焼きになる状態です。並行して書いていた現代日本のお話と違い、こちらの登場人物はかなり若いので、食べてわかりやすいメニューが中心となっています。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • >一部は水飴と魚醤を混ぜた液体に漬け込む模様。最近開発した甘辛味だ
    >本当は小魚を揚げて漬けたものも作ったんだけれどね
    みりん干しと南蛮漬け?

    作者からの返信

     片方は南蛮漬けですがもう片方はみりん漬けですね。
     並行して書いていたお話は干物が出まくりましたが、あちらと比べるとこちらは登場人物の年齢が10歳以上若かったりします。非常に個人的な話で恐縮ですが、書き手が干物を美味しいと感じるようになったのは20代後半を過ぎてからです。ですのでこちらのまだ十代のみなさんは干物には踏み込まない予定です。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。