第7話

 隣の席の徳大寺さんは、少し変わっている。


 彼女は今、もやしの一生をテーマとした小説を書いている。

 なぜもやしなのか、理由を尋ねてみた。


「もやしをね、栽培してみたの」

「へぇ。自分で作れるんだね」

「普通、作物って太陽の光を受けて育つでしょう。もやしには、それがいらないの。それどころか、栽培している瓶をアルミホイルで覆って遮光するの。緑化しないように。それでも、たくさん栄養が含まれているのよ。あんなに繊細な外見なのにね。90%が水分だからとてもヘルシーで、ダイエットにも最適。いろいろな料理に合うし、スーパーで買ってもいつも安いから主婦の味方。それなのに、常にわき役のような扱い……」


 珍しく、深大寺さんが熱く語っている。

 もやしに対する思い入れは、相当強いようだ。


「私は、そんなもやしのポテンシャルを、もっと世の中に広めたいの」

「そっか。もやしに光を当てたいんだね」

「光を当てたら、もやしではなくなってしまうわ。緑が生い茂ってしまうから」

「そうなんだ」

「そうなの」

「じゃあ、日陰者のままの方が、いいんだね」

「そうね、日陰者じゃないと、もやしではないわね」


 やっぱり、隣の席の徳大寺さんは、少し変わっている。

 今日の弁当の中身は、『もやしナムル』と『もやしおやき』だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る