RZV500R日記

深町珠

第1話 1984年8月


RZVとの出会い







1984/8/x




茨城に引っ越した浪人生のYから電話があった。


RZVを買った、という。


マジかよ。



限定だ、とかいうから、手にはいんないと思ってたけど。

なんでもオーダー分は作るそうだ。


最初は、88psで限定2000台って話だったけど、認可がとれずにパワー落として生産。

てな話らしい。



そりゃ、そーだよな。

パワー不足じゃ、イメージリーダーにゃなんない。


ほんじゃ、生産しよう、ってこーいうわけらしい(しかし、まったく売れなかった。)




で、奴は当然輸出仕様に変更したそうだ。

そのパワーはすごい、とべた誉め。




そのころ、俺はCBX750Fに乗っていて、パワーそのもにはちょっとした自信があった。


モリワキのフォーサイト集合+エアクリーナー改+セッティングで。

メインジェットは#245.


何せ、7000rpmからフロントが浮くのだ。


...で、さっそくバイトおわった後、高速飛ばして奴に会いに行く。


用賀で東名降りて、環8沿いのWendy'sで待ち合わせ。

ナトリウム・ランプに照らされたRZV。

初めて見たが、なんだか丸っこくて小さい。

思ってたより普通のバイクっぽい。





早速、シュトコーに乗り、常磐道を目指した。

かなり、RZVの排気音はいい。

はじけるような2ストの音。

オートルーブの、ツーンとする匂い。

..ヤマハだな。





どーせ、たいしたことぁねえだろう、とタカくくってた。


...でも。三郷JCT過ぎて、奴はいきなり全開くれた。



煙幕張って、吹っ飛んでくRZV。



こっちも、全開。


モリワキのサウンドが高まる。



直ぐに追いつくだろう、と思った。





追いつかない。



いくら頑張ってカウルに伏せても、奴の背中が小さくなって行く。


CBXのデュアル・ヘッドライトは、2ストの煙を照らすだけだ。




やがて、赤いテールランプだけが小さく見えるだけになった。


とっくに180は超えている。


最高速ならこっちのが有利。のはずだが、

そうそう開けっぱなしで走れるもんじゃない。


第一、ほんの10km/hくらいこっちが早いだけだ。

それまでに差が開いていたら、追いつきゃしない。



守谷PAに、奴のテールが入ってく。

だだっぴろいパーキングの真中にバイクを止める。


オートルーブの焼ける匂いが心地よい。

カストロールRSが、モリワキの集合から香ばしく。


「すげえな、RZV。」


「...ん。でも、ハンドル放すとぶれるんだ。」



「....。」(あのスピードで、ハンドル放せるほど安定してるのか!?)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・

...当時のロードスポーツの操縦安定性は、こんなものだった。

だいたい、フル・スロットルにして真っ直ぐ走る車の方が少ない。

CBX750Fも、ましなほうだが、それでも160くらいから

フロントの落ち着きがなくなってくる。

今のYZF-R1やら、ブラックバードあたりとは比較にならないほどお粗末なものだった。

この、RZVのハンドルぶれは、タイアに原因の一端があるようで、

後、ミシュランが“A49”という前輪のセンターに溝がないタイアを対策で出した。

(この当時は、A48だった。ややタイアがやわらかいので、それの影響かもしれない。

CBX750fにA48を装着したところ、やはり160くらいでハンドル振れが起きた。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うーん。完敗。

シュトコーのコーナーも軽快だったし。

こりゃ、買うっきゃねぇかな。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る