第12話 激戦区
「おい、何だよこれ」
「すんませんでしたあああっ!」
高瀬が土下座している。
「やばくねこれ?」
「ほぼ死のブロックじゃん」
「やってくれたな、高瀬」
俺と監督を含めた11人が見ているのは、全国高等学校野球選手権、所謂「夏の甲子園」の山形大会のトーナメント表だ。山形では夏は地区予選は無く、出場する全学校が一つのトーナメントに入る。
「何々……。一番上の第1シードが
吉大山形は、第1シードに入っていることで分かるように、今年の山形大会優勝の最有力候補で、俺たち舟形高校はそのいくつか下に入っている。ちなみに正式には
さらにトーナメントの上下には
「初戦ならなんとかいけそうだけどな……」
「逆に二回戦以降は望みがないな」
救いは初戦がそれほどの実力校ではないことで、一回戦の相手は山形あかね
山形あかねヶ丘は、投手力、守備力、攻撃力のいずれも目立った成績はない。夏の大会は、過去5年のうち4年で初戦敗退を喫している。3回はコールド負けなので、
「先発はどうします?」
「う~ん」
監督は悩みに悩んだ末、こう言い放った。
「皆で決めていいよ」
俺たちは一様にずっこけた。
**********
「じゃーん、けーん、ぽい!」
「おっ。じゃあ後攻で」
「はい、了解です。あかねヶ丘が後攻、舟形が先攻ね」
また負けた……。やはり昔のツケが回ってきてるんだろうか、と高瀬は思った。ここ数年、少なくとも高校に入学してからは、じゃんけんに勝った記憶がない。
「あの、舟形高校の監督さんですよね?」
「はい。そうですが」
「申し遅れました。山形あかねヶ丘高校の監督、
「いえいえこちらこそ」
見る限り、年齢は二十代くらいだろうか。結構若い監督だな。千歳がそう思っていると、小国から質問された。
「あの、失礼を承知でお聞きしますが、もしかしてお年は二十代くらいですか?」
「はい、そうですけど」
「へえ、僕もそうなんですよ。若者同士、今日はお互い頑張りましょう。いやしかし、お綺麗ですね」
「褒めても手加減はしませんよ」
「ウチが勝ちますから、手加減は無用ですよ」
二人の和やかなムードは一瞬にして消え失せ、火花が散るような挨拶が終わった。
球場では第1試合、
「そろそろ準備してね。もうすぐ前の試合終わりそうだから」
監督が、駄弁っている俺たちに声をかけた。
「ふぁ~い」
「今泉、お前寝てたのかよ!?」
「先発、俺じゃないんでしょ?」
「だとしても九人しかいないんだから、レフト守るんだぞ」
「りょ~か~い」
先発は高瀬、と決まっていた。といっても完投させる気はさらさらなく、2点取られたら今泉に交代するらしい。
サイレンの音が聞こえた。第1試合は終わったようだ。
「よーし、行くべ」
「おーす」
「ゆっちゃん、外野ノックの練習、やってみる?」
「え? でも……」
「審判に言われたら止めりゃいいよ。外野は女子も入っていいことになってるしね」
物凄く曲解的な解釈だが、ダメとは言われていない。
が、しかし、練習が終わった後、監督は球審から呼び出され、軽い注意を受けたらしかった。「九人しかいないんだから、一人くらい認めたっていいじゃん」とブツブツ文句を垂れていた。
「監督、挨拶はちゃんとしてくださいね」
「分かってる~」
そんな態度だが、心の中で千歳は、ようやく勝てるチャンスが来たか、と思った。
公式戦に出られる選手は九人しかいないが、守備力は高いし上位打線なら連打が期待できる。あかねヶ丘の投手陣なら、上位打線が打ち崩してくれれば十分勝てるのではないか。そんな予測を立てていた。
ついにこの時が来た。と、山形あかねヶ丘監督の小国は思った。
夏の大会はここ10年間で僅か2勝。勉強も部活も楽しくほどほどに、という校風が、勝利から遠ざけていたように思う。
今年で3年目。就任してからは、徹底的に打撃を鍛えてきた。春の大会では8-9でサヨナラ負けしたが、今日の相手は連敗記録を更新中の舟形だ。このチームなら勝てる。
「バッティングは水物」なんてよく言われるが、そんな言葉が通用しないくらいには鍛え上げてきたつもりだ。要するに、点は取るべきところで取れれば良い。打撃力を上げるには、まずボールの軌道への対応力だ。
追い込まれてもファールにし続ければ、相手バッテリーの投げる球は無くなる。迷いが生じるほど、失投の確率は高くなる。そこを仕留められるかなのだ。
そして何よりも、ヒットゾーンまで飛ばせるだけのパワー。詰まっても内野の頭を超えられるように、とにかく振り切る。それができれば点は取れる。そして1点でも多く取れれば勝てる。
試合が始まった。
『一回の表、舟形高校の攻撃は、一番センター高瀬くん。背番号8』
◆◇◆追記
それぞれ真逆とも取れるゲームプランを描いている両監督。さて、どのように試合が展開していくんでしょうか。作者もドキドキです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます