ネタバレあり)ジャック・ロンドン短編集『火を熾す』

収録作のなかでも「一枚のステーキ」を推したい。


細かいところから書くと、ボクシングのシーンが素晴らしい。15ページにわたる拳闘の描写は緻密にして濃密。リング上の駆け引きを、論理立てて書いてある。


でも、退屈しない。それどころか面白くて、ぐいぐい引きずり込まれる。論理に裏打ちされたアクション(戦闘シーン)が好きな人にはツボのはず。


大きい話をすると、主人公は引退寸前のボクサーだ。


テーマは、世代交代、加齢による衰えというもので、今日の日本でも通じるような気がする。おなじ本に入っている「メキシコ人」や「生の掟」とあわせて読むと、なお一層ぐっとくる。


以下、収録作ではなく、本についての話をほんのちょびっと。


本書『火を熾す』は、2008年に日本で独自に編まれた短編集。約240ページに短編九本と、繁忙期とかでなければ、割と読みやすい量だろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る