第5話

 狐が憑いた、と言えばいいのだろうか。

 街の外縁に変なものが現れ、それの対処に正義の味方が相当数動員された。そして同時に、同じく正義の味方である自分にも、難しい対処が来た。

 街の外縁に現れた変なものは実体を持っておらず、その本体はひとりの女子学生の心に住み着いた。それが、いま保健室で眠っている彼女。

 もともと心が強くないほうだったらしく、学校にあまり通えていない彼女のことを、自分も知らなかった。そして、その彼女に街の外縁に現れた変なものの本体、つまり狐が憑いた。

 狐が憑いた後の彼女は、学校に来るようになった。自由に授業を受けたり保健室で眠ったり、屋上でノートに絵を描いたりしている。自由気ままで、ゆったりとしている彼女。

 最初はそれを微笑ましいものとして見ていたが、仲良くなって、話しかけてみて。それが、まったく逆なのだと気付かされた。

 彼女の心は、悲鳴をあげている。何をどう説明していいか分からないが、とにかく、彼女の心は、どうしようもなく、崩壊をはじめている。

 そして、それに対して彼女ができる、最後の抵抗が、学校に行くことだった。これまで通えていなかった学校に行く。授業を受ける。保健室で眠る。屋上で景色を眺める。そのひとつひとつが、崩壊する心を押し留めて、ぎりぎりの均衡を保っている。


「いや、違うな」


 彼女。眠っている顔を眺めて、なんとなく、思う。彼女は、抵抗しているのではない。自分の心が崩壊するのを感じて、最期に、わずかに残った心を振り絞って、学校に来ている。これまでできなかった、心残りを、ゆっくり消化するように。学校で生活している。

 きっと彼女は。もう、もたない。心が。もう。


「何が違うの?」


 彼女。ゆっくりと、目を開く。眠りが浅かったらしい。


「ごめん。起こしてしまっ」


 た。


「ん」


 唇が、奪われる。

 キス。

 なぜか、甘くておいしい味がした。

 心が崩れゆく彼女の、最期の、くちづけ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る