第8話 そのひとの影、あえかなり

 カナヤは一段高く設えられた奥の間へと、ゆっくりと足を踏み入れた。

 そこには女主人が、彼を静かに待っている。





 ***





 奥の間の空気は、冷たく乾いていた。

 円蓋ドームから降り注ぐ青白い光が部屋を満たし、風の止んだ沙の海のように静かであった。鉛のように重たい足を引きずる男には、己の呼吸する音だけが耳に届くのだが、それさえも光に溶けていく。


 それは――月の光がなせる技か、それとも陽が現れる前のひと時の、明仄の光の戯れなのか。甘い香りに酔うた吟遊詩人アシックには区別が付かなくなっていた。





 奥の間の壁は一面の綾錦が飾られ、床には職人が何年もかけて織り上げたであろう手の込んだ模様の厚地の絨毯と、絹やびろうどの織り物が敷き詰められ、女部屋らしい華やかさと豪華さに溢れていた。並べられた家具や器類は、どれにも金片が埋め込まれたり、絵付けや、細かな彫刻が施されたりと、それはもう溜め息が出る見事な品ばかり。

 普段のカナヤであれば、それとなく値踏みをしそうなもので溢れていたと云うのに、今はそれらも眼に入らぬ様子。

 彼の視線はただ一点、部屋の中央にある人影へと注がれていたのだから。



 部屋の中央には、貴石を天上の星と見紛うばかりにちりばめた脚の低い長椅子デイワーンが一脚。

 並べられた座褥クッションに支えられるようにもたれる、小さな影。頭から薄絹の長面紗ヴェールを冠った影は、あまりにも弱々しく、今にも崩れ落ちそうに見える。


(おお、なんと儚げなお女人ひとよ!)


 カナヤは息を飲んだ。淡い夜明けの光の中で、しとやかな女主人の姿は、やわらかで瑞々しい虹色の輝きを放つ蛋白石オバールのように映った。すぐにでも側に寄り添い抱きしめてしまいたい気持ちを抑え、吟遊詩人アシックは、女主人の足元に膝を着く。

 そのひとを驚かせぬよう、怯えさせぬよう、静かに丁寧に腰を折って。


「明けの明星のようにお美しい姫君よ。わたしの楽園の天女フーリーよ。美と豊穣の女神ベルシュタルが稲光を蓄えて石としたと逸話が残る、希望と幸福と安楽を使わすという蛋白石オバールの輝きのようなお方よ。

 おそば近くまで参りました。どうかこの憐れな吟遊詩人アシックにお声を聞かせてくださいませんか。あなたに恋い焦がれるあまりに、無礼も顧みず、こうしてお側近くに参上したのですから。


 ああ 静かな夜は 足早に隠れようとしている

 私の姿を闇に溶かしてくれる 心優しき夜の妃の情けも

 陽の光の前では 役に立たない


 陽の光は冷淡で 私の心を暴いてしまう


 朝の光がこの憐れな男の姿を照らし出す前に、どうか情けを。一瞥の眼差しでも、唇を震わせたときに思わず漏れた吐息でもかまいません。

 あなたに恋い焦がれる吟遊詩人アシックに、どうか情けをお掛けください」


 カナヤは大胆にも女主人の面紗ヴェールの裾を掴むと、口吻を落とした。だが彼女からの答えはない。


「ああ、つれないお方よ。旅芸人風情には、掛ける言葉もないとおっしゃるのか!」


 若き流浪の民ヒタノ男は、面紗ヴェールの端を握ったまま情熱に駆られ彼女ににじり寄る。奇妙なことに、それでも女の反応はない。が、拒否もなかった。


 熱に浮かれたカナヤではあったが、さすがに奇妙と感じていた。

 相手は奥津城の姫君。男に言い寄られた経験ことも無く、戸惑っているだけなのであろうか。

 ――否。年若い侍女に部屋まで案内させ奥の間に通すくらいなのだから、この後の密か事の期待もあるはず。媚薬混じりの香まで焚き、彼を誘っているのだから。


 世慣れているのかいないのか、戸惑いを覚えた吟遊詩人アシックは隣室に控える少女の方へと視線を泳がせる。が、控える少女に止める素振りは無い。素知らぬふりで、部屋の隅へと下がっていた。

 ならば、とカナヤは大胆に腕を伸ばす。


「姫君よ、あなたの鬱金香テユーリブのようなお顔を拝見させていただきたいのです。この面紗ヴェールをお取りしてもよろしゅうございますか。ああ、もちろん薔薇ワルドゥのつぼみに咲くのを促す春の風より、優しく、そっといたしますゆえ。なにとぞ、そのまま。そのままでおいでくださいませ……」


 彼得意の人懐こい笑顔と甘い声で、 奥手の女主人を怖がらせぬよう、静かに、静かに面紗ヴェールを持ち上げていく。


 さすれば、ビーズの刺繍された小さなくつがまず観えた。次に金糸銀糸の刺繍で飾られたスカート、腰に巻かれた飾り帯、更には金糸を交ぜて織りなした生地に銀でこしらえたボタンの付いた丈の短い上着に、胸元には珍稀な宝石が連なる首飾りが――と、吟遊詩人アシックの手が上へ上へと動く程に女主人の姿が露わとなる。

 秘中の美を暴くという行為に、彼の背には震えが走った。


 目映い衣裳は間違いなくこの女人が高貴な身分だという証であり、その美々しさは夢見心地の男に、テペラウ一番いちと謳われた女主人の麗しい顔容かんばせを想像させるには充分すぎた。


「この神秘の面紗ヴェールを破るるや、この世の全てが君の元に跪き、その光明を讃えん。

 君こそが、陽の光。月の輝き。

 星々はその高貴な煌めきに恥じ入り、闇に隠れん。


 その明かりを一番に拝む栄光を、この吟遊詩人アシックに与えたまえ……」


 衣裳に焚き染められたまれなる香りがフワリと拡がり、鼻から脳へと流れれば、若い男の躰は敏感に応え始める。

 頬は赤味を強め、目蓋まぶたが重そうに垂れれば、もはや心は夢うつつに酔い痴れた。己の奥底から湧き出した熱い衝動に支配され、胸は太鼓のように激しく鳴り響く。

 急速に高まった欲情は、思考から慎重さを奪い去る。先ほどまでの疑惑は消え失せ、代わりに胸に満ちた女主人への欲情おもいに、蟻地獄に捕らわれた虫のごとく埋もれようとしていた。


 絞り出した熱の籠もった吐息と共に、いつの間にか強く握りしめていたうすぎぬの長面紗ヴェールを、一気に女主人の頭上まで引き上げる。


 カナヤは素早く長椅子の女主人の隣へと躰を滑り込ませ、彼女の腰に腕を回し、強引に小枝のようなか細き腰を引き寄せた。うつむく小さなかしらを手のひらで包み持ち上げ、呆けた顔で愛しい女の顔を覗き込めば……。





   






「ぅ……ぅぅあわわわわわぁ……」


 カナヤは情けない声を張り上げると、ドサリと長椅子から滑り落ちる。驚きに顔を引き攣らせたまま、くるりと躰を捻ると、長椅子デイワーンから遠ざかろうと四つん這いとなって一心不乱に手足を動かした。

 だが蟻地獄に落ちた蟻がすり鉢状の巣穴から抜け出せぬように、敷き詰められた絹やびろうどの敷物が、彼に絡みついて思うように進むことが出来ぬ。


 それでも手足を動かし、訳の分からぬ声を上げ、敷物の波の溺れ焦るカナヤの前に少女が立ち塞がった。


「ああ、なんて酷い仕打ち!

 あれほど執心だったと云うのに、あたしの女主人さまを突き飛ばすなんて! 面紗ヴェールまで外したと云うのに、その情の無い態度は鬼神イフリートにも劣る卑劣さだわ!」


 少女は眼にいっぱいの涙をためて、彼の薄情をなじる。それも道理。ご存じのとおり、家族でもない男性が婦人の面紗ヴェールを外すと云うことは、本来ならあってはならぬこと。それを許すと云うことは、それなりの深い意味を持ってくる。

 そこまで事を運んだというのに、顔を拝んだ途端悲鳴を上げるのでは、女主人の面目は丸つぶれと相成るではないか。


 否。そもそも最下層の身分である流浪の民ヒタノの男が、高貴な姫君の側近くに寄ることさえ恐れ多きことなれば、女主人の名誉は尊重してしかるべきもの。だと言うのにこの態度はと、忠実な侍女の怒りはもっともなことであろう。


 だが情けない男にも言い分があった。


「な……なんてことって、そりゃあこっちの台詞だよ。君の女主人様は……。

 君の女主人様は、木乃伊ミイラじゃないか!」


 震える声で吟遊詩人アシックは訴える。彼の指さす先、長椅子デイワーンの上には、骨の上に渇いた皮膚を張り付かせた骸が、古ぼけた衣裳と埃を被った装飾品に埋もれていた。

 しかも手荒くカナヤが弾き飛ばしたせいで、行儀よく座していた女主人の亡骸は、長椅子デイワーンの上に倒れてしまった。その拍子に片腕がだらりと椅子から垂れ下がり、すでに白骨化していた腕は、着けていた腕輪の重みと、床に落ちた衝撃に絶えきれなかったとみえる。乾いた音を立てて床に散らばった。


 先ほどまでの夢のような雅やかな雰囲気はどこへ、月夜の魔法は解け、辺りは埃っぽい泡肌が立つような冷えた空気に包まれる。

 部屋を覆うは死の香り。どれほど魅惑的な薫香たきものを焚こうとも、もはやそれを隠すことは出来ず。


 目映く見事な品と見えた部屋の調度品の数々も、全てが輝きを失った。長い年月にさらされた品々は色艶も失せ、怯えるカナヤの目の前で、性が抜けた襤褸ぼろ布と散乱する瓦落多がらくたへと変容していく。

 長き年月がまばたきの間に訪れたかのようで、その重みが底知れぬ静寂が呼んでいた。


 寂しいかな。塵芥に囲まれた女主人は、頭蓋骨に開いたふたつの虚空あなで、無言のまま天空を眺めているだけ……。





 ***





 カナヤはどうにか息を整えると、これはどうしたことかと少女に問おうとするのだが。


 それより早く、少女は大切な女主人に駆け寄った。大急ぎで床に散らばった骨を拾い集め、つなぎ合わせて、大事な主人の腕を元通りにしたのだった。


 それは、もう。魔法としか言いようもない、目を疑うような出来事で。


 さらに木乃伊となった主人の躰を、長椅子デイワーンの上に座り直させると、乱れた衣裳も丁寧に整え直した。


 驚きで躰が強張ったままのカナヤは、その様子を言葉も無く観ているほかないのであったが。

 それでも勇気を振り絞り、彼は少女に尋ねた。


「ねえ、きみ。これのどこがテペラウいちの美女、なんだ。もしかしたら、生きていたときはそうかもしれなかったけど、それはいったい何時のことだい。この女人は、すでにしかばねじゃないか!」

「……しかばね?」


 少女はこくりと首をかしげた。


「なにを言うの、吟遊詩人アシック雪花石膏アラバスターより白い肌で、宝玉より輝く瞳で、誰よりも愛らしく優雅で雅やかなお姿でいらっしゃる女主人様の、いったいどこがそんな不吉なものであるというの? 

 自分の落ち度をそうやって歪めて、あたしの大切女主人様を貶めようとするのね。お育ちよろしく、生まれながら拳措雅なお方だというのに。

 おお、アルイーンで最も汚らわしくて卑屈な吟遊詩人アシックよ。

 ああそうだ、あなたはこのテペラウの都をどこかの廃墟と見間違えた、節穴の眼の持ち主だったのだわ。それでよくも三弦琵琶シード弾きだと言えたものよ。

 あなたを女主人様の元へ案内したのが間違いだった。優しい顔をして、なんて酷い人なのでしょう。

 吟遊詩人アシックに禍いあれ。この都市の守護神であるテベルバトにひどい目に遭わされればいいのだわ!」


 こうまで言われては、カナヤとて黙ってなどいられない。


「おお、怒りんぼうのあさはかな少女よ。勝手にひとを呪わぬ方がよいと云うことを知らないか。呪いは己に還るということを、君の大切で崇高な女主人様は教えてはくださらなかったというのかい。

 僕の目を節穴と罵るけれど、それは君の目のことだろう。その菫の瞳は、なにを見ているの。遙か昔に消えてしまった都の夢から、まだ覚めやらぬと云うのだね」

「世迷い言をお言いでないわ!」


 怒りのままに、少女は吐き捨てた。だがその声色は怒気を含もうと愛らしく聞こえたので、罵声を浴びせられたというのに、吟遊詩人アシックの心には少女をいとおしく思う気持ちが沸いてきた。


「その言葉はそっくり君へお返ししよう。小さな忠義者さん」


 顔を真っ赤にして怒る少女に、カナヤは優しく微笑みかけた。なぜならば、彼女が死した女主人が木乃伊になっても側を離れぬのか、なぜに自分をここに案内したのか、その理由を知るまではこの屋敷――今は廃墟であったが――を離れるわけには行かないと思っていたのである。


 おそらく少女は魔の眷属。

 恐ろしくないわけではないが、彼とて流浪の民ヒタノとして、また吟遊詩人アシックとしてアルイーンの地を西へ東へと旅しているのだから、あやかしの一族と相見えたことが幾度かあった。

 大きな体躯や大袈裟な魔法で脅かすものもあれば、暗闇から襲いかかり裂けた口で彼を喰おうとしたものもある。鬼神イフリート悪魔シャイターンと呼ばれる者もいた。

 カナヤは臆病ではあったが、決して勇気や知恵が浅い愚か者ではない。闇に属するものたちとどう渡り合えばいいのか、その知識も持ち合わせている。


(まずは心を落ち着かせることが肝要――!)


 旺盛なる好奇心が、恐れやとまどいを押しのけて、少女の事情が知りたいと疼いていた。

 なんといっても少女はか細く可愛らしかったから、美しいものが大好きな彼としては、彼女の手助けが出来るのならばそうしたいと考えてしまう。


 小さな躰からは、以前相対した鬼神イフリート悪魔シャイターンたちのように殺気や悪意は感じられなかったから。この魔女ジンニーヤは、すぐさま彼の命を奪おうとまでは考えていないに違いない、と彼は己の感覚と宿運を信じた。


(万が一の場合は、その時に手立てを考えればいいことだ)


 吟遊詩人カナヤは、自分の命など全能の神の定めた運命の上では、荒野の石ころほどにも価値のないものと考えていたのかもしれない。それよりも生来の情の厚さで、目の前で悲しむもの――それが例え人間でなくとも――に手を差し伸べねばならぬと思うたか。はたまた、怖いもの見たさも手伝った、単なる軽率さなのか。

 いずれにしても吟遊詩人アシックは少女に優しく声を掛けた。


「ほら気を静めて、君の女主人様をよくご覧。残念だが、君の女主人様は、すでにお亡くなりになって久しい。目を背けてはいけない。君は君のすべきことをしなければ。

 死者は弔わねば楽園へ旅立てないんだよ。賢い君は、そのことは承知しているはずだ」


 諭すように言い聞かせると、少女は拒むように首を横に振っていたが、やがてジッと長椅子デイワーンに座る女主人の姿を眺めた後、ペタリと座り込むとポロポロと涙をこぼし始めた。

 その様子があまりにも哀れだったので、カナヤは我知らず少女の躰を抱き締めていた。


 すると、それまで堪えていたものが一気に吹き出したのか、少女は大声で泣き出してしまったのである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る