閑話休題 キャラ紹介①

キャラが増えてきたので話の整理も兼ねてキャラ紹介をします。

まだ「失恋旅行のOL」と「殺人鬼」が出てきてませんが気にしないでください


近寺 皀理 (ちかでら ひゅうり)


ヒューリスティック、近似的思考。白いワンピースに麦わら帽子、黒く艶やかな髪と白く綺麗な肌。このような格好は彼女自身に言わせることによると「夏休みに田舎の家に帰ったら会うことのできるヒマワリ畑に立って微笑む黒髪白ワンピース美少女」であり、理想の近似的な具現化である。ただそれはあくまでも近似的にしか理想に届かず、ひたすらに漸近していくだけで直線と交わることがない。その方法は意味がないわけではないが、若干盲信的な思い込みと信仰の果てにある。


そう見えないように振る舞っている上非自覚的だが、環凪都々のことが友達として以上に好き。


環凪 都々 (かんなぎ とと)


トートロジー、循環論法。皀理の幼なじみで家が近所にある。皀理が若干スカした性格になったのは、彼女が色々な負荷から皀理を守ってきたというところがある。責任感が強く、変な方向に行ってしまった皀理を矯正しなければいけないとも思っている。自分が思っているよりも皀理のことが好き。


赤嶺 天音 (あかみね あまね)


ギャルその1。ちょっと頭が悪そうな方。しかし皀理が思ってるほど成績は悪くない。数学や生物の科目が得意。植物や動物が好きで割とオタク的な趣味を持つ。軽薄な喋り方で知性的なことを言う。


書籍院 友海 (しょじゃくいん ともみ)


ギャルその2。口数が少ない方。名前からわかるように本を読むのが好き。文系の科目が得意。特に好きな本は太宰治のグッドバイ。最後まで読むことができなかった本はドグラ・マグラ。元々「っしょ」や「〇〇っち」という口癖は赤嶺のものだったが、一緒に話しているうちに移ったという経緯がある。



少女先生とか他の生徒たちとかの残りはまた機会があれば

私が言うのも何ですが変なキャラが多いな……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る