第110話 子どもの力。

 昨日、高齢者施設の職場体験で大失敗した私ですが、体験自体は楽しかったです。

 

 お昼ご飯の配膳のお手伝い。


 ある方がご飯を頂く前に、深く深く丁寧に『頂きます』の挨拶をしています。その姿の崇高なこと。何ともいえない空気が、その方の周りに漂っていました。

 食に感謝する姿って、こんなに素敵なんだと改めて思わされます。


 午後の運動会のお手伝い。

 なんと、ティラノサウルスがやって来て、みんなと共にラジオ体操をしてました(笑)

 その手足の短いこと! 超大うけです。


 それを見て、うわぁ、子どもたちに見せたら喜ぶだろうなぁと思ってしまいました。高齢者施設に就職希望してるのに、子どもたちのことが思い浮かびます……


 そして今日。

 たまたま、子ども関係のお手伝いが入っていたので、子ども施設に行ってきました。久しぶりに行くとやっぱり楽しい。


 女の子が「宿題教えて~」と隣に来ます。めちゃ可愛い♡

 宿題が終わると「ありがとうございます」って、なんて丁寧でいい子なんだ! と癒されます♡


 介護職をするって決めてるのに、学童保育に戻りたくなる子どもの力(笑)

 うんうん。子ども関係のボランティアだけは、抜けずにおこう。

 その方が、私の心のバランスが取れるのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る