応援コメント

第107話 就活してます。」への応援コメント

  • 月猫様、こんにちは😊

    >私なら余命の短い殿方にお触りされても「冥土の土産だ」と笑い飛ばせる。
    それくらいの余裕と寛容さが介護職にはぴったりだと思います。

    近い職場が一番ですが、遠くてもショートスティには尊敬するセミナーでの先生がお勤めで安心感があるってなると、う~ん、悩みますね。
    長い目で見ると近い方がいいかなって思いますけど。
    でも、人間関係も大事ですしね。
    その近い職場で、月猫様自身が、尊敬する先生のようになって明るく素敵な職場にするってのはどうでしょう!

    作者からの返信

    のこさま。

    介護初心者の私には、どうしてもお手本となる先輩か上司が必要なので、遠くてもやってみようかと……
    最初から正職員ではなく、パートとか三か月雇用で採用してもらって、ずっと通えそうなら改めて正職員を希望しようと思っています。

    ―—問題は、採用されるかどうかですな。

  • 5年頑張って、ケアマネさん目指すのは如何でしょう?月猫様に向いている気がします(^-^)

    作者からの返信

    marisaさま。

    多分、十年若かったら目指したと思います。ケアマネ!
    今は、取ったとしても三年後に介護福祉士かな……?

    でも介護福祉士の資格も取らず、ゆる~く仕事をしてそうな気もします(笑)

  • 義兄(姉の夫)がグループホームでお世話になりました。
    姉達は、とても家族的で親切で申し分のない所だったと感謝しています。
    私の義母は特養ホームで十数年お世話になりました。
    とても良くしてもらえて感謝しています。
    義兄も義母も二人とも、最後の最後は病院でしたが、それまでの住いは其々が良い場所であったと喜んでおります。

    月猫さんの就職先が、利用者さんにありがたがられる良き場所でありますように、と願っています。
    そう思って貰えるのも全てが、お世話して下さる方々にかかっていると言っても過言ではないと思います。
    重労働で気苦労もきっとはんぱないと思います。そのうえ通勤の心配も・・?
    通勤の大変さは、こちら東京では考えられない程なんでしょうね。
    車で40分、雪が・・ ああ、ご苦労が・・ 頑張ってと簡単には言えませんね。

    お年寄りに冥途の土産だ、と豪快に笑える月猫さんの覚悟に敬意を表します。
    きっと白衣の天使なみのありがたい人に・・貴女なら間違いない!!

    作者からの返信

    88chamaさま。

    白衣の天使というより、近所の豪快なおばちゃんだと思いますwww

    お身内のお二方の過ごされた場所が良い施設で良かったですね。
    本日、施設見学してきたのですが、私が入所したいと思う施設がありました(笑)そういう場所は、職員さんの雰囲気も利用者さんの雰囲気もいいんですよね~。
    やはり、勤めるならそういう職場かもしれません。