応援コメント

第75話 職安に行って来ました!」への応援コメント

  • 私が尊敬する職業の一つに介護職があります。
    新聞配達の人もすごい。ゴミ収集の方たちにも感謝。
    月猫さん、何事もチャレンジですね。さすがです。
    ロト6当たりますように!

    作者からの返信

    ハナスさま。

    尊敬する職種。私も同じ意見です。
    介護職に挑戦という無謀なことを考えてみたけれど、ロト6で夢を見るあたり逃げ腰の月猫であります(笑)

    更年期症状(ホットフラッシュ)は少し残っておりますが、体が動くうちに挑戦してきますね!
    ハナスさんも執筆活動とお孫ちゃんのお世話とお仕事、楽しんで頑張って下さい(*^▽^*)


  • 編集済

    月猫様、こんばんは😊

    介護入門セミナー、受講されるのですね。
    新たなチャレンジ、素晴らしいです。
    私もずっと事務職だったのに50歳の時に意を決して、介護の仕事に就きました。
    全くの畑違いで、50歳からだったので私にできるのだろうかと悩みました。

    4K正しくその通りですが、同じ介護の仕事をするならと介護福祉士の資格も取りました。
    色々大変な面もありますが、その代わりにやりがいもありました。
    母の介護をした時に割と抵抗なくできたのも、介護の経験があったからです。
    人生に無駄なことはなに一つないなと思っています。
    月猫様も、頑張ってください。

    作者からの返信

    のこさま。

    のこさんは、50歳から介護のお仕事に就いたのですね。
    そして、介護福祉士の資格まで! それは、凄いです‼

    これから先の人生を考えたとき、『介護』の問題は避けて通れないと思いました。
    『介護をする』『介護される』自分がどちらの立場になっても、知識がないよりはあった方がいい。

    昨年『ガツン』と思い知らされて、ようやく重い腰を上げることに……

    『知識』+『経験』の道のりは長そうですが、まずは『知識』から始めてきますね(^O^)/

  • 月猫さん、頑張ってくださいね。
    義母が施設でお世話になってましたから、少しは介護職さんの大変さを知っているつもりです。
    何でこんなに大変な仕事に、見合うだけの賃金を払わないんだろうかと思ったものです。
    4Kに加えて重責も担いますよね。大変なんて一言ではすまないくらいでしょう。
    敢えて挑戦されようとする月猫さん、すごいすごい。ガンバです!

    「この世界で生き残るために」
    介護職についたら、ペッじいさんみたいな人を沢山お世話するのかしらね。

    作者からの返信

    88chamaさま。

    ペッさんみたいな方と出会えたら楽しいかもしれませんね。
    うん? ということは、私がゴブリン(笑)

    介護職に就くかどうかはまだわかりませんが、勉強してきます!

    人生ってわからないものですね。
    介護の仕事を考えるようになるなんて、思っても見ませんでした。どうなるかな? ドキドキです。