編集済
犯した罪はきちんと贖わなければいけないのですね。そう思うと公平だけど、すごく怖い。
このダークな展開の中で私の頭の中をぐるぐるする歌が……!
♪ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンが三蔵♪
♪ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシンが悟空♪
***
追伸
ニサン十四日だからです(≧▽≦)←小学生のノリ
作者からの返信
スミレちゃん、懐かしいソングです。
何でその歌、ふふ。
西へ向かうぞ!ニンニキニキニキニン
西にはあるんだ夢の国。
で、んー、イスラエル国民はエジプトを出てカナンへ向かうんですが、エジプトからだと西かしら? 東かしら? 方向音痴です。ふふ。
コメントありがとうございます。ペコリ
にさん14の真夜中。
有名な出エジプト。こっからが苦難でしたよね。不平も多いしで。
がんばれ、モーセ
作者からの返信
はい、ここからがイスラエル国民にとっては試練です。この時、入り混じった群衆も出エジプトしてきています。
目的が違います。なので、荒野でいさかいが起きるんです。不満ってうつりますね。
モーセへの応援ありがとうございます。
有名なお祭りですが、細かいところ忘れてるので助かります。
立ち食い蕎麦スタイルですか!
杖持って食べるとは。カバン持ったまま食べるサラリーマン?
奇妙に思える指示にも、ひとつひとつにちゃんと意味があったんですね〜。
鳥居がそこから来てるかもしれないとは。色々と繋がっているんですね!(^^)
作者からの返信
本当の「過ぎ越し」はモーセの時代のこのニサン14日の出来事のみなんですね。
ニサンと呼ばれるようになったのも、バビロン捕囚後ですし。太陽暦になった為、一月ではなく三月から四月です。
満月の夜がキーワードです。夕暮れから一日が始まるので、これまたややこしいです。
サラリーマンが急いで蕎麦を食べるみたいですね。ネクタイを締めたまま。笑
ユダヤ人はこの玄関戸柱から、十字架になったと信じています。子羊は骨一本も折られず焼きました。なのでイエスの骨も折ってません。メシア預言って色々ありますね。
コメントありがとうございます。ペコリ
過越の祭りって、そういう、、なんてホラーな方が過ぎ越しちゃったことか。
語感がロシアの歴史書の「過ぎし日々の物語(原初年代記)」と似てて、過ぎし日々を懐かしむ祭りとかかなって思ってた私。
関係ない話を失礼しました&お恥ずかしい、勉強になります!
作者からの返信
そうなんです。
ホラーみたいな残酷な話です。
自分の子供は殺されなくてよかったねっていう一応感謝の日でもあります。
黒サンタクロースの話にもなりました。
赤い服は返り血、袋の中は子供の死体と。
旧約聖書ってやばいですね。
コメントありがとうございます😊