Dear K 〜 親愛なるもの
秋色
プロローグ
心が傷付き、どうしようもなく辛くて
駅前にある僅かな店は近くの――と言っても遠い――観光地の絵葉書やグッズを置いてある。駅前の書店の書棚には何年か前のベストセラー、いつから置いてあるか分からない古いミステリーや幻想文学、児童書etc…
そこに棚からはみ出すように入れられた"Dearest"(親愛なるもの)という綺麗なブルーでしっかりとした装丁の定形外の本。しっかりとした装丁の割にはずいぶん小型の本を思わず手にとった。
「親愛なるもの」というタイトルの、子どもの絵本のようなその本は写真集だった。言葉遊びのようにaで始まる言葉からbへ始まる言葉へとアルファベット順に、撮影者であり筆者でもある人物の"親愛なるもの"が続く。
afternoon ,beas buzzing(ミツバチがブンブンいっている午後)
beas in the church(教会の中のミツバチ)
church chest of drawers(教会の引き出し付き
drawers made of evergreen trees(常緑樹で出来た引き出し付き
evergreen trees ,with frost(霜のおりた常緑樹)
frost- frosted glasses(すりガラス)
glasses, branches of honeysuckles put in(スイカズラの枝の入ったコップ)
honeysuckles, ice-cream decorating(アイスクリームを飾るスイカズラ)
ice-cream , jays trying to get(カケスの狙うアイスクリーム)
この小さな牧歌的で美しい村に
そしてjからkに至った時、ページをめくる手が思わず止まった。
Jays, K is playing for(Kがプレーする、カケスのために)
K is in a lemon-colored uniform(レモン色のユニフォームを着たK)
lemon-colored is the moon……(レモン色は月の色)
「Kって誰?」
そこに写っているのは、モノクロで写された、野球のユニフォーム姿のアジア人で、さっぱりとした素朴な雰囲気の青年。おそらく日本人。スポーツ選手らしい、シャイな部分と豪胆な部分の両方を感じさせる顔。なぜ日本人と分かるかというと、ユニフォームの袖が見え、そこにKASAHARAという文字が見えるから。
私は野球に詳しいわけではないが有名な選手の識別くらいはできる。父の影響で子供の頃からテレビでナイターを見て育っているので、昔の選手であっても往年の名選手と言われる位の有名人は顔を見覚え、顔は分からない選手も、名前くらいは聴き覚えている。でもその選手の顔と名前で有名人に該当する人物は、私の知っている限りではいない。思わずこの辺境の地でなるべくなら使うまいと思っていたスマートフォンの検索を利用した。でもヒットしない。
なぜこの異国の田舎の
もしここでこの本を書棚に戻せば永遠の謎になる、と思った私はこの写真集をつい衝動買いしてしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます