8. 言葉にしかできないこと、 言葉でしかできないこと

言語は現実をシンボル、記号化したもの。

意味という抽象の世界。

だからして絶対イジれない現実を、

その記号で存分に弄ぶのがモノカキの醍醐味の一つだとも思っている。


小難しい書き方だけどつまりは、こうだったらどうだろう、やこうだったらいいな、なんてこの世にないから思うささやかな願いの具現化アイテムが文字だ、ということだと。


飛べないペンギンに空を飛ばせることから始まり、

青を赤く見せることも。

もっとごっそりミューテーションに、

言わずもがな漂わせるメタファとか。

CG全盛の現代であり、視覚が八割をまかなう脳みそを持ちながらも

映像化できない抽象、意味のマジックだって忘れたくないなと。


そこから言葉にならない感情を引き出せたら身に余る光栄。

上級じゃなかろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る