第2話

誰もいない機械に囲まれた部屋で野崎あきらは一人パソコンに向き合う。画面には文字が浮かぶ。

「ダイジョウブ?」

「大丈夫だよ。いつもごめんね」

彼女はネットの中で生きていた。部屋に閉じこもる彼女に現実の世界は見向きもしない。もう3年になるだろうか。最初は両親もこのままじゃダメだと何とか部屋から出てこないかと試行錯誤していた。しかし、それも最初だけ。いつしか彼女は居ないものとして扱われていた。ご近所付き合いの浅い都会の街ではもう彼女は存在していなかった。

「ナラヨカッタ。モウネルネ。ダイスキダヨ」

だからこそネットに依存し、愛を求めていたのである。名前も顔もどこに住んでるのかさえ知らない他人が今の彼女にとっては無くなってはならない大切なものだったのである。

「わかった。おやすみ。私も大好きだよ」

最後の文字を打つと画面の明かりを消し私も布団に潜る。毎日これの繰り返しだった。別にこの生活に不満もない。誰にも必要とされない私にとって唯一生きている証であり、理由であるからだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る