第29話

「ニューゴーズ領の領主には何の賠償もなしだと?」


 北部辺境伯は王都からの使者が携えて来た”更新された幽閉貴族の名簿”を受け取りながら、各家への賠償内容を確認していて驚くしかなかった。

 第3夫人とはいえ、リティシアはゴーズ家の正式な妻。ラックの妻が護送中に受けた襲撃で命を落とさなかったのは、ゴーズ家が自主的に護衛を務めたことで達成された「僥倖」と言って良い出来事だ。そして、王都で収監されてから起こった食事への毒混入による暗殺未遂。これもゴーズ家当主の指示で、彼女への毒殺が未然に防げただけの話である。

 ゴーズ家に何もなしで済ませるなどという判断は、あって良い事態ではないのだった。

 尚、この時の彼は、ニューゴーズ領の名前が変更登録されたという情報は持っていなかったため、変更前のままの認識でいる。


「私に言われても困ってしまいます。ですが、今回の賠償案はあくまで、勝手に復興作業指示を出した結果として”当主が亡くなられた貴族家”への物です。ガンダ領は後見人として招集に代理参加したリティシア様を、失ったわけではありません。それに、彼女はゴーズ家の当主の妻の立場で参加されたわけでもありません。私見になりますが、それでも亡くなられた方々の家と同じ扱いの案となっているので、『特別扱いされている』と言えなくもないと思いますが」


 本来、使者は自分の見解などを披露するべきではない。こういった部分にも”王都に居る文官連中の驕りが影響している”と見るべきなのであろう。

 そして、もし、彼らに特別扱いをしているという認識があるのであれば、その理由を明確にすることなく賠償案が実行されると、それはそれでまずいのだ。

 復興作業に従事させられた27家のうちの26家は、「何故あの家だけ特別扱いなのだ?」と、不満を漏らすことになるだろう。

 ただでさえ、ガンダ家はリティシア1人だけが生き残っているという事実から、色々な感情を向けられやすくなっているはず。そういう相手への配慮という物がなさ過ぎる。

 彼らの仕儀は恨みが彼女自身や、ガンダ領、ニューゴーズ領に向かうことになるのを助長しているのだから。


「ほう。別件だと主張するわけか。では、別途ゴーズ家には賠償があると考えて良いということだな? 妻の命を王子や辺境伯子息の企てで奪われかけたという事実は重いぞ。その旨は私からの言として、宰相殿に確実に伝えて下されよ。それと使者殿、ファーミルス王国に限った話ではないが、使者の仕事は基本的に決められた内容の情報伝達と権限内での交渉だと私は考えている。いつから私見を述べることが許されるようになったのか? 『王国の制度が変わったなら周知して下され』とも宰相殿に伝言願う」


 使者は慌てて何事かを言おうとしたようであったが、シス家の当主は無言の威圧でそれをさせなかった。

 彼にはまだ他にも行かなければならない目的地がいくつかあり、のんびりとこの場で話をし続けることはできない。そんな感じで、彼は北部辺境伯の眼前からスゴスゴと退散することになったのであった。


 北部辺境伯は宰相に独自で使者を派遣することを決めた。先ほどの使者へ伝えるべき言葉は託したが、彼はその者を信頼することはできなかった。そして、もう既に遅いのかもしれないが、時間が空けば空くほどゴーズ家の当主の感情は悪化するのが確実だ。

 そんな事情から、彼は他の場所へ向かってから王都に戻る使者よりも、早く宰相に伝えるべきだと判断をしたのである。




「陛下。北部辺境伯からの使者が私の所に来ました。内容は領主ラック・ダ・ゴーズへの賠償の確認ですな。先日、領の名前がゴーズ領に変更登録されていましたが、ゴーズ家関連は色々とニュースが多いですな」


「はて? 何か賠償問題になるようなことがあったか? 思い当たる件がないぞ」


「第3王子達の一件に関する話ですな。彼らは生き残ったゴーズ家の妻を殺そうとしましたから」


 国王は首を傾げた。第3王子たちは生涯幽閉の罰を持って罪を贖わせる決定を出したはずであり、出た犠牲に関しての対処の指示も宰相と相談の上で決定したはずであったからだ。


「陛下と私が考えていた認識と、北部辺境伯の認識には齟齬があるようですな。そして、彼はゴーズ家の当主も自分と同じ認識であるだろうと考えている。そういうことであるという前提で賠償の話を持ち出していますな。彼の家は辺境伯の直接の寄子ではない。ですが、養女を第2夫人として嫁に出している家である以上、放置もできない。そんな立場からの行動でしょう」


「その妻、名はたしかリティシアといったか? 彼女への賠償は生きているにも拘らず死者と同等の扱いにしたのであったな? それが不足だと言うのか?」


「彼女への賠償については触れられていませんな。要は『全部纏めて彼女に対して賠償すれば良い』と考えたのが、『間違っている』と指摘しているわけです。私には耳が痛い直言となっていますが、ちゃんと指摘して貰えるのは有り難いですな。陛下。こういう臣は大切にするべきですぞ。さて、少し状況を整理しましょう。彼女は解散命令の直後に即撤収したため、災害級魔獣が襲って来たタイミングでは現地におらず、命が助かった。だが、それにより理不尽にも1人だけで逃亡したという不名誉な嫌疑が掛けられ捕縛。護送中に襲撃で殺されかけ、収監された後には毒殺されかかっている。彼女の夫が”独自判断”で護衛を出して襲撃者集団を撃退。更に飲食禁止の指示を出したことで死を免れている。ここまでは良いですかな?」


「うむ。3回も死から逃れておるのだから、実に運が強い女性であるな。3度もそんな目に遭っているから迷惑料として、死んだ者と同じ賠償を決めたのであろう? 経歴を考えれば、彼女はガンダ領の前領主が亡くなった時にも命が助かっておるのだったな。未亡人となった後の色々も含めて相当な豪運だ」


 宰相に状況を整理して貰っても、国王にはピンと来る物がなかった。はっきり言えば想像力が足りていないのだが、この国の王は本来その程度の能力でも十分に合格点であるのだ。

 統治システムができ上がってしまっていて、災害級魔獣以外に国を脅かすような案件がない。強いて言えば、それに該当する他の事象は天候不順による不作くらいなのだが、そうした事態の発生に備えて食料の備蓄は持っている。

 つまりは、特殊な案件への対応能力が低くても、国王の仕事が務まってしまうのである。だからこそ、肝心な官の部分が腐ると非常に厄介なことになるわけだが。


「そうですな。ですが、死から逃れた結果は何もなしで得られた物ではなく、そうなるべく動いた者が居たからこそ得られたのです。そして、動いたのはゴーズ家の夫婦と北部辺境伯となります。自分の妻を助けたことで賠償を得るのには、若干違和感を覚えなくもないですが、妻を暗殺されかかった迷惑料としての賠償金と考えれば、ゴーズ家にもなにがしかの物は必要になるでしょう。北部辺境伯にもですな。あの2人の罪の一部を未遂で終わらせたお礼と考えるのもありでしょうな」


 その後も2人の話し合いは長く続いたが、国王は最後まで宰相の説明する内容と賠償の必要性に理解を示すことはなかった。

 だが、態々北部辺境伯が宰相宛てに使者を出してまで、伝えて来たという事実の部分を重く見た。

 そして、最後は「報告だけきちんと上げてくれれば、この件の対処については宰相の判断で決めて良い」と言って丸投げしてしまう。できないことは任せるという意味では何もしないよりはマシなのであろうけれども。


 国王陛下の決定というか丸投げを受けて、宰相は北部辺境伯へは毒殺を未然に防いだという名目で一時金を出すことに決める。残る問題はゴーズ領の領主への対応である。


「領地替えの時のことを考えれば、ゴーズ領の領主に対して金銭で済ませる案は悪手だ。全く感謝されないことはないだろうが、国への忠誠心を刺激できるような別の何かが欲しい。何かないか?」


 宰相は配下の文官を集めて案を問う。そして文官の1人がおずおずと手を挙げ、発言許可を求めた。


「彼の家は先日、下級機動騎士を購入しています。そして、息子が1人、娘が4人出生登録がされていますが、未だに魔力量の数値が明らかにされていませんし、婚約の登録もされていません。極端に低い魔力量で報告を渋っている可能性もなくはないですが、5人全員が外れだとも考えにくいのです。許可なく売却不可という条件を付けた上で、先の対災害級魔獣戦に出して失われるはずであった機体のうち、中級以下なら2機、上級以上なら1機を提供するという案ではいかがでしょうか? まだ最上級の2機も解体処分はされていないはずです」


 彼の出した案はなかなか見どころがあると言える。打診するだけであれば失う物は何もないのだから。

 但し、1点だけ誤りがある。ラックの息子のクーガにはミレスとテレスが婚約者として登録されているはずなのだ。その部分は発言した文官が勘違いか見落としているのか原因は不明であるものの、誤認していることになる。もっとも、その誤認が良い方向の結果に繋がるのだから、ここでは問題はないのだけれど。


 最上級の機体は解体予定であったとはいえ、使おうと思えばまだ30年以上は使用に耐える機体だ。勿論、使って行くにはそれなりの随時メンテナンスは必要だが。

 そして、上級以下の機体は払い下げ予定であったが、物が物だけに買い手が多いわけでもなく安い値しかつかない。

 失われても良い前提の機体ばかりなのだから、真面に運用されている機動騎士と比較すれば色々と見劣りする部分があるのだ。

 元々、最上級機動騎士は、旧式化して最新型との性能差が出ているための入れ替えであり、維持費が無駄になるから解体予定だったというだけの話だったのだ。有効活用できるのであればそれはそれでありなのである。


 機動騎士の購入は、通常なら魔力量で制限が掛かる。運用できない機体を買って横流しされては困るから当然の制度だ。

 つまり、もし、ゴーズ家が中級以上の機体を購入したいと考えたとしても、現状であれば簡単には行かない。そうした状況を鑑みると、ゴーズ家が飛びつきたい提案になる可能性があるのだった。

 そして何より、欲しがる機体によって、ゴーズ家の子供の魔力量が推し量れるという余禄まで付いてくる。


 そんなこんなのなんやかんやで、処分予定であった機動騎士提供案の細部が詰められ、国王の決済も無事に下りた。

 ゴーズ領へと使者が出されることが決定され、そのついでと言ってはなんだが、直言をしてくれた北部辺境伯へもこっそりと内容を伝えることも決まったのである。




「ほう。シス家にも一時金が出るのか。金はいくらあっても困る物ではないから有り難く頂戴するとしよう。そして、この後ゴーズ領を訪ねて行くわけだな? この賠償案を携えて」


 シス家の当主は訪れた使者の情報から、ニューゴーズ領の名がゴーズ領に変更されていたこととエルガイ村の名が増えたことを知って驚いていた。が、彼はそれを表情に出すことはなかった。


「はい。宰相閣下からは、辺境伯様が使者を立ててくれたという気遣いへの感謝と共に、『王都で捻り出した案にシス家の視点で不備があるようなら指摘を願いたい』と伝言を承っています」


 北部辺境伯は自身への褒美は期待していなかった。だが、それでも”名目を付けて金を出して来た宰相の感謝の気持ちは本物だろう”と考えた。

 そして、ゴーズ家に出す賠償は、以前の領地替えの時に付けた義務免除の期間上乗せと一時金を予想していたため、想定外の案に驚かされた。

 しかしながら、特にケチを付けるような案でもないため、あの家の当主がそれを受け入れればそれはそれで良いだろうし、受け入れなければ金銭や免除期限の延長で再交渉すれば良いだけであった。

 

「案自体に問題はない。だが、気になる点はゴーズ家がそれを受けなかった場合の次点案があるのかどうかだ。おそらくは金銭を考えているとは思うが、ゴーズ家は”自家とガンダ家の義務免除の延長も喜ぶ”と私は考えている。もし、条件交渉になった場合は参考にしてくれ」


 機体が増えれば整備の機会も増える。そしてラックが機動騎士の整備で当てにするのは、今まで通りであるならシス家の管轄の整備場だ。

 勿論、機体整備への対価はちゃんと支払われるし、受け取りもするが、便宜は図っている訳で気分的には借りが減って行く気になれる。

 シス家にとっては良い結果が出そうな提案なので、内心では「ゴーズ家での交渉を頑張ってくれ!」と使者を応援したいまであったりする。


「ご助言、ありがとうございます。今回の件に限らず、そういう視点もあるのだということで持ち帰る情報とさせていただきます」


 そんな会話のやり取りを終えた王都からの使者は、北部辺境伯領の領都を発ち、急ぎゴーズ領を目指したのであった。


 こうして、ラックの知らない所で、彼が欲しがっていた機体が手に入りそうな話が進んで行ったのである。


 この話では出番が全然、全く、欠片もなかったゴーズ領の領主様。正妻のミシュラからは機動騎士購入時に「貴方の稼ぎ次第ですね」と、言われてしまったので、王都からの嬉しい使者が来ることも知らず、無心で魔獣の領域を飛び回り続けるラックなのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る