第11話 合理的な女
「もし、明日になっても連絡が付かず戻らなければ、警察に届けようと思っているのです」
「そうだな。うむ。こちらも心当りを探してみよう」
「お手数をお掛けしまして申し訳ございません。では、何かわかればご連絡を」
大崎さんは、そう言って電話を切った。
スマホからツーツーという無機質な音が流れてくると、ヨキは私の腕からスッと抜け出し、応接のソファーにどっかりと横たわった。
そして、ちょいちょいと前足で私を呼ぶ。
「これはもう、女郎蜘蛛の仕業で間違いないと思うのだが……」
「うん。そうだね。どっちみち探すんだから、手間にはならないけど」
呼ばれた私は対面に座り、思ったままを言った。
長義さんのお願いと、行方不明の漆原さんの所在。
この二つが別件なら、非常にややこしいことになる。
でも、山吹さんの絵を探し出して解決するなら、分かりやすくていい……そう思ったのだけど、ヨキは目を見開いて叫んだ。
「お前はっ!なんという合理的な女だ!」
「へっ?なにそれどういう意味?」
首を傾げて問うと、ヨキはテーブルに乗り、きちんと私の目の前に座った。
「普通知り合いが妖怪に捕らえられているなら、かなり心配するだろう!?死ぬかもしれないんだからな!それなのに、お前ときたら《どっちみち探すんだから、手間にはならないけどー、えへっ》だと!」
えへっとは言ってない!
それだと、本当に人でなしみたいじゃない!?
しかし、言った言わないで反論すると、また話をややこしくする。
そう考えてスルーした。
「心配はしてます!でもね、何となーく?無事なんじゃないかなぁって、思ったのよ!」
「なぜだ?」
「勘よ!」
断言すると、ヨキは溢れそうなほど目を見開き、それからおよそ十秒後、何事もなかったかのようにくわっとアクビをした。
「ヨキ?」
もうダメ出しは終わったのだろうか?と、問い掛けてみる。
するとヨキは、テーブルからソファーに移り、思い切り伸びをして……丸くなった。
これは、寝る体勢である。
「絵を探すのはお前に任せる。探して来たら起こせ」
「えー?手伝ってくれないの?」
「馬鹿め!ここから先はお前の仕事だ。私は寝る!以上!」
ヨキは言いたいことをいって、そのまま目を閉じた。
……それもそうね。
山吹さん探しは、私の方がやりやすい。
円山画廊のオーナーは私だし、存在しないヨキがしゃしゃり出れば面倒なことになりかねない。
私は受付台の上に開かれたままの台帳を取り、扇町画廊の連絡先を探す。
そして、見つけ出すと、そのままスマホから電話を掛けた。
「はい。扇町画廊です」
電話に出たのは、静かな声の男性で、オーナーの
東さんは、画廊を営む傍ら、自身も画家をしている。
日本画家としても結構有名で、度々扇町画廊で個展も開いているほどだ。
一度私も招かれて行ったことがあり、そこで紫陽花の絵を見た。
繊細な青の使い方が印象的で、とても感銘をうけたのを良く覚えている。
「おはようございます。私、円山画廊の円山芙蓉です。東さん、お久しぶりです」
「あっ!円山さん?おはようございます。ええ、本当に久しぶり。で、今日はどうしました?」
余計な話をせずに、いきなり本題に入る、そんな東さんに私は少し好感をもった。
……またヨキに「合理的な女」と言われそうだけど。
「今日藤山美術館から日本画が届く予定ですよね?」
「うん。うちは五点だね」
「あの、その中に《山吹の方始末記》という日本画はありますか?」
「山吹の方……」
電話口からパラパラと紙をめくる音がする。
その音が止むと、今度は東さんの声がした。
「ないね。何?その絵がどうかしたかい?」
「えっと。うちで預かる日本画に対の作品があるんです。それで、よければこちらであずからせてもらおうかなと……」
私は考えに考え抜いた「理由」を語った。
突然絵を渡して下さい、なんて言っても怪しい。
でも、この理由であれば、絵を扱う人なら納得してくれると思っていたからだ。
例え、扇町画廊になかったとしても「なるほど、そういう理由で……」と考えてもらえるはず。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます