第3話 藤山美術館
画廊を出て軒先から空を見上げると、灰色のぶあつい雲が気分を暗くする。
漆原さんが正面に車を付けると、私は恐縮しながら乗り込んだ。
相変わらず、車内は外の雨の音すら遮断するように静かで、振動も最小限である。
纏わりつく湿気すらも、この空間には関係ないのでは……という別世界だ。
しかし、その別世界には延々と大声で話続ける人がいて、そのせいで、情緒に浸ることも出来なさそうだった。
そうして、雨のため渋滞した車の波を抜け、私達は藤山美術館に到着した。
藤山美術館は、市役所のある中心地、大手の銀行や百貨店に囲まれた一角にある。
昔、金融業で財をなした初代藤山翁が、若い画家や版画家、陶芸家等を支援したいと彼らに展示出来る場所を作った。
それが藤山美術館の前身で、その後、藤山財団が美術館を管理して今日に至る。
漆原さんは誘導の看板を確認し、併設された立体駐車場に侵入すると、慣れた手つきで車を止めた。
「僕も久しぶりですよ、ここに来るの」
「あ、小学校以来とか?見学遠足では定番ですよね?」
「そうそう!見学遠足以来だよ。昔はこの駐車場はなかったよね」
「ええ。私が中学生の時に出来ましたからね、あ、ありがとうございました。本当に助かりました!」
私はペコッと頭を下げると、インナーハンドルに手を掛け外に出た。
すると、運転席から同じように漆原さんが降りて来る!?
私は、驚きのあまり声をかけた。
「う、漆原さんっ!?どうしました?」
「僕も付いていっていいですか?」
漆原さんは、いい笑顔で立っている。
「……ん?……えっと、お仕事は?」
「大丈夫です。うちの社員はとても優秀ですから。何か問題があれば連絡があるし、ね?」
ね?じゃない。
さっきは素晴らしい社長だな、酷く言ってごめんね?って思ったけど、これ、社員に丸投げのぐうたら社長じゃない!?
でも、この様子だと言っても帰りそうにない。
私は仕方なく「はぁ……」と、侮蔑を含んだ肯定の言葉を返しておいた。
ウキウキとした漆原さんを従えて、私は事務所へと向かった。
そこには、財団の事務の人が数人忙しそうに働いており、奥まった場所に約束していた館長がいた。
「あ、どうも。円山画廊さん。お久しぶり!」
事務所入り口の私に気付いて、藤山館長が走り寄ってくる。
小柄で丸々とした館長は、画廊や画商仲間からは癒しの存在として知られていた。
六十近いおじさんだけど可愛い系で、走ってくる姿がボールを咥えて必死なパグに似ている。
「おはようございます。館長。お世話になります」
「うん!あれ?どなた?」
後ろの漆原さんを見て館長が言った。
「おはようございます。私、市内で不動産業を営む漆原と申します。縁あって円山さんと知り合い……」
「あっ!!」
館長はハッとして叫ぶと私を見、次に漆原さんを見た。
それを二回ほど繰り返して頷くと、訳知り顔でニヤリと笑った。
「なるほど!うん、わかったよ。縁は大事だよね!そう、世の中縁がないと絶対会えない人もいるしねぇー」
何の話だろう。
私は漆原さんと顔を見合わせた。
漆原さんも、自己紹介の途中で話の腰を折られ呆然としている。
そんな私達の前で、館長はひたすら「若いっていいねー」とか「縁は大事だよー」とか、意味不明なことをわめいていた。
「はぁ……あの……館長。うちで預かる絵の方はどこに……」
「……あっ!ごめんねごめんね!」
館長はぷりんとした頬を揺らし、顔をこちらに向けた。
そして、くるりと踵を返すと、トコトコと展示室に向かって歩いて行く。
「こっちだよ。ついてきてー」
館長は呑気に手を振った。
それを漠然と視界に捉えながら、私と漆原さんは首を傾げてその後を追ったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます