第24話 泉の国の置き手紙

 「神」という存在を認識しながら、「神」や「死」についてあまり考えない。

 エマトールにとって、それは不思議な感覚に思えた。生き物ははいつだって死と隣り合わせで生きているものだ。

 でも、由良や徹と話していると、時おり、彼らと「死」の間にははっきりとした隔たりがあるように感じる。なんというか、「死」を別世界のものとして扱っているように見えるのだ。

 ただ、そう感じてしまうのは僕がシキミだからなのかな、とも思う。



 その後も互いの生活についてなど話していると、スニーカーが地面を擦る音が聞こえた。振り向くと、徹が段差をよじ登って現れた。

 

「あ、徹ちゃん。おはよ」

「……由良、早いね。もう来てたんだ」


「徹、おはよう」

 鏡の向こうでエマトールが軽く手を挙げる。


「おはよう、エマトール。盛り上がってるとこ、邪魔しちゃって悪いね」


 言った直後、徹は少し後悔した。なんか嫌味っぽかったかな、と少し焦る。なんであんな言い方しちゃっったんだろう。気づいたら口にしてた……

 だが、鏡の向こうのエマトールは気にした風でもなかった。傍らの由良も。


「邪魔なんかじゃないよ。待ってたんだ。きっともう直ぐハスミュラも戻って来る」


 徹に今までの会話をかいつまんで説明していると、鏡の向こうにハスミュラが現れた。


「おはよう、由良。徹」

「おはよう、ハスミュラ」


 にこやかに手を振った由良だったが、ハスミュラがナチュラルに「徹」と呼び捨てにするのが少し気になった。胸の辺りがなんだかちょっぴり、もやもやする。



「泉の件、どうなったの?」


 由良が尋ねると、ハスミュラは「あ、もう話したんだ」という顔をした。


「オババに相談したら、古い書を調べてみてくれるって。書棚から本を下ろすのを手伝ってきたから、わかったらチエルカが教えてくれると思う」



 ハスミュラはこのあと仕事があるからと、挨拶代わりの短い雑談だけで帰って行った。この時期は摘み頃の果実や薬草が沢山あって、忙しいらしい。エマトールにも仕事がある。当面は、引き続きシキミの日記探しだ。様々な紙や布の束を湖のほとりへ持ち出し、徹や由良と話しながら調べている。


「……シキミの日記、見つかりそう?」


 んん……と曖昧な呻きを漏らしながら、エマトールは首を振った。


「何か書いてはあるんだけど、文字がかすれていて読み取れないんだ。ハスミュラに明るいところでも見てもらったんだけど、やっぱり読めなかった」


「あぶり出しとか試してみた?」

「あぶり出し?」


 徹があぶり出しの説明をする。が、エマトールは首を傾げた。


「紙同様、こっちじゃ砂糖や果汁も貴重品だからなぁ。そういう使い方ができたかどうか……でも、ハスミュラが戻ってきたら試してみるよ。ほら、僕は火の明かりが苦手だから」


 自分だけでは何もできないとでも言いたげに苦笑するエマトールを見て、徹は急いで言葉を継いだ。

「そうか、果汁で書けば紙の劣化を余計に早めるんだから、あぶり出しは考えにくいかもしれないな」


「ねえ、ちょっと思ったんだけど」由良が鏡を覗き込んだ。

「そんなに紙が脆いなら、別のものに書き記したんじゃない?」


「別のものって? 石板とか、木簡とか?」

「そんなの、ここには残ってないよ。それに、この大量の紙は?」


「私なら、布に書くかもしれない」


 エマトールがたくさんの布をかき寄せ、裏表ひっくり返して調べなおすが、やがて首を振った。


「シミみたいなのはたくさんあるけど、文字や絵はないみたいだ」

「……刺繍は?」


 エマトールはハッとして泉を覗き込み、呆然と由良を見つめた。


「気が付かなかった……ちょっと、洞窟の出口まで行ってよく見てくる。待ってて」



 エマトールが飛び出していった足音が聞こえ、洞穴の中は無音になった。鏡は洞窟の真っ暗な天井を映すばかりだ。

 徹は由良を見つめ、感嘆のため息をつく。


「刺繍なんて考えもしなかった。すごいよ由良」

「家庭科でイニシャルを刺繍したのを思い出しただけ。でもまだ、刺繍かどうかわかんないよ」

「違ったとしても、その発想に感心したんだ」


 顔が熱くなってきたので、由良は首をすくめ両手でパタパタと顔を仰いだ。こんな風に、しかも頭のいい徹に褒められるのは、嬉しいけれどちょっと恥ずかしい。


「でも、あの大量の紙の束が意味わかんないね」

「あれは……メモ用紙かもしれない。由良の考えが当たってれば、だけど」


 徹は自分の思いつきを話した。由良の言うとおり、布に刺繍を残したのであれば、それは清書だ。清書が済めば、紙のメモ用紙は不要になる。だが、紙は貴重品だから捨てられなかった。もしくは『墨抜き』をして新たなメモ用紙にしようとしたのかもしれない。


「墨抜きは、紙が貴重だった大昔の日本でもやってたことだよ。ただ、墨が抜けきらなくて淡いグレーの紙になったりしてたらしいけど」


 今度は由良が感心する番だった。徹ちゃんは本当にいろんなことを知ってる。きっとそれも本で読んだんだろうな……


 感心しているうちに、鏡の中に遠くから足音が近づいてきた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る