ぼくたちはセカイの中心

深見萩緒

隔離


 母さんは泣いていた。僕はどうしても理解が出来なくて、母さんとスーツ姿の男たちとを交互に見て、力なく頭を振るばかりだった。

 それから彼らが、僕に起こったことを懇切丁寧に説明してくれたけれど、異国の言葉で話しかけられているような気がして、気持ちが悪くなってしまった。それでもなんとか飲み込めた現実は、比較的シンプルだった。

 僕はもう、母さんと一緒には暮らせない。


 いつまで? スーツ姿の男たちに尋ねると、彼らは心底申し訳無さそうに「分かりません」と言った。

「分かりませんが、恐らく政府は大事を取るでしょうから……あるいは、一生……」

 母さんがわっと声を上げて泣き出した。父さんが事故で死んでから、女手ひとつで僕を育ててくれた。それなのに、その最愛の息子すら永遠に取り上げられてしまうなんて、悲しいなんてもんじゃないだろう。僕はどこか他人事のように、そんなことを考える。可哀想な母さん……。


 もちろん僕も悲しかったけれど、それ以上に、母さんを元気付けたいという気持ちの方が強かった。僕は泣き崩れている母さんの肩を抱き、優しく呼びかける。

 会えないのは寂しいけど、僕は大丈夫だよ。電話するよ。母さん、パソコン使えるようになっててよね。パソコンを使って通話すれば、顔だって見られるんだから。大丈夫だって。死ぬわけじゃないんだから。母さん、泣かないでよ……。


 母さんは声もなく何度も頷いて、それから僕を強く抱きしめた。中学も三年生になって反抗期を燻ぶらせていた僕だったけれど、この時ばかりはおとなしく抱きしめられた。

「じゃあ、……またね、母さん」

 さよならとは言わなかった。何か喋ろうとした母さんの唇からは、言葉の代わりに嗚咽が流れ出た。それは「愛してる」と言ったように聞こえた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る