第145話 山奥の誰も住まない空き家にてー①

 鍛治川かじかわ航基こうき小森田こもりだ衿香えりかの命を助けるため、しばらく行動を共にすることを決めた。


 衿香は大喜びだが、元々いた沙雪さゆきは何の感情も見せない。


 これで、0と1のどちらかで動く航基を抑えながら、素人の衿香に経験を積ませていくことが難しくなったと考える。



 案の定、過保護になった航基は、せっかく手配した現場でも、衿香の分まで片付けてしまう。


 航基を外してもいいのだが、衿香のモチベーションが下がる。

 裏切られる心配のない味方として、沙雪は現状を維持する方向で考えた。


 彼が1人で抱えきれない、より大きなミッションを行うべきだ。



 南乃みなみの詩央里しおりに相談した沙雪は、週末の連休を利用して、とある民家を訪れた。


 そこは東北の山奥にある一軒家で、かろうじて車一台が通れる山道と半自給自足の小さな畑も。

 周囲には鬱蒼うっそうとした原生林に近い木々があって、日が暮れれば真の暗闇に包まれる。



 一軒家は、築300年という年代物。


 正面に縁側えんがわがあって、奥の部屋は障子しょうじで仕切られている。

 2階もあるが、1階と比べて小さめで、縁側の上に屋根がある構図。

 かわら屋根で、2階の窓には雨戸も見える。


 風呂、トイレは庭にある別の建物で、敷地内にあるものの、雨が降ったら傘を差す必要がある離れだ。

 これは昔の建物によくある話で、母屋から大量にお湯を使う空間と悪臭を放つ空間を離して、母屋を長持ちさせる。


 台所は、外から繋がっている床から一段下の場所、地面が剥き出しの土間に作るケースが多い。

 湿気を地面に吸わせて、少しでも木造住宅へのダメージを避けている。




 東京からヘリで移動しての強行軍で、睡眠は車内でとった。

 今は早朝だが、明日の夜までに退治しなければならない。



「今回の仕事は、座敷童子ざしきわらしの退治だ! 目撃証言ではぬえ餓鬼がき、落ち武者の亡霊もいるようだから、衿香が経験を積むのに良い舞台さ!」


 沙雪が明るい声で宣言したら、彼女の前にいる衿香と航基は緊張した顔に。


 衿香が、手を挙げた。


「えーと……。座敷童子は、その家に富をもたらす妖怪だよね? どうして、退治するの?」


 うなずいた沙雪が、質問に答える。


「うん。その通りだけど、家が放置されたら暴走するんだよ! 何らかの理由で座敷童子が出て行った場合にも、反動で不幸が訪れると言われている。一説によれば、貧乏神の別の姿らしいよ? あたし達は学者じゃない。仕事として、そいつを退治するだけ」


 へえ、と感心した衿香は、周囲を眺めた。



 座敷童子は、間引きされた子供の霊とも言われている。


 この伝承がある地方では、普通の墓ではなく、土間や石臼いしうすの下に埋めていたらしい。

 そのため、成仏できない霊が家に住み着き、住人や客を驚かす。



 航基も衿香に続いて、自分の疑問を口にする。


「それで、具体的にどうするつもりだ?」


「昼間は不利だから、仕掛けてこないと思う。座敷童子は攻撃されても反撃せず、その家を出て行くケースも多いし……。今のうちに家の中を把握して、いざという時のために周りも確認する。その後は交替で仮眠をとって、逢魔おうまが時から明日の朝までオール! 失敗した場合には千陣せんじん流の部隊に丸投げするから、気にしなくていいよー。ただし、落ち武者の亡霊といった面倒な連中は航基に任せるから、そのつもりで」


 沙雪の説明に、航基は了承の意を示した。


 無自覚で決めつける航基だが、詩央里が沙雪をリーダーに指名したことで、否応なく下に置かれた。

 従う必要はないが、その場合には衿香と同じチームで退魔の仕事はできない。



 玄関ドアは木製で、上下左右の枠に囲まれたガラス付きの縦格子に1本の横木がついている。

 縦格子のどれかに指を引っかけて、そのまま横にスライドさせる引き戸だ。


 ぴったりと閉じたら中央に鍵穴があるものの、ないよりはマシといった構造。

 ドアも強度を考えておらず、簡単に蹴破れそう。


 預かった鍵で開け、ガラガラと正面玄関から入れば、古い家に特有の臭いが鼻をつく。


 横にあるスイッチを押すと、天井に吊るされている電球が一瞬だけ点灯した後で、パンと音が響く。


「……家の中の灯りも、確認しておこう」


 先頭で入った沙雪は、再び薄暗くなった玄関の中でつぶやいた。



 古民家の持ち主は、この周辺の山ごと所有している。

 だが、それはお金持ちというわけではなく、たいして価値がないから安いというだけ。

 むしろ管理の手間と費用がバカにならず、頭を抱えているそうな。



 衿香は気にしたが、どうせ戦闘になるからと、靴のまま上がる。


 片っ端から障子を開けていくと、中にも障子で仕切られた部屋が見えた。

 たたみによるイぐさの匂いも、カビ臭い。


 生活感がある古い家電、木彫りの調度品などが、地袋じぶくろの上やとこに。

 あるいは、中央に置かれた木のテーブルの上、すみのガラス棚で並ぶ。


 全ての障子を開け放ったことで、縁側に隣接している部屋は明るい。



「いやー、懐かしいね! 昔を思い出すよ」


 ずいぶんとババくさい台詞を吐いた沙雪は、普段通りに歩く。


「お婆ちゃんの家みたい……」


 衿香も感慨深げに呟くものの、航基にはその感覚が分からない。


「航基、2階を頼める?」


 沙雪に言われ、航基は片手を上げて、急勾配きゅうこうばいの階段を目指した。

 手摺てすりのない、洗濯板を斜めにしたような形状のため、上で待ち構えられたら苦戦を強いられるだろう。


 それを見ていた衿香は、心配そうな顔に。


「これだけ見通しが悪い空間だと、遭遇した時に密着するから……。白兵戦に強い航基が適任だよ」


 事情を察した沙雪に言われ、衿香は登っていく航基をジッと見守った。



 全ての安全確認と間取りのチェックが終わり、3人は到着するまでにお世話になったキャンピングカーで仮眠を取った。

 スペースと心理的な問題で、男女による交替に。


 ドライバーも千陣流の退魔師で、安全のために女2人。

 数日は寝なくても動けるうえに、航基たちが活動している間に寝ると言ってきた。




 鳥が鳴きながら巣へ戻る頃に、仮眠を終えた3人が戦闘準備。


 リーダーの沙雪はいつものストリートファッションだが、靴紐くつひもをしっかりと結び、服も引っかかる部分をなくしている。

 腰にククリナイフとハンドガンを差して、背中に細長いバッグを背負う。


 衿香も動きやすい格好で、短めのつえを持つ。


 航基はこぶしから肘までをガードする金属製の籠手こてと、爪先などを強化したコンバットブーツ。


 屋内は、できるだけ小さな武装。

 現代ですら、拳銃のほうが使いやすいのだ。

 まして、振り回す必要がある刃物や身体であれば、尚更なおさら


 幕末の京都では、刀が室内の壁や部屋を仕切る鴨居かもいにぶつかるため、脇差や小太刀こだちのように短い刀で斬り合っていた。


 振り回すのではなく、相手を突けば、刀の長さをそのまま活かせる。

 室内に特化した剣術もあったが、忍者のように見栄えを気にせず、実用重視のため、現在では残っていない。



 茜色あかねいろに染まった空は、見る見るうちに暗くなっていく。

 予めつけておいた照明だけが、ぼんやりと辺りを照らす。


 そろそろ、気の早い虫たちがシンシンと鳴き出すはずだが、不思議と周囲は静まり返っている。


 都心では想像もつかない、黒一色の世界。

 本当の暗闇は本能的な恐怖を呼び覚まし、身体をすくませる。



「さて、化け物退治のお時間だよ……。今は灯りがあるけど、敵が落としてくる可能性が高い。暗闇になっても慌てず、夜目が効くまで凌ごうね? あたしらの目標は、着物の少女1人だけ。それを忘れないで……。他の怪異をどれだけ倒しても、そいつを逃したら何の意味もない。ただし、ペース配分を間違えないように! 送ってくれた2人は離れているし、朝まで増援は来ないから」


 一番小さいのにリーダーである沙雪は、手早く説明した。

 次に背負っていたナイロン製のバッグを下ろし、ジーッとファスナーを開けていく。


 取り出したのは、自分の身長もあろうかという、細長い物体。


 横にあるボタンを押し、小さな箱を外した沙雪は、中身を見て、付け直す。

 右手の親指で、側面のレバーの位置を変えた。

 照準用のリアサイトの近くにあるコッキングレバーを引っ張ってから、離す。

 シャッキンと金属音が、辺りに響いた。


 右手でグリップを握り、左手でハンドガードを支えた沙雪は、銃尾じゅうびを自分の右肩に押し当てた。

 古民家の2階にある部屋の1つを狙い、宣言する。


「ずーっと、チラチラ見ていたのは、分かっているんだよ……。出てこないなら、こうするまで」



 パパパパパパパ



 連続した発砲音が山に響き、マズルフラッシュが花火のように光る。

 同時に、キンキンキンと空薬莢からやっきょうが地面で撥ねる音も。


 沙雪は右足を後ろで、斜めにしている。

 発砲の衝撃に耐え、前傾のまま、一気にフルオートを撃ち終えた。


 地面に到達した空マガジンが音を立てる頃には、ポーチから取り出した次のマガジンが差し込まれ、再びコッキングレバーが引かれていた。


「今ので当たっていれば、苦労しないんだけど。さすがに無理か……。こんなボロ家、簡単に外壁を抜けるけどさ?」


 フルオートを浴びせた箇所を見た沙雪は、残念そうに呟いた。



 大口を開けたままの衿香は、気が抜けたような雰囲気のまま、尋ねる。


「ユキちゃん。そ、それ……、本物なの? つ、捕まっちゃうよ!?」


 いったん安全装置をかけた沙雪は、2点スリングで銃口を上にしながら右肩にかけて、背中に回した。


「ん? こんな場所に警官はいないし、山でライフルの発砲音が響いても『猟友会の害獣駆除』と思われるだけ……。実際、似たようなものでしょ?」


 沙雪が当然のように答えたものの、衿香の顔は強張ったまま。


 やれやれ、という表情になった沙雪は、補足する。


「日本の警察が『退魔のお仕事ですから、人里離れた場所であれば、こっそり銃火器を使ってもいいですよ』と、おおやけに言えるわけがないよ? されど、訳の分からん連中の相手をしている余裕もない……。その関係で、あたしらが出張っているの!」


 まだ納得できない衿香は、反論する。


「こ、この家の人に、どう説明するの? ユキちゃん、怒られちゃうし、弁償しないといけないよ?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る